• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROakiraのブログ一覧

2018年06月07日 イイね!

下諏訪温泉で一泊

8日有休取りましたので、7日終業後ジムニーで土浦に帰宅すべく移動開始。
とは言っても、毎日5時起床の20時近くまで仕事しててそこから高速走破するのは
無理っ
なので、諏訪湖畔に宿を取ってそこで一泊する事に。
20時に中央道乗り込んで途中夕食を取って、丁度23時に投宿先の下諏訪温泉に到着。
久々のまともなかけ流し温泉…。
土浦帰宅の度にこのパターンにしようかなぁ。
Posted at 2018/06/09 20:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2018年05月19日 イイね!

鄙びた温泉へ

土浦に居る時は蜂の世話だ倉庫整理だと、余裕が全く無い状態なのですが、小牧にいるとハッキリ言ってやる事が無い。
ハイゼットだけは持ってきたものの、借りてるガレージは隣車エリアとの壁無い上に電源も無いから、DIYする事もままならず。
なので、地理覚える事も兼ねて、休日の度にあちこちドライブせざるを得ない…!

とりあえずは、正月に靖国神社で入手した御朱印帖を持って、行く先々の寺社参拝&御朱印集め。
まず、判りやすい所で近隣の一之宮は押さえておきたいところ。
先週、飛騨高山で日枝神社と飛騨一之宮の水無神社参拝したので、今日は尾張一之宮の真清田神社に。
…街中の一之宮だねぇ。
と言うか、木曽川の近くにあって水害とか大丈夫だったんだろうか。
で、調べたら尾張にはもう1社一之宮があるとの事で、そちらも参拝してみる。

大神神社、こじんまりとはしているけれど、風格を感じさせます。
御朱印を頂いている時に、もう一人御朱印帖を持って駆け込んできた方がいらして、
話伺ったら全国の一之宮巡りをしていて、離島を除けばここで最後だったらしい。
全国の一之宮巡りかぁ…、艦娘の国内艦内神社コンプの記事読んだ事はあったけれど、こっちも難易度高そうですね。

その後、「ひなびた温泉パラダイス」という本で読んだ永和温泉まで行ってみる。

不動明王信仰だけど二礼二拍一礼の新興宗教の信者禊ぎ用の温泉(お布施200円で一般の人も入浴可)との事だけれど…、
鄙び過ぎw
完全かけ流しの2人入ったら満杯になるコンクリ製浴槽×3で、東京の下町温泉を思い起こさせるモール泉!
で、壁はプラの波板(所々からすきま風が入ってくる)
いやー、東北の湯治場っぽくて好きだわ、この感覚。
唯一の欠点は、次々に地元の人達が入浴に来るので、あまりのんびりできない事だなw
でも、久々に塩素臭くない温泉に浸かれて、余は満足じゃ。

で、ジムニー復活後初のドライブだった訳だけれども、90キロ前後の車輪ブレは治っていなかったよ。
(´・ω・`)
Posted at 2018/05/20 22:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2018年05月19日 イイね!

鄙びた温泉へ

土浦に居る時は蜂の世話だ倉庫整理だと、余裕が全く無い状態なのですが、小牧にいるとハッキリ言ってやる事が無い。
ハイゼットだけは持ってきたものの、借りてるガレージは隣車エリアとの壁無い上に電源も無いから、DIYする事もままならず。
なので、地理覚える事も兼ねて、休日の度にあちこちドライブせざるを得ない…!

とりあえずは、正月に靖国神社で入手した御朱印帖を持って、行く先々の寺社参拝&御朱印集め。
まず、判りやすい所で近隣の一之宮は押さえておきたいところ。
先週、飛騨高山で日枝神社と飛騨一之宮の水無神社参拝したので、今日は尾張一之宮の真清田神社に。
…街中の一之宮だねぇ。
と言うか、木曽川の近くにあって水害とか大丈夫だったんだろうか。
で、調べたら尾張にはもう1社一之宮があるとの事で、そちらも参拝してみる。

大神神社、こじんまりとはしているけれど、風格を感じさせます。
御朱印を頂いている時に、もう一人御朱印帖を持って駆け込んできた方がいらして、
話伺ったら全国の一之宮巡りをしていて、離島を除けばここで最後だったらしい。
全国の一之宮巡りかぁ…、艦娘の国内艦内神社コンプの記事読んだ事はあったけれど、こっちも難易度高そうですね。

その後、「ひなびた温泉パラダイス」という本で読んだ永和温泉まで行ってみる。

不動明王信仰だけど二礼二拍一礼の新興宗教の信者禊ぎ用の温泉(お布施200円で一般の人も入浴可)との事だけれど…、
鄙び過ぎw
完全かけ流しの2人入ったら満杯になるコンクリ製浴槽×3で、東京の下町温泉を思い起こさせるモール泉!
で、壁はプラの波板(所々からすきま風が入ってくる)
いやー、東北の湯治場っぽくて好きだわ、この感覚。
唯一の欠点は、次々に地元の人達が入浴に来るので、あまりのんびりできない事だなw
でも、久々に塩素臭くない温泉に浸かれて、余は満足じゃ。

で、ジムニー復活後初のドライブだった訳だけれども、90キロ前後の車輪ブレは治っていなかったよ。
(´・ω・`)
Posted at 2018/05/20 22:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2017年11月07日 イイね!

死ぬ時は多分一瞬

6日の月曜日、出張で福島のいわき湯元温泉に宿泊。
翌朝6時過ぎ、早目に起きて一っ風呂浴びるべく、宿の男湯に。
根ぼけながらも熱めのお湯にまったり漬かり、そろそろ出るかとフチの高い湯船から出た瞬間ー
「すてーん」と足を滑らせました。
幸い左腕から落ちたので頭も腰も打たずに転べたのですが、「あー、転んじゃったなぁ、のぼせたかー」
と思い起き上がりかけた時、気を失いました。
次に気がついた時は、入口の敷居を枕に浴室の床で仰向けになっている状態でした。
背中に当たる冷たい感触が気持ちよくて、意識戻ったんだよね。
「まいったなー、風呂で転ぶなんて初めてだよ」
等と思いつつ何気なく後頭部に手をやると、…何やらじゃしじゃししている。
「何だ?」と思い振り返ってみるとー、浴室入口の引き戸下のガラスが思い切り割れていました。
どうやら、転んで起き上がりかけた時にのぼせていたので失神し倒れたが、高さが無かった&引き戸下ガラスがクッションになった&浴室内に倒れこんだ事によりケガも無く失神する事ができたらしい。
後頭部もガラスによるカスリ傷はあるようだけれど、出血もこぶも無いし。
しかし、割れたガラスが首や顔面にでも刺さっていたらー。
それに、打ち所悪くて意識戻らなかったらー。
まぁ失神している間、お迎えも臨死体験もなかったし夢も見なかったので断言はできないけれど、
意識無かったら死なんて一瞬なのかもしれませんね。

ちなみにその後は、宿の人にガラス片付けてもらったり、色々大変でした。

更に余談。
帰宅して母と妹に風呂で転んで死にかけた事を話したら、居間の水槽で飼っていた金魚(和金、推定4歳、約15センチ)が
今朝方に死んでいたと教えられました。
…身代わりになってくれた?
どうかなぁ…。
Posted at 2017/11/09 23:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2015年10月24日 イイね!

四万温泉宿泊

土浦市の産業祭を少し覗いた後、昼前にネイキッドでグンマーに出発。
まずは北関東道をひたすら西に走り、

赤城山麓にある赤城神社に。
艦これ契機で来てみたのたけれど、空母赤城の慰霊碑等は無いんですね。
ちとがっかり。

そして下道で中之条町に。


せっかくなので、四万ダムを一周。

紅葉真っ盛りまで、あと少し?
というか、結構寒いです(・_・;)

そして5時過ぎに宿泊先の四万温泉に到着。

いいお湯ですわ…。
明日は8時過ぎには出発しないとな。
Posted at 2015/10/24 21:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation