• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROakiraのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

2つの懸案事項

ここ2年の懸案事項が2つあります。

1、ハイゼットの雪対策
まぁ、大雪の日に乗り出すつもりは無いのですが、出先で雪降られたらどうするよ、と。
あるいはイベント当日雪になったらどうするよ、と。
「チェーン用意するか」と言ったのが、確か2年前。
だが、合うサイズのチェーンが存在するのかも判らず、何ともしがたい気分で過ごしていたのですが、先日申し込んだ3月のイベントは本気で雪対策考えないと危ないかもしれないので、色々検索して、オートバックスで買ってきました。


雪道楽CLASSICのAG01
どうやら、これならハイゼット等の10インチタイヤに対応しているらしい。
というか、145R10用のチェーンなんて、今時こいつしか存在してないw
これでダメなら、本気で雪の時は諦めるしかないww
毎年小寒~大寒の頃は関東でも雪降ったりしますが、その時に試してみますかね。
その前に装着確認だけはしておこう。

2、ジムニーの収納対策
自慢じゃないけれど、ジムニーには収納できる箇所があまり存在してません。
「ジムニーはそういう事を追求しない車なんだぜ、工具やレスキュー用の道具はシート下に収めればいいんだぜ」
ごもっともな意見ではあります、私もそうしているし。
だが、買ったCDすらまともに収めとく場所が無いのも困るんだぜ。
(ドアポケットが唯一使えるが、それぞれCD2枚ずつがいい所。
 現実的に運転中アクセスできるのは運転席側ポケットのみ)
なので、こんな物を買ってみました。

シートの背面に取り付けるシートバック。
以前、スーパースージーでかっちょいいネットタイプのシートバックが紹介されていたように記憶しているのですが、手っ取り早さ優先で今日こいつらを買ってみました。
助手席背中なら運転中でもアクセスできるしね。
保冷保温タイプは、運転席背面につけて非常食入れにしてみよう。
取り付けてみての感想は、また後日。
Posted at 2017/01/05 23:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2017年01月04日 イイね!

仕事始め1日目は

案の定、半ドンになりましたwww
というか、10時過ぎにタイムカード退勤押したから、1時間半も会社にいなかった状態。
だったらむしろ、最初から「今日は休みで」と出勤する前に言ってくれればいいのに。

で、半ドンを満喫すべく、昨年の仕事始め半ドン同様午後からタナゴ釣りに出発。
今回は上州屋で買った新兵器を投入してみました。

スカウターじゃなくてカウンターです。
指に装着するタイプですが、こいつの欠点、それはうかつにポケットに手を突っ込めなくなる事だな。
で、先日のポイントでエサ取られとウキへのダイレクトアタックに嘆きながら、午後4時まで約2時間半での釣果は。

タナゴ・小鮒30匹でした。(クチボソ・カマツカはノーカン)
…タナゴで束(100匹)釣る人は、いったいどんな釣り方してるんだろう。
エサ取られなんか無いんだろうな、きっと。

帰宅後、仕事の休日出勤の日付と参加したい旧車イベントの予定をカレンダーでチェックしてみる。
…今のところ、2月1つ、3月2つ、4月1つなんだよね。
3月の2つは宿泊したいなぁ、距離的にも。
そろそろ年度末だし、積極的に有休取るかw
Posted at 2017/01/04 22:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2017年01月03日 イイね!

成田と鹿島

予定通り、今日は母と妹と一緒に成田山新勝寺&鹿島神宮詣で。
ジムニーで圏央道飛ばして、まず成田に。
流石に正月3日ともなると人手も落ち着いてきたみたいですね。
行列無く参拝できるし。
しかし、前々本堂の人だかりの何割かは、前夜に放映されていたブラタモリの影響なんだろうなぁw

次は東関道を北上して鹿島に。
しかし、北浦の神宮橋あたりから渋滞になり、牛歩の歩みでゆっくり進行。
渋滞自体は神宮前の駐車場まで続いてるけれど、1時間ぐらいなら駐車できる穴場知ってるのでそちらに停めてさっさと参拝。
今日は鹿島だけだったけれど、機会があったら鳥栖・香取も回って三社詣出してみたいですね。

帰宅後はハイゼットに乗り換えてホームセンターで木材買出し。
結局休み中に倉庫改造のカタを付ける事はできなかったけれど、もう少しだから機会見てやっつけちゃわないと。


明日から仕事開始です。
…もっとも、明日は仕事入らなければ、昨年みたく半ドンになる可能性もあるのだけれど。
さてどうなることやら。
Posted at 2017/01/03 23:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年01月02日 イイね!

初詣

靖国神社に初詣に行って参りました。

参拝自体は滞りなく済ませたのだけれど、いつもなら参道にずらっと並んでる屋台が全くありませんでしたね…。
何だろう、例の韓国人の爆弾テロの影響かねぇ…。
全く、韓国人なんかやたら入国させるから。
「嫌韓ですか?」
「嫌韓です。」
おかげで、毎年買ってる特売の茨城産干し芋が買えなかったじゃないですか!!

参拝後、PC用キーボードを新調すべく秋葉原に移動。
御茶ノ水から徒歩で秋葉原を目指すのですが、神田川を渡り湯島の交差点で何やら長蛇の列が。
「あ?湯島天神の参拝列かな?」と思ったら神田明神の参拝列でした。
片側車線封鎖して2重3重の長蛇の列が神田明神参道までびっしりと続いていました。
…空いてるようなら参拝しようと思ったのですけど、これは無理だわ。
神田明神は、またの機会にしよう。

で、買ってきた新キーボード。

従来のキーが飛び出してるタイプからフラットなタイプに変えてみたのですが、コンパクトタイプだからキーの大きさ・間隔も違うんだね。
…んー、感覚が慣れるのに少し時間掛かるかも。
でも、未だにコードレス無線式の機器選ばないのも、割とアナログ的思考かもしれないなぁw
Posted at 2017/01/02 23:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

あけまして

おめでとうございます
本年も宜しくお願い致します

新年初日は倉庫もDIYも何もせず、昼前から初釣りしていました。
だって、いつものホームセンター休みで材木買えないんだもの。
最初、初チャレンジでワカサギ狙いで土浦港ドック行ってみたけれど、水深やたら浅いわ、竿2本出してみても全く寄ってる気配が無いので、1時間で切り上げていつものタナゴ釣りに切り替えましたw
で、4時前まで粘ってタナゴ約20匹釣り上げてめでたく初釣り終了したのですが。
タナゴが他の釣り客対応して経験値上がってるのか、やたらエサ取られましたね。
エサよりもシモリウキつついて遊ばれてる状態だからアタリ取りづらいし。
しかし、やっぱりタナゴは面白いわ、この時期だから寒いけれど。

明日は上京して靖国参拝と秋葉買物です。
Posted at 2017/01/02 00:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4 56 7
89 101112 13 14
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation