• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴんのブログ一覧

2008年09月19日 イイね!

オールペン・・・

オールペン・・・ならぬラッピング。

普段は乗れねぇクルマになっちゃうね(゜o゜)

でも艶消しいいっすよね~
Posted at 2008/09/19 21:00:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ
2008年09月14日 イイね!

うーん,高いか安いか

うーん,高いか安いかNSXがここまで変わっちゃうものなんですね。
言われれば,ああって思いますけど。
フルヴェイルサイド(veilside)で450万
某中古車販売サイトで検索すると同等の状態で同じような値段設定。うーん,3年式とはいえ,相変わらず人気車種なんですね。もともと1000万クラスの車とはいえ,17年落ちなのにスゴイ。
ということは,これってけっこうバーゲンプライス?!
Posted at 2008/09/14 11:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ
2008年09月13日 イイね!

贅沢な救急車だね

贅沢な救急車だねドイツ本国ではこんな救急車が導入されたようです。

ポルシェ、救急車仕様カイエンを消防局に納車

どんな路面状況でも走破できるクルマということが救急車にとって必要されるとのこと。
まさしくうってつけですね。

が,ちょっと贅沢な気もします。

日本じゃ,税金の無駄遣いと叩かれそうです(もっとも,RとかNSXのパトも許容してますけどね)

エルグランドやグランビアといった室内の広さを生かした救急車が多い中,こんな救急車もいいかもね。
Posted at 2008/09/13 21:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ
2008年09月11日 イイね!

ちょっくらveilsideへ

ちょっくらveilsideへ野暮用?でヴェイルへやってきました。

ムルシのエアロを見たかったのですが,残念ながら名古屋店へ行ってしまったようです。
スタッフさんのお話によるとドリームカーショーに出るとか出ないとか。期待しましょう~



ガヤルドのエアロを製作中?なんだそうです。
が,こいつがそれなんじゃないだろうか。完成度は高いですね。





写真ボケてますが,もう一丁,フォーチュン作ったんですね。ホイールがまだオーダーされてませんでしたが。それにしてもあいかわらずすんごいフェンダーだ。純正ホイールが恐ろしく中に入っちゃってますよ。





↓スタッフさんにお願いして「PREMIER」シリーズのPL-V見せてもらっちゃった~

キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!






いや~,かっちょいい。実物は。つや消しがまたいいね。そして値段もいいね。おいら,もう一丁フォーチュン買えちゃうよん。

さすが,ムルシ,ベントレー,アストンに履かせるために生まれたやつだぁ~。22ってサイズもありやした。

・・・平日ってこともあるけど,お店が閑散としてるし,あのトラストがあんなことになっちゃったんで,もしやヴェイルもって心配してるんですけど,うまいこと路線変えというか,新たなヴィジョンへ向かって進んでいることがわかって,ちょっと安心しました。


しかし,我々の届く範囲のものも届けてほしいっす。



お土産として2008年度版のカタログもらっちゃいました(#^.^#)
太っ腹っす。
そういえば,2006か2007版ってできてたんだろうか。完成が遅れてるっていうHPのお知らせがずっとだったんだけど。。(ま,いっか

Posted at 2008/09/11 20:01:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ
2008年09月10日 イイね!

お国柄

お国柄ちょっくら香港に行ってきたんですが,やはり海外へ行っても目に付くのは車,クルマ,くるま。

んー,意外なこと?に走っている車はベンツをはじめとするドイツ車が多かったですね。

それにレクサス,トヨタも結構走ってます。笑えたのはハイエースなのにレクサスエンブレムをつけてました。本国ってそんなラインナップあんのかな。
タクシーはほぼクラウンでした。日本から払い下げを受けてるんかなぁってくらい増殖してます。
我ら日産はエルグランドがちらほら。そしてご覧のようなZをやっとこ見かけるぐらい。
国土がちっちゃいくせに大柄なクルマが目立ちました。軽はおろか,カローラ系の小型車はあまり走ってません。

香港全土を見たわけではありませんが,メインの九龍半島,香港島を見る限り,海峡にせり出した山を切り開いて狭い土地にビルを乱立させている関係上,道路事情は独特でオーバーパスが多く,安全上の配慮からなのか,メインストリート以外は歩道を併設されてないし,地下道やショッピング街から続く歩道橋が複雑に入り組んでます。立体的な迷路です。外人のワタシからすると。
一方通行もやたら多いですね。地図で見ると近いのにタクシーで行こうとするとくるくる回っていくので料金がかさみます。意図しなくてもボラれます(笑。
といっても地下鉄,タクシー,バスなどの乗り物運賃はバカ安ですけどね。

面白いね,世の中。

ま,米国とは違い,左側通行だし,標識も漢字でなんとなくわかるし,もうちょっと滞在してればクルマの運転なんとかなりそうよ。
Posted at 2008/09/10 09:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ

プロフィール

「α200を勉強中・・・」
何シテル?   11/10 22:08
2005年オートサロンを席巻した「Veilside」の「G35 Fortune Model」。 ついに自車にも導入しました。 スカイラインクーペは自分で購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

尾林ファクトリー 
カテゴリ:ショップ
2008/04/19 22:33:45
 
カーメイト 
カテゴリ:パーツ
2008/03/09 20:27:24
 
veilside 
カテゴリ:チューナー
2007/12/31 21:34:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
クーペがクルマのスタイルのなかで一番美しいと思います。そのなかでCPV35は世界でも指折 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation