• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幼稚な大人の"マイケル" [ハーレーダビッドソン ロードグライド]

整備手帳

作業日:2018年6月17日

ハーレー純正ホーンカバーで冷却ファン自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回はひそかに計画を練っていた
ハーレーの冷却ファンを自作しました。
ルックスを壊さない為にはやはりホーンの位置に取り付けたかったので、吟味したパーツをAmazonとオクで調達しました。
2
メインはハーレー純正の大きそうなホーンカバーです。12cmの汎用ラジエーターファンが丁度入りそうでしたので、ステーを適当にカットしました。
3
ステーに穴が空いてますが、取り付けに利用しようとしましたが上手くいかず、結局ステーの付け根にボルトを溶接して留めることにしました。
4
12Vの汎用ファンはプル式の吸い込みなので、ホーンカバーに合うように取り付けると、逆回転させ排出方向に取り付けました。
5
切り取ったステーを叩いて伸ばし、穴を開けてホーンステーと組み合わせます。
6
前の写真のホーンブラケットの方向だとシリンダーに干渉してしまったので、裏返しで使ってます。
と、言うことで完成です。
構想3年、製作2日、切った張ったの作業でしたが、満足の仕上がりになりました。
7
因みに
ホーンは矢印のヒートガードの裏側に移設しました。
効果があれば良いんだけど( ≧∀≦)ノ
8
追伸
風量が足りない感じだったので
まん中くりぬいて余ってたパソコン用ファンの
網をつけました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

なかなか大人になれなくて??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルーズコントロール LC210(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:14:38
ライト交換 二つ目から八つ目へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 20:46:53
ハンドル交換 KLOCK WERKS KLIP ハンガー ハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 17:43:08

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
エコ&スポーツ
ハーレーダビッドソン ロードグライド マイケル (ハーレーダビッドソン ロードグライド)
2015年モデルから復活 ハーレーダビッドソン ロードグライドスペシャル FLTRXSで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation