• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴんのブログ一覧

2008年08月21日 イイね!

かっこぇぇヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

かっこぇぇヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!すんげぇ。

実車を見たい!

ヴェイルサイドにおいてあるのかな。。

こういう車は即ドバイ行きですかね。
Posted at 2008/08/21 21:42:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ
2008年08月19日 イイね!

割れちゃってるバッド(下向き矢印)

割れちゃってるわかりにくいんですがリアフェンダーに塗装割れがふらふら

オーバーフェンダー化してるところ、もともとのプレスラインとパーツのきわの部分。

暑さにやられたのか、これがパテ引けの現象なのか。

スムージングってなかなか難しいんですかねぇ。
思い切ってツートンにしちゃおうかなウッシッシ
Posted at 2008/08/19 10:42:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ
2008年08月06日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)

→日産・スカイラインクーペ、平成15年式、CPV35、55000km


■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

→IMPUL


■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

→純正


■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)

→2


■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?

→走行距離が短くてもブレーキダストが多いこと


■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)

→M type フロント、リアとも


■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?

→ショップで


■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?

→ブレーキホース、ブレーキフルード


■ディクセルは知っていましたか?

→知っていました


■ディクセルのイメージを教えてください。

→幅広い用途に用いることができるブレーキパッドを製品化するオールマイティなイメージ


※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。



Posted at 2008/08/06 22:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのお話 | タイアップ企画用
2008年07月20日 イイね!

督促状が届いた~

督促状が届いた~自動車税の督促状が届きました~

悪いやっちゃな~(苦笑

まともな社会人であるみんから友さんたちはすでに6月2日に納めた方が多いことでしょう!

しかし、ワタシはここ数年、初回の納税期限に支払ったためしがありません(エヘン

変な知恵ですが、初回の納付期限に支払わなくても延滞料(いわゆる遅延損害金)がつかずに約2ヶ月も納付を待ってくれちゃうのです。

これを使わない手はありません。

しがないサラリーマンをやっているので、これで突飛な(毎年の決まり事なんですけどね)出費をボーナスによって補填できてしまうのです。

とはいえ、危険な橋を渡りたくない方におすすめはしませんけどね。

一応、初回の納付通知書裏面には、納付されなかった場合には納期限から支払済みまで年14.6パーセントの延滞金を納付させると記載されているのですが、ワタシは請求されたことはありません。


うーー、勝手な物言いなのですが、こちらの都合も考えんで納付期限を決めるなっちゅうことで支払を拒否してます(笑

ま、最終的にバックれるってことではないので許されてるかな、人として(笑
Posted at 2008/07/20 22:52:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ
2008年05月11日 イイね!

ジュラシックパーク!?

ジュラシックパーク!?都心には皇居をぐるっと回る道路から始まって外側へ向かって環状線がいくつも走っています。

皇居周遊道路から数えて7本目,8本目の環状線を環状7号線,環状8号線,通称環ナナ(あるいは環シチ),環パチって呼んでいて,「山手道路」は環状6号線なんですね。

以前は神奈川は川崎に住んでいたので池袋,新宿,渋谷へアクセスしたり関越に行きたいときはこれらの道路を使っていたのですが,ただいま,東京西部に住んでいるため,なかなか走る機会に恵まれませんでした。

今日はぷらっと環パチを流してみると,普段目にしないゲーシャ(注:外車)がゴロゴロと。
高い確率でクルマ好きにはたまらんクルマに遭遇します。

大黒もメッカなのですが,走行シーンではないところが残念です。んが,この通りはサファリパークです(笑

思えばこの通りってゲーシャディーラーがひしめく激戦区!?なんですねえ。国産車デーラーがひしめく通りってのはちょこちょこありますけど・・・

まあ,通り沿いもかの高級住宅地,田○○布もありますしね。

写真のRにも2台遭遇しました。2台ともタイタニウムグレー。風格充分。Rのドライバーもるぴん号に興味があったらしく,お互いガン見してました(笑
Posted at 2008/05/11 22:01:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ

プロフィール

「α200を勉強中・・・」
何シテル?   11/10 22:08
2005年オートサロンを席巻した「Veilside」の「G35 Fortune Model」。 ついに自車にも導入しました。 スカイラインクーペは自分で購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

尾林ファクトリー 
カテゴリ:ショップ
2008/04/19 22:33:45
 
カーメイト 
カテゴリ:パーツ
2008/03/09 20:27:24
 
veilside 
カテゴリ:チューナー
2007/12/31 21:34:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
クーペがクルマのスタイルのなかで一番美しいと思います。そのなかでCPV35は世界でも指折 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation