• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEROakiraのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

一日中庭仕事

午前中、おかんを載せて親戚宅まで。
何気におかんハイゼット初乗車でしたが、そんなに悪い感じでもなかった模様?

午後からそろそろ伸びてきた庭木の剪定。
3月末に業者にやってもらっていたのだけれど、家の裏の木は頼み損ねたらしい。
それにしても、何故にウチの木はトゲのある木が多いのか!
柚子、レモンに加え、トゲが7センチ近くにもなる謎の柑橘系(実を付けた事は無い)やら!
枝を切ると凄く爽やかな匂いがするのだけれど、トゲが刺さりまくる、下手に踏むと靴底貫通するレベル。
そして今日、この謎の柑橘系の正体が判明しました。
…グレープフルーツだと。
そんな南洋の木を何故に家と倉庫の隙間の日当たり悪いところに植えたのか・・・。
でもまぁ、これだけ柑橘系の木があると、アゲハチョウのパラダイスになるんですよね。
葉っぱを食む幼虫に癒され、倉庫壁にくっ付いてるサナギにわくわくし、お礼を言うかのように家の周りを飛び交うアゲハに「無事羽化したかー」と和み。
これでそれぞれ実が付けば最高なんですけどね。
(せいぜい柚子が数個実るだけ)

伐採枝始末終えた後は、玄関前プランターにエアポテト蒔いてアサガオ蒔いて、ネット縛り付けて。
これでグリーンカーテンの準備もOKだね。

その後、夕食買物がてら蜂場状況チェック。
入ってませんねー。
昨日移植したヤブガラシは…、少ししなびた感じ。
地下茎が生きていれば今後伸びて来るはずなんだけど、この花壇は水はけ良すぎるかな。
プラ板の上にブロックで囲っているだけだからなぁ…。
底に水ゴケ等の吸水体入れてやったらいいかもしれないな。
Posted at 2018/04/30 23:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

一日蜂場作業

「GW中に蜂場に入居巣箱持って行かなくちゃ!」
と思い、とりあえず状態確認に向かった蜂場は、

草の海でした
え~~~、たった2週間でここまで伸びる?
どんだけ気温高かったんだよ、こっち…。
防草シート浮いてるどころか、突き破って顔出してる笹もあるし。
…もう、除草剤捲かなきゃダメかも。


とりあえず、半日がかりで草刈った。
でも、次帰って来れるのは6月か7月だから、…相当な状態になっている可能性あるなぁ。


そんな事より、タケノコだ!

で、昼食後にTBSの「噂の!東京マガジン」を久々に視聴。
…えぇ、愛知じゃあやってないんですよ、田舎だから。
田舎だから!
田舎だから!!
(大事な事なので3回言いました)
甲信越静岡なら視れるのにね。
大井川あたりで周波数変わっちゃうから、東日本ローカルな番組は流せないのかね。
「愛知行けば『東京マガジン』『探偵!ナイトスクープ』『そこまで言って委員会』全部視れる?」と期待していたのに。
ちぇ。
Posted at 2018/04/30 00:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本蜜蜂 | 日記
2018年04月28日 イイね!

GW帰宅

昼過ぎに小牧を出発し、土浦に帰宅しました。
久々に東海道新幹線に乗車、それも平成元年以来のグリーン車使用w
普通の指定席窓際が埋まっていたのでグリーン車選択したのですが、広くて快適だわ~。
この感覚知っちゃうと、もう普通の指定とか乗れなくなっちゃうかも。
…まぁ、そうそう新幹線で移動する事はないと思うんですけどね。
でも、足伸ばしてゆったり寝れるのはいいわ。

帰宅したら、倉庫前に置いておいた空巣箱に日本蜜蜂入居している事が判明w。


一昨年あたりにウチから分蜂したやつらの子供かな?
GW中に蜂場に持っていかないと。

「出没!アド街ック天国」のひたちなか特集、「ひたちなかガレセがランクインするのでは」とヒヤヒヤしながら視ていたけれど、そんな事はなかったぜ!
しかし、ひたちなかといい、以前やった北茨城といい、まともな構成ランキングで羨ましい…。
土浦の回は酷かったものなぁ・・・、悪意さえ感じる惨たらしい内容だったものなぁ…。
何アレやっぱギャグ回?
まぁ、取り上げてもらえるだけでも良い方なのかもしれないけれど、未だに納得できません。
普通の土浦市民は高架道を誇りになんて思っていません!!
Posted at 2018/04/29 23:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月14日 イイね!

今週の引っ越し~搬入編

昨日の畑仕事の後、深夜バスに乗り込んで

朝7時前、名古屋に着いて小牧まで移動して到着した引っ越し先の寮は


何だ、この間取りは!?
狭い所に輪をかけて、部屋端に鎮座する建屋の柱!
おまけに部屋の一番奥にユニットバスがあるとゆー、設計者を引きずり出して殴り飛ばしたい構造!
しかし、この部屋割り当てられているので、これで何とかせにゃあなりません。
そうこうしているうちに、土浦からの荷物が到着したので、荷ほどき&設置開始。
が、根本的に家具が無いので、何度も近場のホームセンターに足を運ぶ。

午後3時前にジムニーも届きました。
そこからもう一踏ん張りとラック組み立てやら各種セッティングやらを進めて、午後9時前


何とか生活できるレベルにはできました。
しかし、時間かかり過ぎた為、土浦に戻れない時刻に。
明日の昭和のくるま大集合に参加できないΣ(>Д<)
…やむを得ない、諦めよう。
まぁ、凄くくたびれてるし、バスで熟睡できなかったし、月曜からの新生活に備えなきゃだし。
…それでも参加したかったなぁ。
だって来年は、こっちにいたら…無理でしょ、多分。
Posted at 2018/04/14 23:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月13日 イイね!

今日は野良仕事

今日は朝からずっと蜂場作業してました。
草で持ち上げられてきてた防草シート剥がして除草後海水捲いて、またシート設置。
今期蜜源植物用に耕作してたら、

昨年ひたちなかガレセで買った昭和の鋤の柄が壊れたので、

昼食後に破損農具から取っておいた柄を使って、復旧。
…農具の修理もできるようになってきたな、俺w
しかし、分蜂しねぇなぁ。…

合間にお墓掃除行ったら、脇の竹林でタケノコ発見!

夕食のメインとなりました。
しかし、今年は少雨のせいか、全然タケノコ顔出していませんねぇ…。
明日以降の雨で延びてくるかな?

夕方、ハイゼット洗車。
帰宅後、引越し荷物のせいで倉庫占領されていたけど、ようやく定位置にハイゼット鎮座。
さぁて、あとは…。
Posted at 2018/04/13 19:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本蜜蜂 | 日記

プロフィール

「復活のハイゼット http://cvw.jp/b/2305614/48079368/
何シテル?   11/10 23:17
ZEROakiraです。よろしくお願いします! 今の新車よりは70年代80年代90年代の旧車にハァハァする…、変態ですよ。 2015年10月末にネイキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
8910 11 12 13 14
15161718192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

コーリン △ 後輪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 07:01:15
リヤホイール 塗装 組み換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 00:06:06
チョークワイヤー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 21:31:30

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
「旧車の軽トラ欲しいよね」 そして探してきたこの1台! 81年1月登録の360cc軽の最 ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
ジムニーの後継車
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
Now Recovering… 1986年10月に新車で購入。 初めて自分の金で買ったバ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2010年から我が家の巣箱に居候している日本蜜蜂たち。 現在5群飼育中。 住居を提供する ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation