• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月18日

休暇7日目

午前中にお墓掃除を済ませ、午後から鹿島港の魚釣園に行ってみた。
土浦出発する時は本降りの雨だったけれど、天気予報を信じて鹿島到着したら曇天時々パラつくレベルの小雨。
しかし、ここって時々仕事で来る住金の裏なのね。
…鉄とコンビナート独特の匂いがして、あんまり空気よくないよね。
(普段仕事で工場廻りしてるから、休日にあまりそういう匂い感じたくないのです)
等とつぶやきつつも、投げとサビキで竿を出してみる。
あー、風が強すぎてサビキがどんどん流される。
投げも何処まで沈むんだかよく判らないぞ。
というか、ここタンカーとか通るからメチャクチャ深いんだ、多分。
それでも午後7時の閉園まで粘って小タコ1匹、小ボラ1匹、ヒトデ2匹を釣り上げ。
その後、隣の漁港に移動して港内でサビキってみる。
午後9時エサが無くなるまで粘って待望の小アジ1匹釣り上げ。

港内の方が波穏やかだし、最初からこっちでやればよかったかも。
しかし、他に港内で釣ってた人に聞いてみたけれど、今日は全然芳しくなかったとの事…。
んーーー、ここはリベンジはしなくてもいいかな…。
次回は平磯かいつもの大洗にしてみよう。
ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2016/09/18 23:56:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2016年9月19日 0:44
お疲れ様です☆タコ釣れたんですね(゚o゚;;釣果はイマイチでしたか(^_^;)20日鹿島行くかもなんで、仇討ちしてきます♪
コメントへの返答
2016年9月19日 20:44
鹿島は任せます(苦笑
しかし20日は天気悪そうですよ?

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation