
先日,試乗車ではなく,兄貴の現行M3に乗らせてもらっちゃいました。
9月当初の納車だったそうでまだまだおろしたてです。新車のいい匂いがしてました。
いやはや,まさか自分の一族郎党からM3を所有する輩を輩出するとは。
見積もり見せてもらいましたが「なんじゃこりゃー」って松田勇作じゃなくても叫びます,ハイ。
かるーく,スカクー3台買えます( _。д゜)アウアウアー
色は「スペース・グレー・メタリックカラー」っていうちょっと聞いたことがない色。シルバーらしいんですが,実物はちょっと青みがかったように見えます。
内装は・・・はい,BMですね。
こりゃ人間工学に基づいて作られた無駄のない,言葉を変えれば遊び心がないインテリアです。
んが,これでいいんですね,BMは。
しっかし,4ケタに乗るクルマは無駄に金掛かってます。なんのレザーなのかちょっと材質がわからん,見たことない質感の皮に覆われてました(すみません,語彙能力不足で
で,走りはというと。4リッターの大排気量,低速というか低回転はドロドロ,ブリブリって感じですが(あくまで主観です),アクセルを吹かすと「おおおお~っ」とびーーんと来る(何が?
一般道,そして残念なウェットコンディションだったのでちょい乗りですが,こりゃ回すとちゃんとBMなんだね。4リッターってこんなエンジンもあるんだと目から鱗。セルシオとかシーマを乗ったことがありますが,やっぱ感覚ちがうんじゃないでしょうか。
こういうクルマを乗ると,クルマってやっぱり走ってナンぼなんだなあって改めて思います。そして,クルマの運転って楽しいなって再確認できますね。
・・・それにしても兄貴とは6つ違い。独り者の兄貴ということを考えても,自分があと6年後にMを買えるかっていったら無理・・・(´・ω・`)ショボーン
うーーん,家族間で
格差社会
ちなみに兄貴は一介のサラリーマン。
裏で鉄パクッて売ってるんじゃ・・・Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ちなみに×2,兄貴はその昔,恐ろしく金かけた第2世代アリストに乗っていました。カスタムをやり尽くした後に行きついた所がツルシ乗りなそうな。
今回は長く乗るそうなんで,35をかわいがってお下がりゲットするかな~。
ガキンチョのときは兄貴のお下がりなんてやだったけど,これならね。。
Posted at 2008/10/03 21:22:41 | |
トラックバック(0) |
クルマのお話 | クルマ