• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

2009 IRC Rd.1 ラリー・オートモビル・モンテカルロ レグ2

2009 IRC Rd.1 ラリー・オートモビル・モンテカルロ レグ2 写真は、IRC公式ページよりシュコダ ファビアS2000の雄姿

ラリー・モンテカルロ レグ2は、3つのステージを午前・午後のループで2回ずつ、合計6つのSSで競われます。

SS4ではサラザンがコースオフ。観客の手助けを借りて再び走り出しましたが4分以上を失って9位に後退してしまいます。また手堅いタイムで纏めたミークとオジェがそれぞれ総合2位、3位にポジションアップ。そしてレグ1首位のハンニネンはSS4、SS5と連続ベスト奪取。あっという間に2位との差を1分27秒に拡げて独走態勢に。

午前中最後のSS6、ハンニネンのチームメイト、コペッキーが2位と20秒以上の差をつけるスーパー・ベストタイム。前日のマシントラブルでの遅れを一気に取り戻します。(でもまだ順位は総合9位) ミークがコースオフしてタイムを失い後退。代わりにオジェが2位へ。ハンニネンは7番手タイムながら、2位に1分20秒以上の差をつけて首位を守ります。

午前中のリピートとなる午後のステージSS7、サラザンが猛プッシュでベストタイム。首位はハンニネン。オジェ、ロイクスと続きます。このステージで昨年度のチャンピオン、ヴイヨーがコースオフの際、マシンにダメージを受けてリタイヤとなりました。

SS8、シュコダの2人ハンニネンとコペッキーが1-2! ニューマシン、ファビアS2000の戦闘力を見せつけます。サードベストにはロイクス。上位陣の順位に変動はありません。

ドラマは本日の最終ステージSS9で待っていました。トップを快走していたハンニネンのマシンがパンク! ステージ上でタイヤ交換をせず、そのまま走り続けることを選択したハンニネンは2分のタイムロスですみました。しかし、首位からは脱落して3位に。そして、このステージでも2番手タイムで纏めたオジェが、ついに首位に立ちました!

<レグ2終了後の順位>
1位:オジェ、2位:ロイクス、3位:ハンニネン

以下、ミーク、ガルデマイスター、サラザンと続きます。オジェとロイクスの差は30秒あまり、3位のハンニネンもトップから54秒差につけていますので、なにかがあれば、まだ逆転もありそうな気配。

残すは明日のレグ3のみですが、これがけっこう曲者で、朝イチのSS10を走った後、長いリエゾンをはさんでチュリニ峠でのナイトステージが4本もあるというもの。最終SSなんか日をまたいで深夜00:08(現地時間)からスタートらしいです。

おまけに天気予報は雪! 真夜中にしんしんと降り積もる雪のチュリニ峠を自車のライトだけを頼りにマシンが駆け抜けるということで、観客も楽しみにしているそうですが、ドライバー&コドライバーにとっては最後の最後まで気の抜けない厳しい一日になることが予想されます。

いったい誰が優勝するのか? 目が離せない展開が待っていそうですヨ!!

ブログ一覧 | IRC | 日記
Posted at 2009/01/24 00:13:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何かの暗示?
ターボ2018さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation