• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROakiraのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

春には転勤

4月中旬から愛知県小牧市あたりに転勤になる予定になりました。
(9割方決定)
その為、2月第2週に転属→昨年も行った八王子で研修→その後、4月中旬に愛知に引越しとなる予定です。
まぁ、土浦には定期的に帰ってくるつもりですけどね。
ちなみに、
ジムニー→持って行きます(陸送)
ハイゼット→持って行きます(自走)
蜂→持って行けません、超遠距離飼育を試みます
おかげで、ここ2週間あれこれと買物ばかり。
まずは八王子の寮で2ヶ月間過ごさなきゃならないので、テレビだ炊飯器だ簡単な食器類だと。
(テレビに関しては、Ks電気が開店協賛セールしてたので助かりました)
あげく、お袋が「コタツ長時間座っていると腰痛くなってくるから、リビングこたつ導入したい」と言い出したので、土浦つくばの店舗見て回って、本日購入。
いいセット品があったのでコタツ本体・イス2脚・コタツ布団+ラグと、安価で揃える事ができました。
早速使ってみたけれど、…食事の時に足元寒くないのはいいなぁ(^ヮ^)

それはそうと、購入した店にはジムニーで行ったので、店の軽トラを借りて持ち帰ったのですが、RRのスバルサンバーでした。

RRサンバー乗ったのは多分始めてでしたが、いいねぇ、悪くないねぇ、憧れるねぇ。
NAで高速ベタ踏みで120だったけれど(ハイゼットはベタ踏み90)、スーパーチャージャー仕様だともっと違うのかな。
Posted at 2018/01/28 22:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月08日 イイね!

成田山、息栖神社詣出

母と妹をジムニーに乗せて、成田山新勝寺~息栖神社と初詣。
7日だから、どちらもいい具合に空いてて、すぐに参拝できましたね。
また、茨城千葉にまたがる東国三社(鹿島神宮・香取神宮・息栖神社)のうち、唯一未参拝だった息栖神社にやっと参拝できたので、ここ数年来の目標1つ達成です。
しかし、先日の靖国参拝時に御朱印帳作ったのに持参してこなかったので…、後日もう1回行くようかな?

9連休の正月休みも、今日で終わり。
明日からまた仕事の日々です。
…働きたくないでござるねぇ。
Posted at 2018/01/08 00:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月06日 イイね!

色々整理

午前中、雪道走って汚れまくったジムニーを洗車。
というか、足回りにまだ雪が付着していました。
今朝は土浦も寒かったから、溶けなかったんだな。

午後、例によってロケットストーブ火守りしつつ倉庫片付け作業。
…ロケットストーブ、火力増強したい。
一斗缶で水多い+溶かす巣クズの量が多い=必要とする熱量が多い
煎餅缶レベルなら、すぐ沸くんだけれども。
策は2つ。
炎道を加工して火勢が強くなるようにする。
あるいは、熱を逃がさないよう&風の影響を受けないようにして変換効率を上げるか。
しかし、火守りばかりしてると、ろくに片付けが進まないというワナ。
Posted at 2018/01/07 00:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 倉庫整理 | 日記
2018年01月05日 イイね!

檜原湖ワカサギ釣り2日目

湖面全面結氷前の激シブ状態の時にワカサギ釣りに来てしまった私!
無事に釣果を得る事ができるのか!?
波乱の2日目が幕を明ける!

今日は宿泊先がそのまま釣り宿なので、6時から受付開始してすぐに宿前のドームに船で移動。

檜原湖南側はほぼ結氷しています(まだ人は乗れないレベル)
今回のドームは新しくてきれいだわ、トイレはバイオトイレで凍ってなくて快適だわと、かなり気をつかった作り。
でも、ヒーター仕込んでいるとはいえ、氷点下の状況でのバイオトイレ。
どれくらい分解進むものなのかなぁ…。

で、肝心の釣りの内容。
朝方に1匹釣れただけ!
時々、本当に時々「さわっ」とアタリ来るも、釣れる状態にはならず。
と言うか、同じドーム内で約14人釣ってて、ボウズ~9匹の釣果。
(このドームの釣り客は全員午後2時には上がりました)
でもねぇ、隣のドームの最西端に座ってた人だけは釣れ続けていたらしいから、ワカサギの通り道に当たれば釣れたのかもねぇ…。

で、2時過ぎに清算し遅い昼食を取って帰路に。
7時前には土浦に帰って来れました。
…結氷して氷上解禁したらもう1回ぐらい行きたいけれど、どうかなぁ。
Posted at 2018/01/06 23:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2018年01月04日 イイね!

檜原湖ワカサギ釣り1日目


朝6時に宿泊していた温泉民宿(素泊まり3000円)を出発して

ワカサギ釣り船集合場所に到着。
湖面はぼちぼち凍りついてきている状態。
そして6時半から屋形船に乗り込んで釣り始める…も、
根掛かりばかりして、釣りにならない。
あげく、リール竿1個水中に落とすし。
(すぐに引き上げましたが、電動リール動作おかしくなりました)
それでも、もう1個のリール竿で1匹はGET。
10時前に別のポイントに移動。
ぼちぼちと3匹GET。
12時になって、「もっと釣れるポイントに移動しますから」との事で、窓もワカサギ釣り用の湖面への開口部も全て閉めて波に揺られていたら、屋形船内の暖房用石油ストーブの不完全燃焼による一酸化炭素中毒or酸欠が発生し体調不良者続出。
すぐに窓開けて換気して大方の人は無事を取り戻すも、1人だけ完全に意識失った状態に。
この人や&気分優れないので切り上げる人のモーターボートによる搬送やらで、次のポイントに着いたのは約1時間後。
で、この最後のポイントで釣り再開するも、全くアタリ来ない&魚探に反応も無い有様。
…移動しない方が絶対良かったじゃん。
結局、その後3時まで粘るも、全く釣れませんでした。

というか、これで金取って返金しないんだから、いい商売だよな。
(まさか、切り上げ者には返金したよね?)

ちなみに、この日は湖面凍結が進んだ影響で、桧原湖ほぼ全域で全くワカサギ釣れない状態になっていたようです。

その後、体の末端温める為に温泉入り、雪道を堪能しながら桧原湖南側の投宿先に移動致しました。
Posted at 2018/01/06 23:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation