• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VANの"R-2" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

脚調整したるで〜♪記録編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
って事で先日師匠がゼロプリじゃなくてちょいプリかけて減衰落とすとエエかもよって囁かれてね、フロントのみ弄ってもらったんだよね!

試走してみると確かに乗心地が改善した〜♪

っでリアもチョイプリかける事にした爺っす(笑)
2
って事で時間も無いのにヤラカす前にコーヒーブレイク!

案の定、慌ててヤラカしたもんだからヤラカしてもうた(T_T)
3
っで何だかオケツが高い気がする?
測ってみると思った通りだったよ(T_T)
フロントも念の為に測ったら、予定よりも2mm低かった?
何でじゃろ?

プリかけた分だけ下げなきゃあかんのに逆に上げてた(^_^;)

前とのバランスも考えてやり直しやね(笑)
4
って事で現在の設定ね!
微調整するのに覚えで書いとかんと忘れてまう爺(^_^;)

フロントの設定は
プリは5mm
ロックシートの間は4mm
減衰は4ね(笑)
5
っでフェンダーアーチ高は553mmね!
ホイール上部からフェンダーアーチ迄は78mmね!

これは最近覚えた計測場所ね(笑)
6
って事でリアね!

プリは3mmに変更
ロックシートの間は
左側13mm、右側15mmの左右2mm差
減衰は3

ちょい前迄は同じでヤラカしてたけど、R2の場合は左後ろが少し高い場合が多いみたい?
ホイール上部とフェンダーアーチの間を測って左右比べてみると案外差があるみたいだよ!
実はこれをヤラカすだけでも乗心地に変化があったりするんだよね(笑)
7
っでホイールアーチ高は547mm!
ホイール上部とフェンダーアーチの間は67mm。

前後バランスが5mm→6mmになったけど、まあエエか(笑)
8
って事で乗心地はまた良くなったよ!
それでも師匠のにはかなわんけどね(^_^;)

ここんとこmm単位での調整をヤラカしてるけど、この数mmで乗心地が変わるんだよね~♪

「ジェントルに落して乗心地は普通!」にがテーマなんでしょうがないよね!

実際かなり面倒なんだけどね(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

R2 車検終了からの夏仕様にするのー

難易度:

骨盤修正

難易度:

TEIN車高調に取り替え

難易度:

調整式スタビリンク取付

難易度:

テイン車高調→純正サス→テイン車高調

難易度:

車検用整備関連etc...メンテの進捗報告2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2304995/47793877/
何シテル?   06/21 18:17
VANと申します。ただの車好きなオヤジですがね!よろしくお願いします。 チョコ乗り用でR2を買いました~♪っが 今じゃほぼメインとなってます(笑) 中々面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートライトの鈍感化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:14:23
EN07車系 特定整備の部番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 16:27:21
EN07車系 特定整備の部番リスト(補足追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 16:26:48

愛車一覧

スバル R2 R-2 (スバル R2)
スバル R2に乗っています。 お金を掛けずに時間を掛けて、自分色に染めちゃいますよ(笑)
フォルクスワーゲン Type1 OH!barry (フォルクスワーゲン Type1)
今じゃ、ガレージ肥やし状態になってますが…
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
我家には珍しく今時の車ですね~ 奥様がセーフティ サポートのついた車に対応出来るか心配か ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 八朔 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
奥さん用の車なんですね~♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation