• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月07日

いまさら? ラリー・ポルトガル雑感

いまさら? ラリー・ポルトガル雑感 ああぁ…マーカスやっちまいましたねぇ。とっても残念! あんまりにも残念すぎてDAY2以降のレポートを書く気力がゴッソリ抜けてしまい、アップが遅れてしまいました。(^_^;)

まさかDAY2のオープニングステージでマーカスがいなくなっちゃうとは(それもマーカスらしいといえばらしいケド)…本人も「前日の状況からイケそうだったから攻めた」なんてコメントしてますし、ちょっと調子に乗りすぎでしたかねえ。結果が残らないということでは前日の某と同じなわけで、本当に残念無念です…!!

さて、不確定要素だったマーカスの退場で、ラリーはいつもの展開に戻ってしまいました。結局、ヒルボネンがリードを守れずに皇帝セブが逆転、破竹の開幕4連勝を成し遂げてしまいました。今回、特筆すべきはシトロエンTOTAL ソルド君の成長ぶり! BPフォードのバラバラ君の不甲斐なさと比較するのも可哀想ですが、「苦手といわれたグラベルでも自分の仕事をやり遂げました!」という達成感がありましたね。

これだ、これなんだよ。今のBPフォードに足りないのは…今期のWRCもすでに第2クォーターに突入したわけで、このままの状況であればマニュファクチャラー選手権は争いにもならずにシトロエンTOTALで決定です。マルコムパパには、改善を要求するッ!(苦笑)

あらためて今回のラリーを通して感じたことは「マシンを走らせているのは人間なのだ」ということ。猛スピードでSSを駆け抜けるマシンを御するのはドライバー&コドライバーであり、マシンの性能だけではなくその技量でスピードに差がついているのが良くわかりました。もちろんミスやアクシデントを起こすのも人間ですし、そこに生まれるドラマが観客を惹きつけているのでしょう。

最後に、マーカス&prodriveは、今ラリーのリタイヤで「やり残し」が出来てしまいました。だから、これっきりとは言わずにまたWRCの舞台に戻ってきてほしいと思います。『役者』が揃えばWRCはもっとエキサイティングで楽しくなる!

Come back! Marcus&Timo!!
Come back prodrive!!!
ブログ一覧 | WRC | 日記
Posted at 2009/04/07 23:01:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年4月8日 1:35
マーカス、とっても残念でした。
DAY3は特に変動もなく…
“もし”は余計かもしれませんが3日目まで楽しめるはずでしたよね~

C4が速いのではなくローブが速い
フォーカスの方が扱いやすい
なんて言われてきましたが、
ソルドのおかげで最強マシンの名を語れそうです!
コメントへの返答
2009年4月8日 12:26
>かつみぃさま
ホントに残念です。ポルトガル政府観光局のカンバンも背負ってたから限界を超えることはないと思っていたのですが…それもまたマーカスらしいというところでしょうか?(^_^;)

セブが凄すぎるので、陰に隠れていますが、今シーズンのソルド君は本当に成長下と思います。初優勝のチャンスもきっと巡ってくるはず!
2009年4月8日 11:55
やっぱり、役者が揃うと、ワクワクしますよね!
何がともあれマーカスがいると、盛り上がること間違いなし!!
次はフィンランドあたりで、マーカスの勇姿をみたい!と思っております。
コメントへの返答
2009年4月8日 12:31
>全開ハリマオさま
WRCでの優勝経験者、さらにチャンピオンを獲得した人間となると限られますからねえ。今世紀に入ってからのチャンピオン経験者はマーカス、故バーンズ、ペター、ローブしかいないのですから……

マーカスにはまた走ってほしいと思います。
2009年4月8日 11:56
グチャグチャだ(笑)
こんなに酷かったんだ、こりゃ大変。

シトロエンの独壇場かぁー、昔のF1みたいだわー
コメントへの返答
2009年4月8日 12:35
>ラリーじゃぱんさま
バラバラ君の「フォーカスだった鉄クズ」よりは全然ましなんですが…(^_^;)

この写真では写ってませんが、フロントセクションもけっこういっちゃってます。ラジエーターまわりを傷めてエンジンにまでダメージが拡大→ストップということのようで。

シトロエンTOTALの用意周到さは、流石フランス人! と思っちゃいます。彼らは勝てない戦いはしないですからね。(^_^;)
2009年4月8日 21:38
今回の結果は凄く残念ですが、改めてドライバーの腕の差が浮き彫りになっちゃいましたね。

現状ではラリー毎の浮き沈みさえなければ、ラトバラは速いですね。確かにみている側としては歯がゆい想いはしますが(苦笑)、これからも見守りたいですね。スピードは疑いようのない事実ですし。

コメントへの返答
2009年4月8日 21:53
>ターナーさま
自分としては、現在のラトバラという選手に対して世間が過大評価しすぎていると思ってます。

ラリー競技はタイムアタックだけではないので、すべてのSSでトップタイムを叩きだしたとしてもサービスに戻ってこれなければ結果は出ません。

彼にとっては08年のスウェディッシュで「優勝してしまった」のが不幸の始まり。やれ最年少優勝記録だとメディアから祭り上げられてしまって今さら降りられないという印象があります。

もちろんまだ若いので、まだまだこれから伸びる可能性もあるとは思います。本当の才能の開花がいつになるのか? チームがそれを待っていられるのかは謎ですが。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation