• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴんのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

VeilSide(ヴェイルサイド)へGO!GO!郷!

VeilSide(ヴェイルサイド)へGO!GO!郷!






昨日は久しぶり(うんと,半年ぶり?)にVeilside(ヴェイルサイド)へ。




GO!GO!ゴー!郷!!



ほったらかしにしておいて所用が少し,ほかMUTAさん,nanaoさんとの密会がメイン。



久しぶりということでショールームの内容はけっこう変っていました。


セブンのフォーチューンはけっこう掃けて3台と(ほかは売れちゃったんだろうね)。S15もなくなったな。桜吹雪の。


スープラのフォーチューンもなくなってましたね,あれオーナー車だっけか?




新作のマスタングの実物を見ることができました。


見たらほしくなりましたね。さりげないところがさすがというべきか。ドクロのデコがありますけど,そんなにいかつくない。


カーボンボンネット,いいなあ。ちまたのやんきー車のボンネットとは一味も二味も違いますねぇ。

さくっとスーツでも着れば,ホテルロビーへも横付けできそう。

ただ,もう


SOLDOUT


らしいです。みなさん,ほしいんですね,ヴェイル。


ムルシエラゴ?だっけか,もドッグ入りしてました。何をいじるのかわかりませんが,すごい客層の幅ですね。






んで,しばしいつもの赤ソファで,ヴェイルの店員さんも混じって談笑してました。



いやいや,すごーく貴重なお話を聞けました。



残念ながら横幕さんがいない理由。。


オートサロンに出品していない理由。。。



全部を明かしてはもらえませんでしたが,すごい・・・



ちょっぴり心配していたのですが,安心しました。


まだまだ,ヴェイルはやってくれそうです(*^^)v
Posted at 2008/01/20 10:04:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタムのお話 | クルマ
2008年01月06日 イイね!

波動砲の威力!

波動砲の威力!












昨年,CIMAマルチプロジェクターヘッドランプをフォグに移植したことをご報告したわけですが,うpしたものは日中の画像であっていまいち迫力に欠けていたのではないかと勝手な反省をしておりました。





やはりフォグというからには「霧灯」の名らしく,夜間,それも霧が出現するといった条件で本領を発揮するというもの。





が,さすがにわざわざ霧が出現するようなところへ撮影しに行くのは危険がともなうので,夜間撮影ということでご勘弁を。




興味ある方はこちらをご覧ください(整備手帳)
Posted at 2008/01/06 00:31:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | カスタムのお話 | クルマ
2007年12月28日 イイね!

バルカン砲!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!





ん?なにか変ったの?







あれ?なにかおかしくない?








おおおっ!!









キタ━━━(゚∀゚)━━━!!







い,イカス(*^^)v





ヴェイルサイドのフロントバンパーはもともとディーラーオプションのHIDフォグを移植できるようにダクトがもうけられていたのでした。


しかし,ワタシのにはもともとフォグがついておらず,しばらくの間,無駄なホールが二つ,あったわけです。



純正フォグに合わせて作られたダクトをいかすため,そのままフォグを購入するのも手なのですが,20万弱と値段もさることながら,それってつまらないじゃーーんって思ってました。


また,社外フォグを移植するにしても迫力に欠ける・・・たんにダクトを埋めるだけでは・・・


そこで,アーミーショップでミサイルのおもちゃを買って装着するなんていうウケ狙いの構想もあったのですが,迫力を増すにはどうするかを考え,CIMA(F50)のマルチプロジェクターヘッドランプユニットを移植するに考えが到達したのです。



もともとダクト径は8cm足らず。一方,プロジェクターは15cm。
入るわけがないのですが,そこは腕のいいカスタム屋さんに出会い,なんなくクリア。



バンパーを加工し,ヘッドランプからバラしたのですから,むき出しの状態のプロジェクターに合うようにカバーもワンオフして頂き,あたかも純正然としたバンパーに仕上がっています。



後付感はまったくありません。感謝,感謝(*^^)v






ヘッドランプと4灯点灯がかっこいいとばかり思っていたのですが,光源としてはフォグだけで充分明るい(まあ,もともとヘッドランプなのですから当然)ので,カスタム屋さんの勧めで,フォグのみで走りました。



光源がバンパーにあるということで,夜間は異様な雰囲気を醸し出しております。



一体,全体なんのクルマだかまったくわかりません(^_^)/


外環道,無敵でした・・・笑


Posted at 2007/12/28 22:20:10 | コメント(18) | トラックバック(0) | カスタムのお話 | クルマ
2007年12月08日 イイね!

どこぞのエアロ?

どこぞのエアロ?この刺激的なエアロってどこのですか?

おケツもいいよ(^^♪

こちらで売ってます
Posted at 2007/12/08 23:01:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタムのお話 | クルマ
2007年12月07日 イイね!

スカクー乗りには必須!?

スカクー乗りには必須!?サイドビュー,

ノーマルとの違いがおわかりになりますか?


わかったあなたはするどい!!


サイドガラス後部にフィニッシャーが取り付けられてるんですねぇ(^^ゞ




一体感がでて,Cピラーが際立っていい感じじゃないですかぁ?


気になった方はこちらへ
Posted at 2007/12/07 23:07:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | カスタムのお話 | クルマ

プロフィール

「α200を勉強中・・・」
何シテル?   11/10 22:08
2005年オートサロンを席巻した「Veilside」の「G35 Fortune Model」。 ついに自車にも導入しました。 スカイラインクーペは自分で購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

尾林ファクトリー 
カテゴリ:ショップ
2008/04/19 22:33:45
 
カーメイト 
カテゴリ:パーツ
2008/03/09 20:27:24
 
veilside 
カテゴリ:チューナー
2007/12/31 21:34:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
クーペがクルマのスタイルのなかで一番美しいと思います。そのなかでCPV35は世界でも指折 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation