• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょろの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2023年2月27日

サイドサンバイザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 R55には標準装備の運転席側のサイドサンバイザーがR60にはありません。
 某オクにて落札左がR56、右がR53に装着されていたものだそうです。
 形状は全く一緒です。
若干色が違います。
2
 自分の視野に入る部分の色を近づけたいので運転席側はR56のグレーがかった
方を取り付けます。

 まず、アシストグリップを外します。グリップを下げてキャップを開けるとT-25のトルクスねじが見えますのでこれを外します。
3
 運転席側取付完了です。
4
窓からの光も遮ってくれます。
5
 続いて助手席側、R53のをつけたら、台座が浮いて収まりません。
 ビス穴間は一緒なのですが、台座裏の形状が違います。
 これがR53サイドバイザー台座裏側。
6
こちらがアシストグリップ台座裏側。
7
 ピンの形も一も違うし、何より高さが違うので、グラインダーでカットします。
 左側が施工前、右側が施工後です。
8
適当な高さで取り付けましたが、浮きもなくきれいに取り付けられました。
9
 こちらのほうが、ちょっとスプリングが下手っているようで、収めた時に少し隙間ができます。経年なのか個体差なのか若干気になるところです。

 運転席側も重宝しますし、同乗者(私の場合は奥方様)に大変喜ばれます。
安心して眠れるようです(笑)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

ラゲージルーム穴塞ぎ

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ティアナ 地図更新+安心6か月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2304034/car/3729136/8317129/note.aspx
何シテル?   08/01 20:05
きょろです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
車検が近くなると物色する癖は一生ものです。 運転免許を取得して半世紀、乗り継いだ車は4 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
乗り換えました。 前車と同じ2013年式。満10歳。 走行距離もほぼ同じ、もうすぐ10万 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
別れは突然です。  私が乗って8か月、息子用に購入して丸2年でした。  日本のSUVブ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
仕事も遊びもこれ1台 おそらく人生最後の愛車。 13歳ですが、自分が壊れるか、車が壊れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation