ん?なにか変ったの?
あれ?なにかおかしくない?
おおおっ!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
い,イカス(*^^)v
ヴェイルサイドのフロントバンパーはもともとディーラーオプションのHIDフォグを移植できるようにダクトがもうけられていたのでした。
しかし,ワタシのにはもともとフォグがついておらず,しばらくの間,無駄なホールが二つ,あったわけです。
純正フォグに合わせて作られたダクトをいかすため,そのままフォグを購入するのも手なのですが,20万弱と値段もさることながら,それってつまらないじゃーーんって思ってました。
また,社外フォグを移植するにしても迫力に欠ける・・・たんにダクトを埋めるだけでは・・・
そこで,アーミーショップでミサイルのおもちゃを買って装着するなんていうウケ狙いの構想もあったのですが,迫力を増すにはどうするかを考え,CIMA(F50)のマルチプロジェクターヘッドランプユニットを移植するに考えが到達したのです。
もともとダクト径は8cm足らず。一方,プロジェクターは15cm。
入るわけがないのですが,そこは腕のいいカスタム屋さんに出会い,なんなくクリア。
バンパーを加工し,ヘッドランプからバラしたのですから,むき出しの状態のプロジェクターに合うようにカバーもワンオフして頂き,あたかも純正然としたバンパーに仕上がっています。
後付感はまったくありません。感謝,感謝(*^^)v
ヘッドランプと4灯点灯がかっこいいとばかり思っていたのですが,光源としてはフォグだけで充分明るい(まあ,もともとヘッドランプなのですから当然)ので,カスタム屋さんの勧めで,フォグのみで走りました。
光源がバンパーにあるということで,夜間は異様な雰囲気を醸し出しております。
一体,全体なんのクルマだかまったくわかりません(^_^)/
外環道,無敵でした・・・笑
Posted at 2007/12/28 22:20:10 | |
トラックバック(0) |
カスタムのお話 | クルマ