• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROakiraのブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

遭遇するもの

先週揃えたジムニー用の車載災害対策備品を入れるバック。
ホームセンターで良さげな物を見つけてきました。

EVAのツールバック
アウトドア用小鍋除外してキッチリ詰められます。

ちゃんと蓋も閉まるし。

縦に収納できるし、良い感じです。
しかし、昔乗ってたJA11はパラノミックルーフだったから突っ張り棚付けてルーフ裏に何でも収納できたけど、このジムニーは本当積むスペース限られるねぇ…。
「ルーフボックス付けてそっちに入れたらええやん。」
「ユーザーに出費を強要するような姿勢は、メーカーとしてどうなのよ⁉」

先日、朝食後の洗い物をしていたら、視界の端っこの部屋の中央部を白い小さいオーブ状のものが、すぅーっと。
あら、こんな物を見るのは昔岐阜出張中に10年飼ってたインコに死なれた時以来だわ。
(縁のある動物を時々感じる程度の霊力、らしい。最もあの時は野球ボール大で、まっすぐこっちに向かって来たけどな)
そういえば、先日が叔父さんの命日だったっけ(動物じゃねーだろ、オイ)
しかし、先週の伊勢旅行のお札やらお守りやらのあるこの部屋で動き回れるとは。
来週休暇で土浦帰るから、彼岸供養してこよう。

「モルダー、あなた憑かれているのよ…。」

更に昨夜帰宅したら、越してきて初めてヤツに遭遇しました。
「八王子では冬でもお構いなしに出てたけど、小牧の部屋は出なくて快適だなぁ~」
と思っていたのに、流しで佇んでいやがりました、Gが。
そいつは仕留めたけれど、よくよく見たら流しの下の仕切りが密閉されてないので、裏で幾らでも生息できるスペースが。
更には旧式の貯湯タンク式湯沸かし器周辺も広大な生息スペースある状態だし。
仕方ないので薬剤やらホイホイやらあちこちに設置。
涼しくなってきたから、害虫の季節なのかねぇ。
Posted at 2018/09/16 01:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年07月28日 イイね!

台風前夜

逆向きのい台風が迫る中、タイヤ干渉問題クリアすべく預けていた(この1週間は代車のワゴンRだった)ジムニーを引き取りに、例のタイヤ買ったジムニーショップに。
どうでもいいけれど、台風余波で降水確率100%だったはずなのに、全く雨降ってません。ド快晴です。
で快晴の中、買い物がてらあちこち走り回って地味に改造終わったジムニーを満喫。

ここが改造されて干渉しなくなりました。
ついでにボディマウントブッシュも交換したので、走っての感じも若干マイルドになりました。
しかし、思い切りハンドル切れるのは、やはりイイ!

台風が来なければ夕方4時から旧車ミニツーリングに誘われていたのですが、台風の為に延期の連絡が。
(T―T)
空はこんなに青いのに…。
というか、ハイゼット最近乗れてないなぁ…。

帰宅後、あと一歩のところで夕立に濡れて漬け込み直していた梅干し乾燥。
TVの台風情報とにらめっこしながら、いつ雨降りだすかハラハラしながら、いろいろ作業しながら干していたのですが、
ホント降らないなぁ
といいつつも、夕方になってようやく僅かながら雨降りだして。
あぁ、これでようやく台風襲来かと思い、揚げたてコロッケ等買い出しに出かけるも、
すぐに止みやがる。
帰宅後ニュース見てると、海沿いはすごい事になっているんだけれども、犬山とか小牧とか一宮は全然平和なんだよなぁ…。
尾張と三河でそんなに気候違うのかねぇ。
Posted at 2018/07/29 20:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年06月16日 イイね!

ジムニー改造決定

オープンカントリー履かせてインチアップしたのはいいけれど、ハンドル思い切り切れなくなったジムニーを何とかすべく、会社帰りにタイヤ交換したジムニーショップに相談に寄ってみた。
結果、干渉するブラケット切断・補強金具取付+ついでにボディマウント交換することにしました。
現状の形だと、3インチアップしたとしても干渉するんだと。
/(^o^)\ナンテコッタイ
・・・でも、これで干渉する部分が無くなれば、インチアップし放題?
ま、それは今後考えるとして、数週間後には思い切りハンドル切れるようになりそうです。

それはそうと、今日のアド街!
土浦の時といい、全国区でメジャーな箇所を一切全く出さないのはあまりにも偽善的で無理がありすぎないか!!
(今日のテーマは浅草千束でした)
まぁなぁ、川崎の時でも堀之内出さなかったもんなぁ。
もっと言ったら、岐阜で金津園出さないようなもん?(あーあ、言っちゃった)
同じテレ東の銀魂だったら吉原オッケーなのに(ソレチガウ)
Posted at 2018/06/16 21:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年05月23日 イイね!

トラブルは突然に

連日の残業続きでくたびれてる中、ジムニーで出勤途中コンビニ寄ろうと急ハンドルで駐車場に入ったら、
「ガン」
うぉ、後輪入り口の縁石に引っ掛けたか、でも眠い、10分だけ仮眠させて…。
そして10分後、起きて後輪の状況見てみたら、…ものの見事に左後輪のリム裂けてパンクしちゃってました。
んー、まぁタイヤ溝もう無くてゴムヒビ入ってる状態だったし、こっち来たらタイヤ買い替えるつもりだったから、まぁ仕方ないかー。
幸い、コンビニの隣がGSだから、スペアに替えてさっさと出社しよ。
しかし、久々に開けたスペアタイヤカバーの中がヒマラヤスギの枯葉堆積していたのにはまいったね。
Posted at 2018/05/26 22:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年05月12日 イイね!

ジムニー復旧

ジムニー、翌日月曜日に部品届いて復旧致しました。
イグニションコイルとプラグ3セット交換して、絶好調になりました。
加速時80~90キロで、もたつく現象も消えました。
あれもイグニションコイルが原因だったのか…。
次は減ってきたタイヤを交換しなくちゃな。
どのメーカーのにしようかな。

でも、今週から晴れてる日は自転車通勤にしだしたので、ジムニー乗るのは雨の日と休みの日メインになるかな。
だって、朝渋滞ハマって約40分、自転車で平坦な道のんびり走って約40分。
週の半分ぐらいは自転車でもいいわな。
でも、自転車だと帰りにスーパーで買い出しできない欠点も…!
まぁ、それは何とかしましょう。
Posted at 2018/05/13 21:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation