• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@MUROの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2007年5月3日

4点式シートベルト装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず後ろの座席をはずします。
力いっぱいシートを持ち上げるとツメ部分が外れます。
バックル部分が少し外し難い。
プラスチックのチャイルドシート用フックのカバーも
外す。
2
右後ろのシートベルト固定ネジを使用して
シートベルト固定金具と固定プレートを合わせる。
3
固定はトリプルクロス10mmで。
取り付け場所が奥でレンチが入りにくく作業しにくい。
4
前左右固定はL型アングルを使用。
ホームセンターで売ってるもの。
358円X2個
5
シートレールの下にアングルを入れ、シートレール固定ネジと共締め。
反対側も同様に。
6
L型アングルにフックを掛けた所。
7
後ろ側取り付いた様子
8
前の様子

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6点ハーネス取付

難易度:

助手席シートベルト警報鳴らずセンサー交換

難易度:

ステアリングのクリーニング@45083km

難易度:

クーラント交換

難易度:

フットウェルランプを純正タイプに

難易度:

マニアックスの部品で熱対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月1日 20:32
はじめまして。大阪でR32に乗っておりますmayaパパと申します。
サーキット走行にあたっての4点式の取付にタイヘン参考になります。
2点ほど質問なのですが、シートレール固定ボルトを弄るにはどんな工具が必要でしょうか?トルクスだと6点ですが、12点ほど溝があり、サイズもわからなくて・・
あと整備手帳の3の頁で、トリプルクロス10mmとありましたが、これは工具の種類でしょうか?
大変恐縮ですが、ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2008年3月2日 1:24
はじめまして。サーキット走行始めますか、仲間が増えうれしいです。
工具はトリプルスクエアーのビットです。アストロプロダクツで売ってます。http://store.shopping.yahoo.co.jp/astroproducts/2002000002594.html
六角レンチのM10でも代用は可能と思います。
2008年3月1日 23:05
ありがとうございます~(^o^)
早速注文入れちゃいました!
いつも通っているセントラルサーキットが4点が必要なもんで・・
まずは腕ナラシにココからスタートして、
ゆくゆくは皆さんと一緒に楽しみたいと思います。
コメントへの返答
2008年3月1日 23:33
欧州車ではこのタイプのボルトが多いようです。
スタビの固定ボルトもトリプルスクエアーでした。
自分も東京方面のR32乗りのサーキット族に触発されて走り出しました。
セントラルサーキットも走ってみたいです。

プロフィール

「ご無沙汰です。
台風後の西伊豆スカイラインのパトロールです。道が落ち葉や木で汚れてます。NAとGOLF2の後がま。
左MT。」
何シテル?   10/20 10:13
2006年3月末にGOLF V R32を衝動買いしました。 2009年7月11日1989年式GOLFⅡ SZ-2を入手。 GOLFオタクへ(汗 1994年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

@MUROさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 15:04:20
NDロードスター 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 05:22:28
納車まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:55:04

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての車。軽量、高性能。 京浜ツインキャブでした。 現在のタイプR ?
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代。電動サンルーフがついてました。 ホンダが好きでした。
ホンダ シティ ホンダ シティ
ドッカンターボ、ホンダ、ホンダ、ホンダ。
フォルクスワーゲン サンタナ フォルクスワーゲン サンタナ
日産が組み立てしてました。 作りはしっかりしてたけど、重く、山道では 苦労しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation