• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@sspの愛車 [トヨタ セリカ]

河口湖ハーブフェスティバル

投稿日 : 2008年08月11日
1
08年7月6日

ラベンダーの香りに誘われて早朝出発!
(`・ω・´)

河口湖ハーブフェスティバルのメイン会場
八木崎公園着 AM8:30(笑)




2
朝早いので人も少なめ。
丁度見頃です。







下:園内にある河口湖ミューズ館
3
この時期園内は関東最大規模8万株のラベンダーで
埋め尽くされ、薄紫のじゅうたんのようになります。
(m´▽`e)ノ
4
のどかでいい公園です

観光バスが続々と到着し始めたので
第二会場の大石公園へ
5
大石公園(自然生活館)近くの
ほうとう「大」さん

外の景色を見ながらお座敷でほうとうを頂きます。
暑い日に熱いほうとうもおいしいですよ。





6
大石公園(自然生活館)
一面に咲くラベンダー畑

ラベンダーの香りには
気持ちを落ち着かせる効果がありますね
7
大石公園(自然生活館)

残念ながら富士山は見えず...
(´・ω・`)

ラベンダーの開花は丁度梅雨時になるので
なかなかタイミングが難しいです。


8
山中湖~道志道~宮ヶ瀬湖経由で帰宅

上:いつもの山中湖畔






下:道の駅道志
  豆腐屋「ほたる」さんの手作り豆腐
  ゴマ・クレソン・絹。特にクレソンお薦めです!


  

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月17日 21:16
こんばんは。

大石公園にもラベンダーが咲き誇るのですね。見てみたいです。

道志の豆腐、美味しいでしょ?
クレソン+塩、イケますよねぇ・・・うまい!うまい!
コメントへの返答
2008年8月18日 8:56
お早うございます。

ラベンダーの規模はメイン会場の八木崎公園の方が大きいですが、大石公園の方が人が少ないのでゆっくりできます。
(m´▽`e)ノ
道志の豆腐は美味しいですね~塩もイケルのは新発見でした!
2008年8月29日 10:16
湖畔のラベンダー畑が美しいですね~

残念ながら富士山は見れなかったようですが、7月上旬と言えば北海道と見ごろは一緒!お互い同時期に見に行ってたんですね!

⑧の道志の道の駅に豆腐屋さんがあったとは、気付きませんでした。おいしそうです。しかし、いつもの山中湖畔が泣かせますね!
コメントへの返答
2008年8月30日 21:12
心が落ち着くラベンダーの香り
(m´▽`e)ノ

ほんとにそうですね!どちらも見頃は7月!
いや~でも富良野の富田ファームはチャンスがあればもう一度行きたいです、美瑛~富良野のルートは最高でした!もちろん7月に(ムリ?笑)

豆腐屋「ほたる」さんは一番奥の駐車場のあたりです。実は写真は試食用!
いっぱい味見ができます。

いつもの山中湖畔
→ではTagさんはいつもの洞爺湖もしくは支笏湖で!バックは羊蹄山でお願いします。
( ノ゚Д゚)





プロフィール

「[整備] #86 比較!最新グラフェンコーティング  https://minkara.carview.co.jp/userid/230694/car/2517141/8135072/note.aspx
何シテル?   03/02 22:18
ご来場ありがとうございます。 (m´▽`e)ノ ブログはありませんので、 整備手帳、パーツレビューあたりを覗いて行って下さい。 ゆったりのんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

数々のコーティング剤を試して来た中で… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:02:21
NETZ SPORT 鬼マニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 07:42:07
86後期 音質向上計画! 純正ナビ→MDV-M807HDWに交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 19:43:32

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
DBA-ZN6-E2L7 後期型 2016年式 GTリミテッド タンレザー/アルカンター ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
<ZZT231SS-ⅡSSP>  年式:1999年型 車台No00046**(4000番 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカの前に乗ってました。 <GCZ32> 色:ブラックパール VG30DETT(Tw ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FAIRLADY-Zの前に乗ってました。 <S13 SILVIA> 色:ベルベットブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation