• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

ひさびさガスケッツ

この日は用事があって某所へミニを走らせていました。 前日あたりからFUELメーターが限りなくEに近づいていたので、用事を済ませた帰りにGSによらなきゃナーと考えていたら、某所まであと1km地点でエンジンがプスン! そして室内にはお馴染みのガソリン臭。

ひさびさにガスケッツやっちゃいました。ともかくミニを邪魔にならないところまで手押しして、某所までは徒歩で。そこで携行缶を借りて無事にサルベージ完了。

それにしても毎度思うのは、ミニのFUELメーターって、まったくアテにならないということ。毎回、ガス欠になる指針が違うんですよね。今回は、まだレッドライン上に針が乗っていたのに……(^_^;)
ブログ一覧 | column | 日記
Posted at 2009/09/27 22:00:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車いじり〜
ジャビテさん

密林🌳で中華買ったら、プラマイで ...
なうなさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 22:13
>ミニを手押し
私の車の場合手押し出来ないので、取り敢えず、セルを回してバス停まで・・・・あっ、つい最近ですがね(笑)
今日帰りまで我慢出来るかな?って、頑張ってましたが・・・・昼休み、会社から出てすぐのところで・・・。
自社のGS(個人使用は×)から内緒で「携行缶」にガソリンを入れて、急場をしのぎました
(笑)
コメントへの返答
2009年9月27日 22:31
>ちゃっくん
おお、ここにもガスケッツ仲間ハケーン!(笑)

んー、確かに406を手押しはつらそうね~ でも、会社近くで良かったですね!
2009年9月27日 22:19
こうなりゃいっそ安産タンク(核爆)
そういえば、新城で以前のオフレポ写真に載ってたデミオをみました。
行こうと思った理由はこれですかね?
コメントへの返答
2009年9月27日 22:36
>かずやんさま
一時期、携行缶を常備してたこともありましたが、ガス欠した時の対策にはなるものの、ガス欠しないようにする対策にはならないことに気がついて、ロングツーリング以外は持ち歩かないようになりました。

新城は東京からも比較的行きやすい全日本ラリーだったので、行ってみたかったんですよね~

そうそう、件のスーパーデミオはチームの隊長さんのマシンでして、本当は応援に行きたかったんですが、所用で行けなくなってしまいました。

実はガス欠の時に助けてもらったのは、その隊長さんなんですよ~(笑)
2009年9月27日 23:15
出先に携行缶があったのが不幸中の幸いだったのでしょうか。
携行缶以外の容器だと、ガソリンはまず売ってもらえませんし。

しかしまあ、燃料計の指針が安定しないとなると、いざという時は怖いですね。
コメントへの返答
2009年9月28日 10:17
>あべしたさま
目的地がクルマ関係のショップでしたので、助かりました。

もっとも、セルフ以外のGSであれば、携行缶をレンタル(保証金が必要ですが)してくれるところも多いですよ。

やはり給油は横着せずにコマメにやるのが吉のようです。(^_^;)
2009年9月28日 0:37
満タンにしても満タン表示にならない等はよく聞きますが、
メーター振り切らずにガスケッツとは驚きです。

あっ、ある機械ですが、
水位を観測するフローターで
予備のフローターが本体に絡んで検知しなかったというのがありましたw
コメントへの返答
2009年9月28日 10:20
>かつみぃさま
どちらのトラブルも起因するポイントは同じかと思いますが、タンク内のセンサーフロートに問題がありそうです。

ミニの場合は年式によって真鍮製のハンダ貼りあわせorプラスチック製のウキのようですが、ウキの中にガソリンが入り込んでしまうのが理由のようです。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation