• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るぴんのブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

クリスマス・イルミネーション・・・

クリスマス・イルミネーション・・・を自車に施してみましたぁ・・・


前回の弾頭型に比べていい感じです。本当は間接照明的にしようかと検討しましたが、タイヤハウスをはずして・・・っていう作業があるんでとりあえずはパスと。

色も悩みましたが車格も考えてホワイト色に。若干青みがかって見えますけどね。

前回はこれ↓




キーレスリモコンの開錠に連動して光るウェルカムランプとしました。スモールにも連動させたいのですが、たぶんダイオードをかませなくてはならないといけないと思われるので今回は見合わせました。

室内灯の基盤の作りがわかれば配線処理は意外と簡単。

自分で言うのは手前味噌ですが、なかなかの出来。
開錠で光って、しばらくすると消える・・・一連の動作がスムーズ。




光量もいい感じだすっ



・・・ところで、DIYでやったので限りなくテープ代だけですんでます。
出所不明瞭な怪しいテープながら現物を見ると防水処理も施され、なかなかいい塩梅。30センチで800円弱。たしかSABとかで売ってるエー○ン製は10センチ足らずで1500円くらい・・・どんなぼったくりなんだ!?

Posted at 2008/12/06 22:10:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタムのお話 | クルマ
2008年12月04日 イイね!

まだまだ生温い・・・

ひき逃げなど悪質な運転に対する行政処分を見直し、酒酔いの上のひき逃げなどの悪質運転を理由に運転免許を取り消された場合、最大で10年間は免許を再取得できないようにすることなどを柱とした道路交通法が来年6月1日から施行される予定だそうですが・・・

ひき逃げ、行政処分重く 免許再取得、最大10年禁止

そもそも一度このような大罪を犯した人間に免許の再取得を認める必要がどこにあるのだろうか。永久に免許を認めるべきではないと思う。

また以前にもブログで書いたけど、免許を取らせなければよいという問題でもない。
免許取消処分を受け、無免許であるのにかかわらず運転して事故を起こすケースが実に多いのだ。

これは無免許であっても車を処分されることはなく、手元にあることが原因。

財産権について前科者と言えども強制的に制限を加えることが現行法ではできないのだ。

ならば、一度大罪を犯したケースに限っては車を強制的に押収できる法を作ってはどうだろうか。

大罪を犯した人間の手元に車があることは、銃刀法でサバイバルナイフなどを規制するのと同様だと思うのだけれど。

罰則を強化することも必要かもしれない。重ければそれなりに抑止力を働くことはたしかだ。
けれど、こういった罰則は事後の手当にすぎない。やっちまったもんに対して、応報として施すものだ。
これではなかなか効果的に悲惨な事故を防ぐことはできないと思う。

事故を未然に防ぐということをどうして主眼とできない国なのだろう。
Posted at 2008/12/04 22:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースなお話 | クルマ
2008年11月30日 イイね!

実感・・・

実感・・・されているかと思いますが、ガソリン本当に安くなってきましたね。

ハイオク123円のシェルを見つけて、満タンにしました。シェルカードの恩恵で10円引きになるので113円。。

7000円強ですんでちょっと感動。久しくこんな金額みたことなかったですね。

消費者にとっては下落していく価格は朗報ですが、業界は厳しいようです。

今日、スタンドの張り紙を見て知ったのですが、なんでもクレジットカード決済されるとガソリン価格の何パーセントか手数料としてさっ引かれてしまうので売り上げにならないんだとか。それでスタンドの利ざやをひっ迫しているので、現金かシェルカードによる決済をお願いしますとのこと。

確かにガソリン価格の大半は税金だから利ざやを得ようとしたら1円たりとも無駄にはできないんでしょうねぇ、死活問題ですね。


・・・写真はデコ電ならぬデコキー。完成バージョンです。ちょっとセル回すのが楽しくなります。って女子高校生チックな感覚なんでしょうかねぇ(汗
Posted at 2008/11/30 20:04:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテのお話 | クルマ
2008年11月23日 イイね!

みかん狩り

みかん狩り本当はみかん狩りの予定ではなく、箱根で眺望を楽しもうっていう想いでドライブに出発したのですが・・・

やっぱしというか、連休中日、ピーカン、ガソリン価格の下落、秋の行楽シーズンと重なった今日、箱根の関所はやはり厳しかった・・・

ちょっと時間がずれただけで鬼のような渋滞・・・

こりゃ、身がもたんわとそうそうに予定を変更。

んで、真鶴付近のみかん園でみかん狩りをして、近くのドライブインで海の幸を堪能し帰路へ。

考えることはみんな一緒なんだね。

帰りにドワイドフェンダーを纏ったR32のモンスターに遭遇しました。ぱっと見、ワタシの35よりワイドじゃないかと思うほど、綺麗に処理されていたのでワンオフじゃないようですが、どこの製品だろう!?慌てて写メで撮ろうと思ったのですが、パンダカーが近くにいたので自粛。う~ん、残念。

Posted at 2008/11/23 23:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2008年11月22日 イイね!

一服・・・

一服・・・一仕事終えての一服。旨いの一言ですね。

だいぶ冷え込むようになり、洗車には厳しい季節になりました。

ホイール、リムテープ剥がしました。色を変えてみるつもりです。テープの材質選びは結構難しいです。収縮性に富んでないとホイールのアールにうまいこと這わせられません。

それにしてもリムテープになれていたせいか、剥がした状態はすっきりしていて新鮮です。
Posted at 2008/11/22 10:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテのお話 | クルマ

プロフィール

「α200を勉強中・・・」
何シテル?   11/10 22:08
2005年オートサロンを席巻した「Veilside」の「G35 Fortune Model」。 ついに自車にも導入しました。 スカイラインクーペは自分で購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

尾林ファクトリー 
カテゴリ:ショップ
2008/04/19 22:33:45
 
カーメイト 
カテゴリ:パーツ
2008/03/09 20:27:24
 
veilside 
カテゴリ:チューナー
2007/12/31 21:34:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
クーペがクルマのスタイルのなかで一番美しいと思います。そのなかでCPV35は世界でも指折 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation