• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴんのブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

09'東京オートサロン(後編)

さてさて今年のオートサロンですが、
原油高騰、若者のクルマ離れによる新車販売の不振の影響を受けたのかどうかわかりませんが、老舗のショップによる尖ったクルマがなかったような・・・ここ最近そんなこと言われ続けていますが。
なかなか目玉と言われるデモカーを造る体力が少々ないのかもしれません。

老舗が不振?に喘いでいる中、某カー用品店による出展が幅を利かせていましたねぇ。カー用品の販売、車検も含めたメンテ、カスタム製作と三位一体となれば強いですね。

ユーザーとしてもすべてお任せできるわけですから安心です。
んが、価格帯が下がってくれればいいんですが、市場を寡占してしまうとなると・・・心配です。

ま、そんな中、最近サロンの楽しみの一つであるここ。

「NATS」こと日本自動車大学校



また、ふざけたクルマを出してきますねぇ。
これベースはカプチーノですって。
以前、ビートベースのNSXを使ったときはホントほしかったです。

楽しませてくれます。注文を言えば、外装だけなんよね。いじってるの。今度は内装もベース車からかけ離れて欲しいと思います。




パーツで気になったモノと言えば・・・



レーシングハート・ゼロワン

レーシングっぽいけど、ラグっぽくもある。デザイン性も富んでいてそれでいて軽量なんていう相反するモノを一つに。。

ま、人から勧められて受け売りなんですけどね(汗

あと、これ・・・



「リムフランジ・チッピング・ガード」っていう製品名らしいんですが、ようはリムのガリ傷から防ぐガードですな。
これテープとは違って厚さ1ミリ軟性ステッカー。質感も良好。カラーもメッキっぽい艶でL368にはもってこいかも~。1本あたり4000円だからまあまあ安いよね。


ほか、クムホからリリースされた?される?アロマタイヤってのも惹かれました。
ラベンダーの香りがする芳香タイヤなんだそうな。

「風の流れるままに
ラベンダーの香りが車全体を包み込む。
息の詰まる都市部から抜け出したいあなたへ
アロマタイヤで自然を感じてみよう」

っていうキャッチ。う~ん、履いてみたいでしょ?!



さらに、今年自作イカリング化をめざすワタシとしてはLED工作の助っ人と銘打つ

「ごんた屋」

写真がないのですが、ブリンカーウィンカー。これ来るね(ってかもう来てる??)
流星のごとく、端から端へ流れるように光るやつね。ここまでくるとデコトラか!?


ま、そんなわけで今年はそこそこ楽しめましたね。

Posted at 2009/01/13 21:04:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント・オフ会のお話 | クルマ
2009年01月12日 イイね!

09'東京オートサロン(前編)

09'東京オートサロン(前編)おっと焦点がずれました(´∀`*)ノシ



昨年のブログではちょいと辛口で今年行くかどうか正直迷いましたが・・・年頭の行事ですから、ま、とりあえず参加~

α200を手にしたことも大きかったですね~。手に入れてからこういったイベははじめてなもんで勉強もできますし、自分の腕の不甲斐なさを痛感するにはもってこい(ネガティブだな~

駐車場はいつもの・・・幕張海浜公園駐車場。したらばこの方にばったり会って。。悪いことできないやね。



光り物とホイール、それに体は正直で??おねえたんにも目が逝きましたΣ(゚д`*;)アッ、アハァ?


今年の収穫はデジ一は面白いってことで・・・ん~なんか違う。でも導入を検討しようというパーツをいくつか発見できました。んん~、お金またかかるな~。

五月雨式に写真アップして編集しておりませんが、お好きな方はどうぞ。

ふぉとぎゃら

いつもよりおねえたんが大杉る気がするのは気のせいです・・・
さあ、みなさんの好みは・・・


しっかし、難しいね写真ってのは・・・コンデジと変わらんよ、こんなんじゃぁ。腕磨かねば


後編へつづく・・・
Posted at 2009/01/12 21:55:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント・オフ会のお話 | クルマ
2009年01月05日 イイね!

笑える旅 in韓国2009

笑える旅 in韓国2009ウォンが安い・・・というか円が高い!
昨年来の急激な円高で韓国への旅行が急増してるんだと。
韓流ブームにのってるおばはんたちだけではないようで。

お正月、寝正月もよいのだけれど、いつもと違った刺激を求めていざ韓国へ行ってました。
早朝出国、深夜帰国という強行軍。いやー、学生時分のスキーバスツアーに久々に参加した気分でした。

旅行と言っても景勝地を真面目に見るわけでもなく(正直、韓国に見るところは少ないです)、食い倒れて、パチモノ街を楽しんできました。

いやー、焼き肉とキムチだけだなんてとんだ偏見でしたぁ。

飯、めっちゃ旨いっす。

どれもこれも口に合います。辛いだけじゃないです。特に海鮮類がとてもおいしい。これはちょっと感動モノでした。
屋台にも行ったのですが、衛生的にも比較的綺麗で安心できました。日本に近いですね。

町並みも新宿、上野、渋谷に近い感じで熱気を感じました。この年になると日本のそのような街に夜間出歩くってことは勇気がありませんが、韓国は歩いていて楽しいです。
歓楽街にはパチモノ問屋が軒を連ね、あからさまな売り文句に笑いました。
これほどまでにおおっぴらに商売されているとニセモノでもいいじゃんって感じになります。
ってか、街を歩く人の多くは平気でニセヴィトンやコーチ、エルメスを身につけてる感じです。

走っているクルマもトヨタや日産、ベンツ、BMの形そっくりのクルマがよーく走ってます。
類似品を造る、それこそがメイドイン韓国、文化の一部なのでしょうね。



・・・韓国も含め、アジアの国々では母国語の表記とともに日本語で書かれてることが多いのですが(友好的かかどうかはわかりませんがそれだけ観光客が多いんでしょうね)結構誤植が多いのです。

かつて「VOW」という本(雑誌?)が流行ったのを覚えていますか?
看板や標識、出版物などの面白い誤植を集めたものなのですがコンビニによく置いてありました。

今回の旅行中、撮った写真と言えば、こういった類のものでした(笑

ちょこっとだけ紹介します↓



韓国では眼鏡屋さんをよく見かけました。それも日本人向けのものです。
「しんせつめがね」。そのまんま。店の名前なんでしょうか??
ちなみに度付で30000ウォンから作れます。日本円で2000円足らず。安すぎです。思わず買ってしまいました(汗



とんかつ屋も流行っているようです。
「THE ORIGINAL SHINJUKU DONKATSU」
「ドンカツ」ってなんでしょうね。残念です(笑




飲食店の伝票札なんですが、「計算の時きっと必要なる番号です」
きっと?? 微妙ですね。「必ず」を誤訳したのでしょうか。

「カウンタじ提示ください」
ニュアンスはわかりますが・・・翻訳サイトで適当に訳したんでしょうか



また眼鏡屋の看板ですが、「日本眼鏡専門学校出身」ってそんな嘘ついちゃうの?



メディアによって報道される韓国って時として過激で、反日感情が高いのかなぁって思ってたりしてたんですが、まったくそんな感じは受けませんでした。
いい国、いい市民だったと思います。また、機会があれば行ってみたい国ですね。もうしばらく円高であってほしい・・・
Posted at 2009/01/05 22:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味・遊びのお話 | 日記
2009年01月02日 イイね!

日産の福袋

日産の福袋370GT Type プライバシーガラス+ETC+カーウイングスナビ+サイド&バックビューモニター付 4,771,200円がたったの

400万円

だそうです。

なかなかこのご時世に難しいでしょうなぁ。中古市場の価格を見ると飛びつくと馬鹿をみると・・・

GTRの福袋ってなかったのかしら¥¥¥

Posted at 2009/01/02 19:19:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ
2009年01月01日 イイね!

燃費記録

ODDメーター 295.7k
給油 44.69L
燃費 6.61K/L

昭和シェル石油 108円(さらに10円引き)

2009年初の給油。意外と燃費伸びない・・・ちと踏みすぎたか。
埼玉17号線沿いのGSではハイオク104円が相場のようだ。
Posted at 2009/01/01 21:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテのお話 | クルマ

プロフィール

「α200を勉強中・・・」
何シテル?   11/10 22:08
2005年オートサロンを席巻した「Veilside」の「G35 Fortune Model」。 ついに自車にも導入しました。 スカイラインクーペは自分で購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

尾林ファクトリー 
カテゴリ:ショップ
2008/04/19 22:33:45
 
カーメイト 
カテゴリ:パーツ
2008/03/09 20:27:24
 
veilside 
カテゴリ:チューナー
2007/12/31 21:34:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
クーペがクルマのスタイルのなかで一番美しいと思います。そのなかでCPV35は世界でも指折 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation