• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月08日

2009 IRC 第2戦 ラリー・クリティバ 雑感

2009 IRC 第2戦 ラリー・クリティバ 雑感 IRC第2戦は、乾燥したラフ・グラベルで競われるブラジル・ラリー・クリティバでした。

通常は欧州圏での開催がメインのIRCにおいて、南米ブラジルは遠く最果ての地。案の定、初戦のモンテカルロのように多種多様なドライバー&マシンが参戦というわけにはいきませんでしたが、シーズン序盤ともあってプジョー、アバルトの両陣営は合計5台のマシンをエントリー。

シェイクダウン時からトップタイムを出していたクリス・ミーク(プジョーUK)が走行順にも助けられ、レグ1すべてのSSをベストで駆け抜けて、2位に約50秒差のトップの座を確保。路面の掃除役となる1番手走者となったレグ2でも上位タイムを連発して、一度も他者に首位を譲ることなく優勝を決めました!

2位は同じくプジョーのヴイヨー、3位にはアバルトのバッソが入りました。ちなみに4位はプジョーのロイクス。これでポイントを重ねて選手権の首位を守っています。活躍を期待されたアバルトのアントン・アレンはレグ2序盤でロールオーバー、リタイヤとなってしまいまいました。

それにしても、クリス・ミークが優勝するとは思ってもみなかった…。(^_^;)
故コリン・マクレーの援助を受けつつ2003年からJWRCで走っていた時は、速さはあるけど、クラッシュも多くてなかなか結果を出せず、ラリードライバーとしては、なんだか線の細いイメージがあったんですよね。(汗)

2005年にJWRCチャンピオンになったダニエル・ソルドのチームメイトとしてシトロエン・チームに所属していた時期もありましたが、いつの間にか名前を見かけなくなっていました。その後は英国内選手権などで走っていたようですが、今シーズンは活動の中心をIRCに移したようですね。

結果こそ残りませんでしたが、先日のモンテカルロでもリタイヤするまで速さは見せていました。英国国旗を全面にあしらった大胆なデザインのマシンも印象的ですし、今シーズンのIRCを引っ掻き回す台風の目になってくれると面白くなるかもしれません!

あと、こういったグラベル・ラリーでは、ターボ付のN車が有利なのかと思っていましたが、そういうワケではないようですね。ノンターボのS2000でも、なかなか迫力ある走行が楽しめるのがわかってひと安心(?)です。
ラリー・ジャパン、どうなるのかな???
ブログ一覧 | IRC | 日記
Posted at 2009/03/10 16:54:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2009年3月11日 3:15
私はロイクスが意外ですw
コメントへの返答
2009年3月11日 18:57
>かつみぃさま
ロイクスは、マーカスとも因縁浅からぬ人物ですが、こうやって活躍の場を見つけたわけですから、たいしたものです。(^_^;)

とはいえ、IRCがWRCから遠ざかってしまったドライバーの行く先という見えかたも悲しいので、IRCスペシャルな人材が出てくると面白ろそうです。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation