• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月15日

ERC 第10戦ポーランド結果

ERC 第10戦ポーランド結果 写真は「rallycross.com.pl」より

9月12~15日にERC(European Rallycross Championship/ヨーロッパ・ラリークロス選手権)の2008年シーズン第10戦ポーランドが、ワルシャワの南東50kmにあるスオムツィン・サーキットにて開催されました。

マーカスにとってはERC3回目の出場。M.S.E./フォード・チームRS・スウェーデンから、トップ・カテゴリーの「Division 1」クラスへカーナンバー「35」でエントリー。チームメイトはお馴染みのアンドレアス・エリクソンです。

今回の戦いの舞台スオムツィン・サーキットは、ターマック路面とグラベル路面の比率が、ほぼ5:5で、どちらかというとグラベル路面が得意なマーカスにとっては、厳しい条件でしょうか?

さて土曜日、プラクティスで9番手タイムだったマーカスは、続く予選第1ヒートのジョーカー・ラップで、なんとロールオーバー! マシンは1回転したあとコース外周のガードレールにヒットしたものの運良くタイヤから着地して、そのまま走行を続行、10番手のタイムを記録して観客を沸かせました。(汗)

そして翌日、日曜日午前中に行われた予選第2ヒート、第3ヒートはともに11番手タイムにとどまり、総合12番手で決勝Cファイナルに進むことになりました。チームメイトのアンドレアスは好調をキープして、総合3位でAファイナル出場です。

マーカスは、Cファイナルを首位でゴールすれば、Bファイナルへ進むことが出来たのですが、良いスタートを見せたものの、コーナーでの他車との接触で競り負けて3位でゴール。総合12位が確定しました。アンドレアスは決勝でも集中して走りきり、3位でゴール、ポディウムを獲得しています。

マーカスはERC初参戦のスウェーデンで初優勝したあとは、中位に沈んで他車とのバトルから抜け出しきれない展開が続いています。純粋なタイムアタック形式のWRCと違って、他車とのバトルが避けられないERCは、なかなか勝手が違うようですね。

予定では、マーカスはこのレースをもって、今年度のERC参戦計画を終了するはずですが、来シーズンはどうするのか非常に気になります。個人的にはWRCに戻ってきてほしいのですが、なかなか難しいでしょうし、WRCでなくとも、こうやって競技にエントリーしてくれて、その走りを見せてくれるのは嬉しいことです。マーカスの次のチャレンジに期待です!



余談ですが、予選でマーカスのマシンが転倒してヒットしたコーナーは、地元ポーランドのドライバー、ルーカス・オールのコーディネイトで、「グロンホルム・コーナー」と命名されたそうです。(笑)


件のコーナーにはちゃんと本人のサインもあるよ!


>>「グロンホルム・コーナー」が出来るまで 詳細はこちら


ブログ一覧 | ERC | 日記
Posted at 2008/09/15 23:52:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

⛩️パワースポット
KP47さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2008年9月16日 0:31
無事で良かったです!

サインって本人が自らするんですか?
コメントへの返答
2008年9月16日 16:32
>かつみぃさま
目の前で見ていたら、かなりヒヤリとさせられたでしょうね。(^_^;)

本当に、マーカスが無事でよかったです。

サインは、本人が書いたようです。フォトアルバムに追記しましたので、見てくださいね!
2008年9月16日 2:46
なんという、運の良い当たり方。
マーカス程の腕なら偶然ではない気もしますが。( ̄ ̄;)


マーカスの今後はどうなんでしょうね。
ラリーレイドでまだサインツも走ってますし、案外、ERCに残ったりするような気もします…。
コメントへの返答
2008年9月16日 16:36
>かずやんさま
マーカス本人が「運良く」と発言していたので、運だったのかもしれませんね~(笑)

でも、強運を引き寄せるあたり、さすがは2タイムスWRCチャンピオン様です。

マーカスの今後は、FORDとの関係性が大きく影響してくると思います。この先もFORDのアンバサダーを務めるなら、おそらくWRCへの復帰の意思はナシ。FORDと袂を分かったら、その時がWRC復帰の合図かと思います。
2008年9月16日 3:23
数年前のXゲームのC・マクレーを思い出してしまいました。
>「グロンホルム・コーナー」
さすがマーカス(笑)

しかし、今後が気になりますね。
コメントへの返答
2008年9月16日 16:39
>ちゃっくん
2006年の「X GAMES」ですね。決勝戦でトラヴィスと走って、ジャンプで前転かましても走り続けてゴールしたアレですね?

今後については、マーカスの意思次第でしょうね。走ること、戦うことをやめていないあたり、まだ復活の意思はあるのでしょう。
2008年9月16日 11:25
3番目の突っ込み角度から復活するってどんだけぇ~運がいいんでしょう(w
ラリークロスは日本でも流行りそうな競技ですが、どこかで開催されないかな。
もっとも近いのがスポーツランド信州で行なわれているカートクロスや軽オフロード耐久レースですかね?一度見てみたいっていうか参加してみたい(w
コメントへの返答
2008年9月16日 16:45
>らっこ☆彡さま
なにせムービーがいまだ手に入らないので、詳細は不明なのですが、別角度からガードレールにHITした際に、左フロントタイヤがガードレーズの上に乗っかってる写真があるんです。

そこでアクセル踏んでいれば、うまくコースに復帰した理由にもなるかもですね。まあ、狙ってできることじゃないので、やっぱり「運」でしょうね~(笑)

ラリークロスは、70年代くらいに日本でも流行したことがあると聞きました。近年はモトクロスやスキー、スノボなどでもクロス競技がさかんになってきていますから、クルマのカテゴリでも、ぜひ開催してほしいですよね。

まずは、エキシビジョンレースからでも……

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation