• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROakiraのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

関東工大クラッシックカーフェスティバル

関東工業自動車大学校で開催されたクラッシクカーフェスティバルに参加してきました。

が、
あまり、主催にいい感情を抱けませんでした。
配置車両エリアごとに入場時間が違っていて、朝7時~7時半に入場するも、軽はスクラップ置場の間でどれが参加車両か傍目には判りづらい状態だし。
そもそも、何で軽でもフロンテクーペ軍団とその他の軽で分けちゃったんだか。
まぁ、参加費無料だから、あまり言っちゃいけないのかもしれないけれど。
オープンキャンパスの一環でクラシックカーを客寄せパンダで並べて一般客に学校の内容をアピールしたいのは判る。
でも、何か学校の内容的な事をパンフ以外に陳列してたっけ?
特にPRする訳でもなく、ステージでは地元有志による太鼓実演やら近隣高校のガールズバンドによる仁王立ちの歌とか、地元のおっちゃんしか参加してない(かも)カラオケ大会やら。
何か、誰に向けて開催してるのか全く判らないイベントでした。
とどめに、20世紀車参加OKにしたものだから、中途半端に新し目の平成車も並んでる有様だし。
とりあえず、こんなんなら来年は無料でも参加しないです。
…まぁね、オープンキャンパスのクラッシクカーイベントだと、どうしても埼玉自動車大学校のオートジャンボリーと比較しちゃうんでね、辛い口調になるのも仕方ないよね。


それはそうと、陳列中のハイゼット。
(タタミ・ちゃぶ台仕様)
寝心地良かったですよ、暑くてかなり日に焼けたけど(ぉ
まぁ、個人的には色々整備の情報も得られたので、参加した価値はあったのかも?
Posted at 2016/05/01 20:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2016年04月24日 イイね!

北関東旧車連合会チャリティ部品交換会

第31回北関東旧車連合会チャリティ部品交換会に参加すべく、朝6時出発で渡良瀬運動公園駐車場まで。
8時半頃到着したけれど…、

何だこの混みようは(・д・)
年2回しか開催してないと聞いていたけど、そのせいなのか凄い活況でした。
そんな中、買った戦利品。

ジムニーステッカー、去年の10月、三郷のイベントで見かけてから、欲しいと思っていたんだよね。


ハイゼットにリア泥よけセット。


100V抵抗器、1回しか使ってないらしい。

んでんで…

キラの100V卓上ボール盤。
新品で約20万円、ヤフオク中古でも3万円台みたいですね。
良い買い物ができたわ(^-^)

その後、我孫子のタナゴ専門店と荒川沖ジョイフル本田に寄って2時過ぎに帰宅致しました。
しかし、下道で帰ってくると疲れるね。
Posted at 2016/04/24 20:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2016年04月04日 イイね!

昨日の「昭和のくるま大集合」

BSジャパンのおそ松さん最終回も観ずに早寝して、朝4時起きで6時過ぎに会場入りして設営手伝い。
・・・いつの間にやら準スタッフ扱いw

そして9時半の開場後はひたすら会場内サテライト水戸内をうろうろ…。

軽トラの参加は私のハイゼットを含めて3台だけ。
…ちと寂しいのぅ。


マツダT1500が2台並ぶのは「昭和のクルマ大集合」だけ!
更に見学者駐車場にはT2000も!


この型のトヨエースは流石に見た事無かったわ。

しかし、今回最大の収穫は…

見学者の中に同じS38乗りがいたことだ!!
前が潰れてなくて、ちと嫉妬w

閉会後は仕事の関係もあってクタクタだったので、速攻帰宅。
小雨や曇天まじりのいまいちパッとしない天候でしたが、久々の旧車イベントを満喫できました。
…来年は好天だといいねぇ。



なんでトラックの写真しか撮ってないんだって?
だって、現存してる貨物車の方が希少やん。
常識的に考えて。
Posted at 2016/04/04 23:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2016年01月12日 イイね!

小美玉オールドカーミーティングの募集案内が

3/6(日)に開催される小美玉オールドカーミーティングin茨城空港の募集案内が公開されました。
小美玉市の告知ページ
( ´_ゝ`) フーン
また族車集めて悦に入るのかな、小美玉市。
まぁ、参加する気は毛頭無いから、どうでもいいや。
むしろ、その日は別のイベント出たいし。
でも出勤日だから、休み取れるか交渉しないと判らないし。

…と言うか、前回あれだけ族車集めてたのに、また同じ事するのかねぇ。
まぁアレは、同時開催のZ&スカイラインオンリーが遠因のような気もしてるけれど。
でも、県の顔たる公共施設の茨城空港に族車集結してるのを何の規制もせずに放置してるとか、有り得ないでしょ。
断言するけど恥ですよ、茨城の恥。
そういうバカ共を外国人も利用する公共の場で放置させちまう程度の民度だってのを公言して、誰が得するんだか。
水戸の荒れた成人式で何故乱入者を拘束捕獲逮捕しないのかも疑問なのだけど、一部のバカ共を若気の至り扱いして特に罰も与えずに放置させとくと、後々の事に悪影響を及ぼすのは必然だと思うのですがねぇ…。
この間の旧車天国の件にしてもそうだけどね。
Posted at 2016/01/12 00:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2015年11月22日 イイね!

第3回お台場旧車天国

朝4時半起きの6時前出発で、お台場旧車天国に参加して来ました。
去年は今回よりも早く出発して結構暇してたので6時前に出てみたのですが。
…フジテレビ前から青海の会場に至る数キロの区間で1時間以上かかるってのは、どういう訳だよ?
参加車両も普通に通行している車も、無関係で会場周辺うろついてる族車も全部、青海に至る工事中で1車線の道路に押し込められるんだものなぁ。
おかげでカーナビ7時半予定が9時近くに会場入りする羽目に。
工事予定の詳細を把握して参加車両を別ルートで誘導するなりすれば何でもない事だろうに。
同じ会場で何回もやってるんだから、いい加減実行委員会は策を講じて円滑に事を回せるようにして欲しいですね。
コミケの運営見習ったほうがいいんじゃないかな、八重洲出版は。

…つーか、アレかしら。
(旧車)天国=あの世に至る道は黄泉比良坂だから、思い通りに着かないのも道理が通ってるのかしら。
(何の話だよ)

で、日産島の渦中に配置されて、ハイゼットを展示仕様にして、開場後は天国地獄エリア、スワップミートエリア、企業エリアをひたすら巡回。
ちなみに、今回のハイゼット。

♪どうかなこれ新型ギミック
♪和風の懐古趣味的な人
で、歩き疲れたら荷台で休むと。
畳とちゃぶ台は一般参加者には概ね好評でしたw

で、色々と満喫し終え、3時半の閉会後すぐに会場脱出して帰途に。
辰巳PAでの普段走ってるエリアからは想像もできないような、奇跡の1枚。

高層ビルとS38ハイゼット。
…ミスマッチだw

今回の戦利品は明日のブログででも。
Posted at 2015/11/22 23:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation