• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROakiraのブログ一覧

2018年10月05日 イイね!

台風被害の事

6日の土浦花火大会に合わせて家に帰るため、5日有休を取って例によって4日夜にある程度の所で泊って移動するつもりだったのですが、夜11時まで残業になった結果深夜2時に諏訪湖SAで限界を向かえジムニー初の車中泊で1泊。
・・・成程、フラットにならないの、確かに辛いわ。
宿泊性向上委員会発足だな。

3時間程度仮眠して5時過ぎに土浦に向けて出発。

途中、圏央道で車両火災発生してすぐの現場を通過。
燃料系かなぁ…。

今回帰宅を急いだのには理由がありまして。

自宅2階自質からみた倉庫屋根
先週の台風24号の暴風で倉庫の屋根がめくれ

2階おふくろの部屋から見た倉庫
シャッターも暴風で内側に倒れ

倉庫内から見たシャッター付近の図
内側に立てかけてあったハシゴやら何やらも倒れ

めくれた屋根を下から覗く
雨漏りし放題の有様に

その為、急遽解体&建替えを行う方針に。
とりあえず、今回の帰省は倉庫の大整理だ。

ちなみに、土浦地区は相当の突風が吹いたらしく、近所のライコランド脇の花屋では屋根のトタンが全て吹き飛んで電線に絡み停電になったとか。
まぁ、まだウチは屋根の一部がめくれただけで良かったのかもしれないけれど。
Posted at 2018/10/07 21:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 倉庫整理 | 日記
2018年01月06日 イイね!

色々整理

午前中、雪道走って汚れまくったジムニーを洗車。
というか、足回りにまだ雪が付着していました。
今朝は土浦も寒かったから、溶けなかったんだな。

午後、例によってロケットストーブ火守りしつつ倉庫片付け作業。
…ロケットストーブ、火力増強したい。
一斗缶で水多い+溶かす巣クズの量が多い=必要とする熱量が多い
煎餅缶レベルなら、すぐ沸くんだけれども。
策は2つ。
炎道を加工して火勢が強くなるようにする。
あるいは、熱を逃がさないよう&風の影響を受けないようにして変換効率を上げるか。
しかし、火守りばかりしてると、ろくに片付けが進まないというワナ。
Posted at 2018/01/07 00:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 倉庫整理 | 日記
2017年12月31日 イイね!

大晦日

昨日から年末年始休み突入。

昨日はハイゼットを駆って、可燃ゴミやら金属ゴミやらを処理して、正月飾り付け。
今日はお墓掃除ついでに蜂場掃除。
午後からは小雨まじりの中、年に一度の窓掃除。
昨年までは窓掃除してもすぐにミツハチに糞されてたけど、今年は引越し済みだから徹底的にブラシ清掃。
高圧洗浄機導入すれば壁も綺麗になるんだけどねぇ。

夕方からは久々にロケットストーブ点火して、倉庫掃除しつつ夏から冷凍していたニホンミツバチ巣くず溶かして蜜蝋抽出作業。

とりあえず2缶分処理したけれど、この休み中にあと3回ぐらい燃やさないといけません。

それでは皆さん、よいお年を。
(明日も更新するけどなぁ)
Posted at 2017/12/31 23:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 倉庫整理 | 日記
2017年12月24日 イイね!

センサーライト取付

今週は今日だけ休みで、29日の仕事納めまで休み無しです。

午前中ジョイフル本田に行って、正月飾りやら餅やら色々買出し。
で、ついでにこんな物を買ってみた。

ソーラー式のLEDセンサーライト。
夜帰宅時や早朝出発する時、真っ暗だからねぇ…。

倉庫正面を照らせるよう、倉庫前ヒサシの柱に設置。

蜂場片付け後、暗くなってから作動確認。
ノーマルだと検出範囲広すぎるので、カバーで手前だけ反応するように調整。
まぁ、いい感じかな。
Posted at 2017/12/24 23:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 倉庫整理 | 日記
2017年10月22日 イイね!

冷蔵庫移動

台風余波の大雨で倉庫内の湿度88%!(気温は18度)
ハイゼット側の倉庫シャッター開けたくないので、場所も空けられないからハローの整備もできず。
なので、ゴミ片付けも兼ねて倉庫作業。

新冷蔵庫導入により遊休状態だった小型冷蔵庫を自室に上げ。
(いい台が無かったので、安売りのメタルラック2つ使いで収容)
ちなみに、中身はまだ入っていません。


冷蔵庫置いてあった所は少しずらして、ゴミ類整理して。

30cm幅のカバー付クローゼット設置。
これで防寒儀やレインコートを収納できます。
(本当はスチールロッカー欲しかったけれど、1人用ロッカーの出物がありませんでした)
ついでに、自室の冷蔵庫移動した所に置いてあったチェスト(引き出し部はプラスチック劣化により破損した為、本体のみ)を横倒し設置。
ちょっと大きいけれど、色々収納できそうです。

あとはひたすら小物整理。
事務ロッカー使えるようになったから、ネジ類や文具、消耗品の分類ができて捗るわ~。
そして午後4時過ぎ、雨が少し小降りになったので衆院選投票に近くの小学校まで。
私はmixi時代からブルーマウンテン大っ嫌いですので(以下略)

それにしても、この台風。
蜂場の巣箱が心配です。
前回の台風では日除け倒されただけで済んだけど、大丈夫かなぁ…。
Posted at 2017/10/22 22:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 倉庫整理 | 日記

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation