• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROakiraのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

鄙びた温泉へ

土浦に居る時は蜂の世話だ倉庫整理だと、余裕が全く無い状態なのですが、小牧にいるとハッキリ言ってやる事が無い。
ハイゼットだけは持ってきたものの、借りてるガレージは隣車エリアとの壁無い上に電源も無いから、DIYする事もままならず。
なので、地理覚える事も兼ねて、休日の度にあちこちドライブせざるを得ない…!

とりあえずは、正月に靖国神社で入手した御朱印帖を持って、行く先々の寺社参拝&御朱印集め。
まず、判りやすい所で近隣の一之宮は押さえておきたいところ。
先週、飛騨高山で日枝神社と飛騨一之宮の水無神社参拝したので、今日は尾張一之宮の真清田神社に。
…街中の一之宮だねぇ。
と言うか、木曽川の近くにあって水害とか大丈夫だったんだろうか。
で、調べたら尾張にはもう1社一之宮があるとの事で、そちらも参拝してみる。

大神神社、こじんまりとはしているけれど、風格を感じさせます。
御朱印を頂いている時に、もう一人御朱印帖を持って駆け込んできた方がいらして、
話伺ったら全国の一之宮巡りをしていて、離島を除けばここで最後だったらしい。
全国の一之宮巡りかぁ…、艦娘の国内艦内神社コンプの記事読んだ事はあったけれど、こっちも難易度高そうですね。

その後、「ひなびた温泉パラダイス」という本で読んだ永和温泉まで行ってみる。

不動明王信仰だけど二礼二拍一礼の新興宗教の信者禊ぎ用の温泉(お布施200円で一般の人も入浴可)との事だけれど…、
鄙び過ぎw
完全かけ流しの2人入ったら満杯になるコンクリ製浴槽×3で、東京の下町温泉を思い起こさせるモール泉!
で、壁はプラの波板(所々からすきま風が入ってくる)
いやー、東北の湯治場っぽくて好きだわ、この感覚。
唯一の欠点は、次々に地元の人達が入浴に来るので、あまりのんびりできない事だなw
でも、久々に塩素臭くない温泉に浸かれて、余は満足じゃ。

で、ジムニー復活後初のドライブだった訳だけれども、90キロ前後の車輪ブレは治っていなかったよ。
(´・ω・`)
Posted at 2018/05/20 22:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2018年05月13日 イイね!

第10回飛騨高山オールドカーの集い

岐阜県高山市で開催された【第10回飛騨高山オールドカーの集い】に参加してきました。

朝4時起床で6時前にハイゼット収めてるガレージでプラグ新品に交換して出発。
エンジン回転時の異音は相変わらず。
フルスロットル状態にはしないよう、休憩を交えつつ東海北陸道を北上し約2時間半で高山市の会場着。

あいにくの雨で120台エントリー予定が6~7割の参加になってしまいましたが、それなりに活況。

観光施設、飛騨高山まつりの森駐車場で開催され、国内外のツアー観光客も入り乱れて観光バスもクラシックカーも見れるという、カオスな展開に。
…観光施設駐車場で開催というと、水戸と同じコンセプトかな。

久々に知り合いが全くいないイベントに参加して新鮮味はあったけれど、…参加車両は東も西もあまり変わらない感じかなぁ。
晴れていればもっと色んな車見れたのかもしれないけれど。
そんな中、今日初めて拝見した1台。

ハイゼットの隣に止まっていたこの車、さぁ何でしょう?
解答はブログの最後で。

参加賞は飛騨牛皮キーホルダー。

(下に写ってるのは、売店で買った別用の飛騨牛皮キーホルダー)
渋くて実用的ですね。

閉会後、飛騨一之宮の水無神社と日枝神社に参拝し御朱印頂いて帰路に。
「帰りは下り坂だから楽勝だね」と思っていたら、東海北陸道乗るまでが長い上り坂だった。
ヒヤヒヤものでしたが、何とか乗り切りました。
途中、荘川ICそばの道の駅の温泉で冷えた体を温め、万全の体調で約2時間高速下って帰ってきました。
しかし、塩素臭くないかけ流しの温泉入りたいなぁ…。
温泉ガイドブックは嘘ばかりさ。






解答は、ラーダ・ニーヴァでした。
年式は昭和62年、当時のソ連製の超本格派4WDです。
私は当時BEPALで取り上げられていたのを読んでいて密かに憧れていましたw
関東のイベントでも乗ってきてる人見た事無かったものなぁ。
というか、今の日本に昭和期のラーダ・ニーヴァが現存していた事に驚きです。
Posted at 2018/05/13 23:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2018年05月12日 イイね!

ジムニー復旧

ジムニー、翌日月曜日に部品届いて復旧致しました。
イグニションコイルとプラグ3セット交換して、絶好調になりました。
加速時80~90キロで、もたつく現象も消えました。
あれもイグニションコイルが原因だったのか…。
次は減ってきたタイヤを交換しなくちゃな。
どのメーカーのにしようかな。

でも、今週から晴れてる日は自転車通勤にしだしたので、ジムニー乗るのは雨の日と休みの日メインになるかな。
だって、朝渋滞ハマって約40分、自転車で平坦な道のんびり走って約40分。
週の半分ぐらいは自転車でもいいわな。
でも、自転車だと帰りにスーパーで買い出しできない欠点も…!
まぁ、それは何とかしましょう。
Posted at 2018/05/13 21:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年05月06日 イイね!

茨城の海が恋しい

GW最終日、愛知知多半島の先端の港に釣りに出てみた。

6時から竿を出してみるも、…全くアタリ無し。
周りに大勢の釣り客・家族連れもいるけれど、たまにドンコが釣れるぐらい。
最初外海に向かって竿出していたので港内に移動してみるも、状況全く変わらず。
港内で先に釣ってる人も、釣果は上がってない様子だねぇ。
ていうか、4/22ももっと名古屋よりの釣り公園行ってみたのだけれど、全く鳴かず飛ばずだったんだよねぇ…。
何、愛知の海っていつもこんななの?
手軽に釣れそうな漁港内でもかんなもんなの?
言っちゃあ何だけど、茨城だったら大洗でも那珂湊でも鹿島でもボウズだった事なんて稀だったぞ?
(まぁ、サバばかりだったり、シャコばかりだったりと釣れる魚が偏る傾向はありますが)
茨城の海って、魚影濃かったんだなぁ…。
嗚呼、茨城の海が恋しい…。
結局、9時で切り上げて、熱田神宮参拝して帰宅しました。

小牧滞在中の無事を祈願。

それはそうと、今朝からジムニーが不調です。
朝名古屋高速南下中も、時々エンジン噴け悪くなったり。
帰り北上中は更に悪化してまともに5速走行できなくなりかけたり。
何かエンジン音も抜けてる感じ。
なので、夕方に開いていたスズキのディーラーに持ち込んでみたら、
これまたプラグ電極がほぼ溶解している状態。
更にプラグ交換しても状態変わらず、調べたらイグニションコイル(プラグごとに3本ある)が不具合起こしててまともに火花出なくなっている状態。
更に更に、部品頼んで帰ろうとしたら、アクセルから足離すとエンジン停止する状態にまで悪化。
…仕方ないので、台車借りて帰宅しました。
明日には部品来るらしいので、会社終わりに寄るようですね。
ハイゼットも同じような状態なのかな。
Posted at 2018/05/06 22:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年05月05日 イイね!

プラグ溶解

朝から借りた駐車場掃除して、荷台&助手席の荷物片づけ。
そしてシート下のエンジン確認してみる。
…ラジエター、液量十分だし漏れもありませんよ?
エンジンかけるとラジエターファンもちゃんと回るし。
でも、やっぱりエンジンかけると何か引っかかっているような異音が発生するなぁ…。
エンジン止めてプラグ外してみると、…なんじゃこりゃ

プラグの電極部が溶けてほぼ無くなっている?
(写真下側2本が外したプラグ、上2本は昔外して取っておいたハイゼット購入時のプラグ)
異常電流によるものか?
でも、電極無事な昔のプラグ付けてみても、異音は変わらず。
ん~~~、判らん。
そもそも音の発生源がどこなのかも特定できないし。
どこか旧車扱ってる修理工場に持ち込んでみるか。
しかし、GW終わらないと、どこも開いてないんだよなぁ。
来週、岐阜高山のイベント申し込んであるんだけど、そこまで行って来れるかな。
その後、持ち込んでみるか。

寮の部屋の風呂は今時極狭のユニットバスなので、こちらに来てから週に一度はでかい風呂に入ろうキャンペーンを実施しているのですが。
(別に隣県の金津園の風呂に行く訳では無い)
GW土浦帰宅前は春日井のスーパー銭湯福の湯(凄く塩素臭く、質の悪いタオル高額購入制、二度と行かん、つうか行ってる連中の気が知れん)と名古屋北区の銭湯(塩素臭いけど、まだ許せるレベル、でも狭い)に行ったので、疲れているので薬湯ある銭湯検索して稲沢市の朝日湯行ってみた。
…おぉ、そこそこ広くてお湯が塩素臭くない!
薬湯の電気風呂、効くー。
更に5日端午の節句だから菖蒲湯だし。
すっかり堪能しました。
寮の近くにこうゆう銭湯あればいいのにねぇ。
Posted at 2018/05/06 22:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation