• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらちゃみの"セリカ号(2号機)" [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2020年11月22日

ABSセンサーの修理①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ABS警告灯が点灯しました…

とりあえず、疑わしいコトがあったんでフロントを外して抵抗値を測定
フロント運転席側で数値が出ませんでした
とりあえず、ココを故障箇所として作業するコトにしました
っで、新品は現存しとりません…
オクションも該当品は無く、更にあっても高価です…

そんな感じでZZTセリカのパーツでニコチイ修理をしてみることにしました
2
正直、切断場所を間違った気がしてます
それは置いといて…

基本的にステーは使用するので配線の接合箇所はパイプの中です
その為、細くしないと駄目なのでハンダで接合して伸縮チューブとビニテで完了です
3
一応、抵抗値も同様の数値がでました
4
これはスーパーストラット用の位置です

っで、ZZTセリカの位置がっ…
5
配線位置が90°ほど下になってます

とりあえず、ナックルに接触しますがフロントはハンドル操作とかありますので同等の余裕が無いと即効で断線の可能性も考えられますので、この形状で進めました
6
配線固定用ねステーはサビサビだったんで錆びを落として錆び転換剤と黒塗装しました
7
今回はここまでで、次回エラー確認します
そして、この作業が恒久対策とは思えないので新たなパーツを購入しとります

パッソ用のセンサーです
ちなみにパーツNoは89543又は89542で選定してます
パッソは左右で番号が上記の内容なので安価な左右セット買って検証してみます
今回の作業で結果出ればセンサー選びでなんとか出来ると期待しています

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

112980車検整備

難易度:

Rブレーキリフレッシュ

難易度: ★★

デカール交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とっさん165さん 
高知ですか?見応えありますかね?」
何シテル?   05/18 14:25
むらちゃみです。今年、12年越しにH9年式に返り咲きました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Re:UP 正夢の話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 07:46:02
ミッションオイル交換+クイックシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 00:32:20
マンガ「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 02:03:42

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ号(2号機) (トヨタ セリカ)
セリカ号を頑張ってメンテして「細く長く」続けて行きたいと思っています。
トヨタ セリカ セリカ号(1号機) (トヨタ セリカ)
楽しい思い出と切ない思いでの1号機です。 マイナーチェンジで白色設定が出来たことから即 ...
マツダ RX-8 エイト号 (マツダ RX-8)
1号機→MPVを経て・・・ はじめて買ったFR車です! 手を加えたトコロは少ないです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation