• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらちゃみの"セリカ号(2号機)" [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

クラッチマスター・レリーズシリンダーOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
全く不具合ありませんが

予防処置としてオーバーホールしました〜

オーバーホールキットに整備書に準じて作業

基本的にピストン交換では

マスターはスナップリングで固定され

レリーズはハマっているだけなので

ブレーキピストンの様にエア圧送で外しました

2
先に各ユニオンナットが緩むコトを確認してから作業開始してます

マスター脱着は内装を一部外します

狭い場所でペダルピンを外し

12ミリのナット2つ外しますが…

上部はディープソケットあった方が良い感じです
3
配管に負担掛けたくなかったんで

車体側の配管も外す流れで作業しました

配管はサビがあったんで塗装してます
4
マスター外しではパホーマンスロッド?外しました
5
レリーズはサビを落として塗装しとります

ユニオンナット装着時は出来るだけ手締めして

しっかり装着出来ているコトを確認して本締め

コレでエア抜きなんですが…

ペダルをフミフミしても液面が下がらない⁉️

しゃあないんで注射器で吸い取ってみました

これによりなんとかエア抜き出来て完成です♪

交換後のフィーリング変化は…

分かりません!でした〜♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロービーム球交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

Rスタビライザー 交換

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

デカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とっさん165さん 
高知ですか?見応えありますかね?」
何シテル?   05/18 14:25
むらちゃみです。今年、12年越しにH9年式に返り咲きました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Re:UP 正夢の話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 07:46:02
ミッションオイル交換+クイックシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 00:32:20
マンガ「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 02:03:42

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカ号(2号機) (トヨタ セリカ)
セリカ号を頑張ってメンテして「細く長く」続けて行きたいと思っています。
トヨタ セリカ セリカ号(1号機) (トヨタ セリカ)
楽しい思い出と切ない思いでの1号機です。 マイナーチェンジで白色設定が出来たことから即 ...
マツダ RX-8 エイト号 (マツダ RX-8)
1号機→MPVを経て・・・ はじめて買ったFR車です! 手を加えたトコロは少ないです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation