• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROakiraのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

ロケットストーブその2

成田山詣に行った後、昨日作ったロケットストーブの燃焼試験を行いましたが、燃料(木材)を増やしたら大成功ですよ!

3リットルでも6リットルでもお湯沸かせますw


炎の引きもいい感じです(^^)
後日、もう少し改良してみようかな。
Posted at 2015/01/02 23:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年01月01日 イイね!

元旦だけどロケットストーブ作るよ!

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

で、新年早々ですが、休みは貴重なので、予てから作ってみたかったロケットストーブを作成しました。
(倉庫整理で、やたらと木の端材が出てきて何とかしたかったのと、倉庫でお湯沸かしたかったので)


倉庫に転がっていたペール缶2個と、年末にホームセンターで買ってきておいた煙突配管各種を用意。


ペール缶1個を上から80ミリの位置でカット。ハンドル部分も後で使いたいのでカット。
切断にはグラインダーと金切バサミを使用。


今カットした缶の底と、もう1個の缶の側面に煙突配管を通せる穴を明けます。
グラインダーで切込み入れてハサミで放射状に切り開きます。


側面穴明けした缶の底に小さな穴を明けて、フタから切取ったオイル吐出口を移植します。
(取付にはタッピングビスを使用)


側面穴明けした缶にエルボ配管を通して焚口側のT配管を接続。
缶の内側で煙突固定金具で折り曲げた放射状切込みを挟んで固定。


エルボに直管煙突を差し込みます。


最初にカットした管を逆さまにして直管煙突を通して押し込みます。
合体状態で缶上面から煙突が5ミリ程度飛び出すように、煙突をカット。
再合体させたら2つの缶をタッピングビスで固定。
最初にカットしたハンドルも適当な箇所に固定。


ひっくり返して移植したオイル吐出口から断熱材として園芸用パーライトを注入。
約35L入りました。


日も落ちて寒くなってきたけど、倉庫に転がっていた五徳を使って燃焼試験。
炎の引きは良し、これで約2Lの水が沸かせるか?
…沸いたけど、燃料の木材が少なすぎたせいか時間がかかりました(ー_ー)
炎が小さかったのね。
燃やす量を増やして再燃焼試験してみよう。

製作には下記サイトを参考にしました。
Posted at 2015/01/01 21:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation