• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月26日

ブレーキキャリパー強化ブッシュ装着

ブレーキキャリパー強化ブッシュ装着 Tada.さんより昨日のジョナオフで仕入れたブレーキキャリパー強化ブッシュを装着しました。
今日は強風で我が家の安ガレージが吹き飛ばされそうなのを気にしながら、作業しました。
まず、近所のホームセンターでスナップリングプライヤーを購入。
代替品でも出来そうな気はしましたがとりあえず。他に使う事あるのかな??



ブレーキは先日フロントブレーキパット交換したんで構造はわかってました。

スライドピンを7mmの六角で外して、純正のゴム製のブッシュを引き抜いて、真鍮製のブッシュを入れてスナップリングで固定です。

あとは、スライドピンを締めて固定で完成。
グリスはたっぷり塗りました。スライドピンの後方がむき出しなので、定期的な清掃と
グリスアップが必要かな。

交換して、街中を走りましたが、すごくダイレクト感が増して、ブレーキの効き具合が
とても良いです。
ブレーキタッチがとても良くなりました。ゴム製のだるい感じからカチッとしたタッチに激変です。これは効果絶大ですね。

サーキットでの効果は凄そうです。 これは良いです。
ブログ一覧 | R32 | クルマ
Posted at 2009/04/26 18:02:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

久しぶりの映画館
R_35さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年4月26日 19:16
何故 純正でこの構造にしないのでしょうか?
コストパフォーマンス高いので 採用してもイイのに。。。

バイクの排気量大きいのは ほとんどこの構造です。
(フローティング ディススクも当然ですし)

キャリパー傾いたら 片減りしますよねぇ。。。
コメントへの返答
2009年4月26日 19:59
ゴムの中に油ミゾがありました。
グリス切れ、ゴミが入らない構造などでゴムブッシュなのかな?

重たいキャリパーで、サーキットでカツンと踏む事が多いんで、こちらの構造の方が絶対良いです。

パッドが高性能になったような感じで
良いです。
2009年4月26日 19:18
コレって普通に売っているものなんですか?
できたらアタシもやってみたい…です。
コメントへの返答
2009年4月26日 20:02
Tada.ちゃんに直メすれば販売してくれると思います。

パッドが均一にしっかり当たってると実感出来ます。
これは、お勧めの強化パーツです。
2009年4月26日 19:48
強化ブッシュがスライドしてキャリパが動くんですか?
しかし、最近DIYっぷりすごいですね~!
そろそろお店でも始めますか?笑
コメントへの返答
2009年4月26日 20:08
ブッシュは固定で、スライドピンが部が移動します。
純正はゴムブッシュなんでブッシュ自体が多少動いてしまうみたいです。

DIYはどうにかなるものです(笑
構造も解かるし、楽しいですよ。
2009年4月26日 19:49
いいなぁ。ブレーキいじれるのは尊敬します。

やってみたい…
コメントへの返答
2009年4月26日 20:10
街乗り、タイヤ&パッドとサーキット用タイヤ&パッドを使い分けると良いです。
ブレーキは構造が単純なんで1度覚えてしまえば簡単にDIYでいじれますよ。
2009年4月26日 20:27
エンジン分解すると、スナップリングプライヤー大活躍ですよ。

フィーリング良くなってサーキット走行楽しみですね。
サーキットのレポ楽しみにしてます。
コメントへの返答
2009年4月26日 21:45
エンジンまでは・・(大汗

スナップリングプライヤーって先端部色々交換できるんですね。

ブレーキフィールが激変です。ダイレクト感が増しました。
効果は思った以上にありますね。
2009年4月26日 21:13
お~!
早速、装着ですか!!
そんなに効くのか~。いいな~。
コメントへの返答
2009年4月26日 21:48
行動の速さだけがとりえです(笑

思った以上に簡単交換できましたよ。
POLOは合わないのかな??

マスターシリンダーストッパー無しでも充分ですね。
2009年4月26日 22:11
ブツは入手したんですが激務にて交換できませんでした(泣
そんなに効きますか、楽しみです!
明日5時起きかな(笑
コメントへの返答
2009年4月26日 22:16
まだ街乗りレベルなんですが、装着後のブレーキタッチが激変しますね。

このパーツは下手な補強よりも効果あると思いますよ。

2009年4月26日 22:40
早速、明日装着しますがローターとパッド、タイヤまでも同時交換なので、単独交換のインプレ読んで安心しました♪
簡単装着のダストキャップは是非とも作製して欲しいです。
コメントへの返答
2009年4月26日 23:01
噂以上に効果ありです。
ゴムから真鍮でガタが少ないんで当たり前といえば当たり前なんですが・。

現行の形だと出すとキャップは厳しいですね。
昨日は、深形状とダスト対策も話してました。
2009年4月27日 18:40
素晴らしいインプレありがとうございます。

5型R32では初のインプレでしたので
楽しみにしてましたが、激変ですか!!
「魂」計画を迅速に進めなくては!(笑
コメントへの返答
2009年4月27日 19:17
どうもです。
Ⅳ型は2ピストンなんでⅤ型より均一に押せる気はしますが、Ⅴ型は1ピストンなんで、強化ブッシュでバランス良く均一に押せるようになってよい感じです。

サーキット走行が楽しみです。
【魂】・・・アメリカ人受けるかな(笑
考えただけで楽しめます。

プロフィール

「@Iwa 11年ぶり開催 ご苦労様でした。」
何シテル?   10/06 16:24
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ ラバーチッピング塗装スプレーDIY
ポルシェ 911 ポルシェ 911
左ハンドル MT スポーツクロノ スポーツエキゾースト スポーツバケットシート ショー ...
ボルボ V60 プラグインハイブリッド ボルボ V60 プラグインハイブリッド
PHEV 嫁さんの愛車
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation