• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROakiraのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

懸案事項のその後

朝から色々作業。

1、懸案事項その1のその後
ハイゼットのチェーン仮取付してみた。

良さそうです。
冬季はこれを携行する事にしましょう。

2、懸案事項その2のその後
ジムニーのシートバック取り付けてみた。

運転席側。
とりあえず、ペットボトル2本とカロリーメイト入れてみる。
もうちょっと入るかもしれません。


助手席側。
CDと仮で雑誌入れてみる。
いい感じじゃないですかw
他の箇所でも格納性探ってみようかな。

3、懸案事項その3のその後
蓮桶用に昨夜作った容器の接着剤固化したので、設置してみる。

桶の湾曲部に対応できてなかったけれど、まぁいいかな。

株分け蓮入れて水を張ってみる。
あとは水草入れて、天気いい時にこいつにタナゴたちを移そう。


旧桶の底に小さなレンコンが残っていましたw
空バケツに植えて育つかどうか観察してみます。


チェーン試着中にハイゼットの新たな懸案事項発見しましたぞ。

エキゾーストマニホールドのパッキンが劣化してて、クーラント液が滲んできてて1時間に数的滴下してました。
あー、だから昨年春から走った後に何かクーラント臭かったのか、納得。
しかし、ここを治すとなると…部品はともかく(ガスケットやパッキンなら自作可能ですからね)
①リフトアップ必須
②クーラント全抜き必須
③場合に寄ってはエキゾーストパイプ分離必要
…①のリフトアップがどうしようもないですね、ウチにはジャッキしかないし。
まぁ、秋のクーラントパイプ穴あきの時と違って「赤汁プシャー」な状況じゃないから、様子見ながら走れるでしょうけどね。
しかし、マニホルド外せないとハンココピーできないから、パッキンも作れないぞ?
んー、何か考えよう。
Posted at 2017/01/08 21:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4 56 7
89 101112 13 14
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation