• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KTRDB6の愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2017年9月2日

Rエアロ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前オークションで落としてから放置状態にあったリアエアロ。ようやく補修に乗り出しました。

なんとかなるべの精神でジャンク品を買ったはいいものの、これ本当に使えるようになるのか?
急に渦巻き始めた疑念をいつも通り無視し作業を開始。

まずは現在の状態。
前ユーザーの塗装があまりにひどく、気泡のブツブツやらひび割れで凸凹だったので、#400くらいのペーパーで水砥ぎしてあります。
それでも取れないくぼみはパテで埋める予定。
2
ジャンクで売られていた名前の通り、ひび割れがあちこちに見られます。
3
この辺も大変そう。
4
とりあえず、浮いてしまってどうしようもなさそうなところは除去します。

ひび割れ、欠けはFRPを裏から張り付けて、表面をパテで埋めていく作戦で行きます。
5
ひび割れ個所の表面にアルミテープを貼り付け、割れた部分を補強します。

裏側にはFRPの貼り付けの準備として#100のペーパーで傷をつけておきます。
6
使用するのはこちら。
ホルツのFRP補修キット。
FRPの当て板、接着剤、パテ、へらが入っています。
7
裏側からFRPを何層か貼り付けていきます。硬化剤は数分で固まってしまうので、素早い作業が必要とされます。
あと、かなり臭い。
貼り付け終わったらFRPが完全に硬化するのを待ちます。
とりあえず今日はこれで終わり。

果たして完成の日は来るのか。
コイツがただのデカいゴミにならないことを祈りましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード3本交換

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

フロントブレーキオーバーホール

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XL883L 磨き①(ヘッドライトカバー、プライマリーカバー、エンジンヘッドカバー) https://minkara.carview.co.jp/userid/2306737/car/3120099/6388260/note.aspx
何シテル?   05/25 07:40
北海道でアウディTTに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2020/09/05納車。 走行距離42,233km アウディ認定中古車。見に行ったそ ...
ハーレーダビッドソン XL883L ハーレーダビッドソン XL883L
2021/05/22納車。 初バイク
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
TiのAT32000kmを23万円でゲット 最近の車はあまり興味ないしお金ないし、なかな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation