• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROakiraのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

10月10日、曇り

晴れの休日が恋しい…。

朝からオフ会用ロケットストーブ製作。
…何気に、パーライト詰める作業が一番面倒くさいのよね。
それでも昼過ぎに完成。

2年前に作った2号機も倉庫整理の一環で放出しちゃいましょう。
つうか、重いんだ2号機、下段が全部モルタルパーライトだから。
作り直したくても、固まったモルタルは抜く事もできないし。

そろそろ今年の蜜蜂の採蜜をしようと、巣箱の蓋を開けてみる。

あれ?いつもなら、内蓋開けたらその瞬間溢れんばかりの蜜の芳香が漂うのに、今年は全く無し。
というか、巣穴上段まで蜜が溜まってない?
あー、危惧はしていたけれど、長雨の影響で蜂たちが外出れなかった事と、秋の蜜源植物の開花が遅れた事で、蜜が溜まりきってないんだ、きっと。
セイタカアワダチソウがフル開花する今月末以降にするか、採蜜…。

仕方ないので、採蜜はやめて収穫作業に。
ハシゴ使って2階ベランダまで伸びたエアポテトの収穫を。

大小色々約10個のムカゴ。
まだ青いのはもう暫くしてから取りましょう。

夕方に次回倉庫作業用の角材を調達。

11月中には骨組み終わりたいねぇ。
Posted at 2016/10/10 21:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年10月09日 イイね!

今日の作業

3連休だけど、昨日仕事だったのでフツーに2連休。


ロケットストーブ製作開始。
余ってたモルタルや耐水セメントとパーライトを練りこんで詰め込み。
あとは固化待ち。
耐水セメントの方は白くて見栄えいいなぁ。
もっとも、この後パーライト詰めて封しちゃうから見えなくなるんですけどね。


順調に梁の取付け進行中。
しかし、金具がすぐ使い切る。
またホームセンター巡りして金具調達してこないと。

さて、明日は…。
Posted at 2016/10/09 23:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年10月02日 イイね!

ひたちなかに

朝2時半起きでひたちなかに。
まずは4時半、磯崎港で釣り開始。
朝まづめでアジを期待するも、アジは来ず。
それでも釣れたのは

15センチぐらいのヒラメ!
でも、これ1匹だけで、あとはフグぐらいしか来ませんでした。
6時半、ガレセに移動。
収穫、園芸用のバリカン3000円。

7時半、再び磯崎港に戻るも、鳴かず飛ばず。
10時、那珂湊港に移動するも、ハゼ1匹のみ。
というか、エサ換え中に釣り場ギリギリを通過した水戸ナンバーの白プリウスに竿を轢かれて、竿とリール壊されました。
邪魔ならクラクションとか鳴らせばいいのに、それすらせず黙って通り過ぎようとするんだものなぁ…。
あげく謝罪も弁償もせずに逃げやがったし。
後になって運転していたジジイの眼鏡強奪してやれば良かったとか、ナンバーを写メとけば良かったとは思うのだけど…
とりあえずこれから、水戸ナンバーの白プリウスで運転手が老人だったら差別する事に致します。
(注、心の中で差別するだけで特に何もしない。万が一、助けを求められる事態になっても何もしない)

13時半帰宅。
夕方から少しだけ倉庫作業。
奥の横梁もダブルにして、縦梁取付開始。

しかし、材木は山新で特価999円の90角杉材を刻んでもらって取り付けているのですが、…随分とソリがあるものだね。
なるべく真直ぐなのを選んで買ってくるんだけれど、それでも時々そり曲がってるし。
まぁ、特価品だから贅沢は言えないか。
しかし、金具はダイユーエイトの方が一番品数豊富だね。
少なくとも土浦のホームセンターの中では。
(注、今土浦には山新とジョイフル本田とダイユーエイトしかホームセンターありません)
Posted at 2016/10/02 21:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年10月01日 イイね!

10月最初の土曜日

ここ1週間で隣の空き家が更地になったり、金木犀が満開になったり。
…仕事は早出の連発だったんですけどね~。

午前中寝ていたので、午後から色々と作業。
先週取り付けた梁、同じ90X90の杉材を抱かせてダブル化してみた。
取付金具も2倍になっているので、体重85Kgの私がぶら下がってもびくともしません。
全部の梁、これでいくか~。
そう思ったところでコースレッドが無くなったので、梁作業は終了。
あとはロケットストーブ用の加工を少々…。

夕方から土浦花火競技大会でしたが、例年のようにケーブルTVで鑑賞。
…一応、2階から見える距離ではあるのだけれど、八坂神社の木立が邪魔して丁度花火が隠れてしまうんですね、これが。
でも、TVで花火映像を見つつ、数秒遅れで耳に届く爆音を聴くのもオツなものですよ。

さて、明日はひたちなかだー。
Posted at 2016/10/01 22:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation