• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴんのブログ一覧

2008年10月04日 イイね!

ちょい光モノ

ちょい光モノリアナンバープレートの封緘の問題でLED化していなかった尾灯。

この間の夜間撮影会でも「ハロゲンは黄色いね」と指摘を受け,もう封緘なんて関係ねぇとばかりにドライバーをぶっさし,解除。

んで,交換しました。

すっきりした色合いになって満足×2

写真にするとはっきりしますね。やっぱハロゲンはそこだけセピア色っぽくなってかっちょわるい。


・・・封緘は後日車検場へ行ってやってもらいます。


んで,光物作業は続きます・・・
Posted at 2008/10/04 20:04:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタムのお話 | クルマ
2008年09月27日 イイね!

カーボンボンヽ(≧▽≦)/

カーボンボンヽ(≧▽≦)/久しぶりのクルマネタ。わかりづらいかもしれませんが、ワイパー本体にカーボンフィルム貼りました。すごく自然。フィルムだけど、よくありがちなプリントらしくない。リアルカーボンにホント近い質感。ぐふ、流れは続く。
Posted at 2008/09/27 12:42:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | カスタムのお話 | モブログ
2008年09月22日 イイね!

片目がぁぁ・・・

片目がぁぁ・・・バルカンフォグの片目が死んでます・・・

ちょっと暗いなと思って確認したら左目が。。

バーナーかバラストか。

えっ,バンパー外すのん?!
スカGってバンパー外すのめっちゃ面倒なんよね。

うーーんとしばらく悩んでいましたが,アンダーカバーをはずして下からアクセスすりゃーいいかと。

んで,右目とバーナー,バラストを交換して確認したところ,バラストが死んでいるらしい。

しゃーない,ヤフオクでゲットすっかな。
てか,どなたか松下製のバラスト譲ってくれませんか。ま,そんなに高価なもんじゃないんすけどね。

ここんとこ,メンテに金がかかりそうな気配・・・
Posted at 2008/09/22 22:08:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタムのお話 | クルマ
2008年09月20日 イイね!

バイナル

バイナル入れちゃうかぁ~〓

とりあえず小物のフィルム貼りから( ´艸`)
Posted at 2008/09/20 18:37:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタムのお話 | モブログ
2008年09月05日 イイね!

ご用心,ご用心っと。

ご用心,ご用心っと。夏休み一日目。
洗車を丁寧にやった後,レーダー探知機取り付けました。
ちょっと型遅れの感も否めませんが,譲ってもらいましたので。
今まで付けてなかったんかぁーい!って突込みがあるかと思いますが,これまで野生のカンに頼ってました,ホホ。
ま,自慢ではありませんがこれまでスピード違反で御用になったことはございませぬ。
なにか憑依しているのか,不思議とパトとの遭遇が事前になんとなくわかっちゃうんよね~。それほど必要性も感じてなかったんですが,ま,タダだし,保険は必要でひょ。
んで純正風に取付けようと配線処理に悪戦苦闘。Aピラーやコンソールの隅にエイッエイッて押し込んで,アクセサリーから電源とって。あちぃ。

ーーーん,やたらうるさいね,この子。いろいろ警告してくれてありがたいんだけどね。
これから威力発揮しちゃってください。
Posted at 2008/09/05 21:12:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | カスタムのお話 | クルマ

プロフィール

「α200を勉強中・・・」
何シテル?   11/10 22:08
2005年オートサロンを席巻した「Veilside」の「G35 Fortune Model」。 ついに自車にも導入しました。 スカイラインクーペは自分で購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

尾林ファクトリー 
カテゴリ:ショップ
2008/04/19 22:33:45
 
カーメイト 
カテゴリ:パーツ
2008/03/09 20:27:24
 
veilside 
カテゴリ:チューナー
2007/12/31 21:34:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
クーペがクルマのスタイルのなかで一番美しいと思います。そのなかでCPV35は世界でも指折 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation