• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@sspの愛車 [トヨタ セリカ]

越生梅林~吉野梅郷 2011(埼玉県入間郡越生町~青梅市)

投稿日 : 2011年07月17日
1
2011年3月6日

そろそろ越生の梅が見頃?吉野はそろそろいいみたいだし....
若干情報不足のまま出発しました。

圏央道 狭山PA AM9:10
トイレから戻るとまたしても別のオフ会に混ざってました(笑)

奥はサニークーペ?ですかね
貴重な個体です。

こうして見てると12年おちのウチの車も最新型に見えてくるから不思議(笑)
2
越生梅林

 ちょっと早かったか....
3
越生梅林

 でもこっちは凄い満開(笑)
4
ミニSLで鉄分補給し
5
八高線沿いに飯能を経由して吉野梅郷に到着

こちらはぼちぼち始まってます
6
ときおりほのかに香ります
(m´▽`e)ノ
7
今年も来て良かった
8
PM3:30

撤収します

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月17日 22:26
私もshinさん号が最新型に見えます!ww

お店のおしながきが満開ですねww
梅の花の写真を見ながら、なんだかビールが呑みたい気分になってきましたw
コメントへの返答
2011年7月18日 7:24
12年前の最新型(;^ω^)

売店は素晴らしい品揃えでした。梅林にほのかに香る焼き鳥の香り(笑)車じゃなければ生ビールジョッキでいきたいとこです。

フォトギャラはようやく3月まで来ました
(;^ω^)

2011年7月26日 22:00
zztセリカは時代を感じさせないデザインだと思うので、最新型に見えても不思議はないですよ。それにしても相変わらず綺麗なボディーですな。

SLに乗ったりして、楽しんでいますね~。

いやー、春の気持ち良い空気が伝わってくるようですよ。
コメントへの返答
2011年7月27日 21:44
どもども
(m´▽`e)ノ

そういえばセリカのコンセプトに、10年先のデザインを先取りってのがあったような気がします。デビューの1999年当時はかなり思い切ったエクステリアでしたが、12年経ってようやく時代に馴染んできましたかね。

ミニSLは本物と同じく、ちゃんとコークス燃やして蒸気で走るんです!パワーもぼちぼち出てるし(笑)

フォトギャラはようやく春になりました
(;^ω^)





実は飯能の峠越えでとんでもなく早いTypeRに遭遇して、そっちの走りも気持ちよかったです。

プロフィール

「[整備] #86 比較!最新グラフェンコーティング  https://minkara.carview.co.jp/userid/230694/car/2517141/8135072/note.aspx
何シテル?   03/02 22:18
ご来場ありがとうございます。 (m´▽`e)ノ ブログはありませんので、 整備手帳、パーツレビューあたりを覗いて行って下さい。 ゆったりのんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

数々のコーティング剤を試して来た中で… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:02:21
NETZ SPORT 鬼マニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 07:42:07
86後期 音質向上計画! 純正ナビ→MDV-M807HDWに交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 19:43:32

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
DBA-ZN6-E2L7 後期型 2016年式 GTリミテッド タンレザー/アルカンター ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
<ZZT231SS-ⅡSSP>  年式:1999年型 車台No00046**(4000番 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカの前に乗ってました。 <GCZ32> 色:ブラックパール VG30DETT(Tw ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FAIRLADY-Zの前に乗ってました。 <S13 SILVIA> 色:ベルベットブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation