• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROakiraのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

最大の引っ越し~ハイゼット編

朝5時起床で荷物整理して、まとめて、積み込んで

9時過ぎ、ハイゼットで愛知県小牧に向けて旅立ちましたw
常磐道~圏央道は順調だったものの八王子JC大渋滞回避するのに手こずり、
圏央道海老名JCの故障車渋滞にはまり、
新東名の上り坂&向かい風(強風)に泣き、
休憩&給油を経て午後5時半頃、小牧到着。
その後、自転車積んで契約したシャッター付駐車場にハイゼットしまって、自転車で寮に戻り。
更にその後、ちょこっと食糧買い込んで帰宅したのが午後21時頃。
…疲れました。
ジムニーならまだしも、360軽で1日で移動する距離じゃないわな、土浦~小牧は。
それはそうと、新東名長篠手前のトンネル内で、ハイゼット謎のエンジントラブル発生しました。
90ぐらいで走行中、いきなりブボボボボボとエンジン回転数落ちて、
水温計上がっていたのでおそらくはオーバーヒートと思われるのだけれども。
如何せん、荷台はおろか助手席まで荷物満載なので、ラジエター確認することもできず。
それでも路肩に10分ぐらいエンジンかけたまま停車しておいたら、再び走れるようにはなりました。
でも、何かエンジン付近から音がするようになってるんだよなぁ…。
何が起こっているのやら。
まぁ、まだちゃんとエンジンかかるし走れるんですけどね。
Posted at 2018/05/06 21:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月03日 イイね!

アメ横買物

GW休暇土浦最終日、アメ横まで買物に出ました。
中田商店中心に色々物色して、夏用ベスト購入。
夏物はバリエーションあまり無いのかなぁ。

帰宅後蜂場見に行ってみたら、…何やら騒がしい。
元からある巣箱から、やたら飛び出している。
まさか、分蜂?
やっと?
小牧に戻るこの土壇場で?
そう思いながらも見守っていたのですが、蜂達は分蜂することなく、元巣箱に戻りました。
でもなぁ、なんか置いてあるキンリョウヘンに雄蜂が、待ち箱に探索蜂が来てるし。
(このGWで、初めて見た)
こりゃ、明日明後日あたりで分蜂するかもね。
…来月帰ってきたときに、待ち箱に入っててくれればいいんだけど。
Posted at 2018/05/03 22:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

嵐の前に片付けて

小牧戻りカウントダウン開始&5月の嵐到来前に蜂関係片付け作業いろいろ。


午前中、グリーンカーテン用棚&ネット設置。


午後、エアポテト蒔き&ひょうたん苗・ヘチマ苗設置。

ビオトープには近所の湧水から採取してきたホテイアオイ投入。


日没後雨の中、ハイゼットに自宅入居巣箱積んで蜂場にGO。
極力段差を避けてそろりそろりと。
巣箱置いたら杭打って風転倒対策。
そして遮光シート設置。
いいかげん、夜の作業も鳴れたねー。

あとはこいつらが逃去しない事を祈るだけ。

明日がGW休暇土浦最終日ですわ。
いろいろまとめないと…。
Posted at 2018/05/02 23:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月01日 イイね!

一日中運転手

今日は家族総出で成田山五月詣出。
「あたし高速運転した事ないし」との事なので、妹のAZオフロード(マツダ版ジムニー)を運転し、一路成田へ。

GWだけど平日午前中だから空いてていいわ。
それから東関道北上~51号北上で大洗磯前神社参拝。



ここの景色も暫く見納めだな。
それからそれから、那珂湊おさかな市場に移動して市場回転寿司で昼食。
混む直前のタイミングで食事できました。
食後は小牧持って行きたい海苔やら佃煮やらを購入。
…小牧、質や出自や安全性を問わないなら幾らでも安い食材買えるのですが(ラ・ムーとかギンブルとかな)、私まだ人間捨てたくないので信用できる物を食べたいので、こっちで買って持っていきますわ。
極端なんだよな、あっちって。

ひたちなか海浜公園はネモフィラ凄いらしいけれど、混雑嫌いな人はジョイフル本田花壇でもネモフィラ鑑賞できるんだぜ!

秋になったらコキアに変わってるかもしれないな、ここの花壇。

で、帰り道も高速飛ばして、約7時間の行程走りきりました。
…疲れたのぅ。
Posted at 2018/05/01 22:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月30日 イイね!

一日中庭仕事

午前中、おかんを載せて親戚宅まで。
何気におかんハイゼット初乗車でしたが、そんなに悪い感じでもなかった模様?

午後からそろそろ伸びてきた庭木の剪定。
3月末に業者にやってもらっていたのだけれど、家の裏の木は頼み損ねたらしい。
それにしても、何故にウチの木はトゲのある木が多いのか!
柚子、レモンに加え、トゲが7センチ近くにもなる謎の柑橘系(実を付けた事は無い)やら!
枝を切ると凄く爽やかな匂いがするのだけれど、トゲが刺さりまくる、下手に踏むと靴底貫通するレベル。
そして今日、この謎の柑橘系の正体が判明しました。
…グレープフルーツだと。
そんな南洋の木を何故に家と倉庫の隙間の日当たり悪いところに植えたのか・・・。
でもまぁ、これだけ柑橘系の木があると、アゲハチョウのパラダイスになるんですよね。
葉っぱを食む幼虫に癒され、倉庫壁にくっ付いてるサナギにわくわくし、お礼を言うかのように家の周りを飛び交うアゲハに「無事羽化したかー」と和み。
これでそれぞれ実が付けば最高なんですけどね。
(せいぜい柚子が数個実るだけ)

伐採枝始末終えた後は、玄関前プランターにエアポテト蒔いてアサガオ蒔いて、ネット縛り付けて。
これでグリーンカーテンの準備もOKだね。

その後、夕食買物がてら蜂場状況チェック。
入ってませんねー。
昨日移植したヤブガラシは…、少ししなびた感じ。
地下茎が生きていれば今後伸びて来るはずなんだけど、この花壇は水はけ良すぎるかな。
プラ板の上にブロックで囲っているだけだからなぁ…。
底に水ゴケ等の吸水体入れてやったらいいかもしれないな。
Posted at 2018/04/30 23:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation