• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

いよいよ開幕戦スウェディッシュ!

いよいよ開幕戦スウェディッシュ! さあ、いよいよ始まりますね! WRC2010年シーズン開幕戦スウェディッシュです。

今シーズンのWRCは変革期ラストの年ということもあって、話題がてんこもり!

細かなレギュレーション変更とかもあるけど、個人的に気になるのはこれくらい? (笑)


ついにバラバラ君がBP FORDアブダビチームのセカンドドライバー扱いに降格!(なんでいまさら???)
●ソルドは条件付ながら優勝争いに加わることを許可された
●ペターが09年型のC4WRCを得て背水の陣でエントリー
●ヘニング兄ちゃんのコドラが、カトちゃんからイルカたんに変更
●PWRC新井選手のコドラがグレンからダニエルに変更
●現行WRカーで選手権が争われるのは今年で最後
●F1界に心底嫌気がさしたのか? ラリードライバーに転進したキミ・ライコネンがWRC参戦
●S2000マシンで争われるSWRC&WRCカップカテゴリが新設
●そういや、マシュー坊が今年も参戦してるみたい!?

でもって、今回のスウェディッシュには……

●マーカスがストバートVK Mスポーツ・フォードチームからスポット参戦!!!

……マーカスが大好きなスウェディッシュですよ? 型オチのフォーカスRS WRCとて、優勝しちゃうかもしれないじゃないですかッ!!?

なもんですから期待大だったんですよ! 昨日までは

昨日、ナニがあったかというと、FIAがWRCドライバー選手権におけるポイントシステムの変更を正式に発表しました。今までは1位から8位の入賞者に対して、それぞれ10・8・6・5・4・3・2・1ポイントが与えられていました。新規定では1位から10位の入賞者に、それぞれ25・18・15・12・10・8・6・4・2・1ポイントが与えられるそうです。

「より多くのドライバーに入賞の機会を」というお題目らしいですが、真の狙いは優勝者に対してボーナスポイントを付加することで「積極的に優勝争いをさせよう」ということでしょう。選手権争いで、ポイントを計算しながら、「最終戦で5位入賞でもチャンピオンになれるから流して走る」というような行為をやめさせるのが目的らしいのですが…おそらく2大ワークス(つか、2チームしかいないけど)の順位操作合戦が激化するだけかと思います。

なぜなら、1位と2位のポイント差が、これまでの2ポイントから一気に7ポイントになるからです。これでチャンピオン獲得のためには、なにがなんでも優勝する必要がでてきました。それと同時に、2大ワークス以外のセカンドチームやプライベーターが優勝する機会をつぶしてしまったように思います。

まだ開幕戦だし、たとえばスポット参戦のマーカスが優勝して2位、3位をミッコとセブが分け合っても、優勝と2位であっても、今までであれば2ポイント差にかわりはありませんでした。だから選手権争いに加わらないであろうドライバーであれば「優勝すること」も許容されるだろうと。でも新規定のもとでは、優勝-2位と2位-3位では、7-3で4ポイントも違います。これでは今シーズンはBPフォード・アブダビとシトロエンTOTALの2チームからエントリーするドライバー以外が優勝する可能性はないでしょう。

……ということから、テンション低めに順位予想です。

優勝:ミッコ 2位:ローブ 3位:マーカス

ミッコとローブは初日から他を圧倒するスピードで抜け出すはずです。セカンドグループはマーカス、ペター、ソルド、バラバラ君がダンゴ状態で、DAY2の午後になってようやく、タイヤ選択(スタッド長)の差からバラケ出す感じと予想します。

終盤の中位争いでは、ペターが自分のチーム体制でどこまで踏ん張れるか。そしてセカンドドライバーを命じられたバラバラ君が、イジけてヘタレな走り(ポジションキープを命じられると、「チームオーダーでござい」とばかりに手を抜くんだ、コイツは)を見せずにすむかどうか。イルカたんとの急造コンビでヘニング兄ちゃんがどこまで速さをみせるか。このあたりが今後のシーズンを占うポイントになりそうですので、上位争いだけでなくちゃんと目を配ってラリーを追いかけていきたいですね!(^_^;)
ブログ一覧 | WRC | 日記
Posted at 2010/02/11 18:10:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車準備…
nobunobu33さん

ディフェンダー90
パパンダさん

【イベント情報】明日から開催8月3 ...
VALENTIさん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

F1史上最狂時代 1500馬力‼︎
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年2月11日 20:51
初めまして。

自滅が多かったけど、弾撞ラトヴァラへの期待は変わりません。 マシンも直ったようですし、今年はもうちょっと抑え気味で走れば、悲願も成就出来るかもわかりませんね。 ソルドも今年は勝って欲しい。昨年のカタルニアは個人的にちょっと後味が悪かったですから、ようやっとトップを狙える体制が出来て、本当の速さをみたいもんです。

コメントへの返答
2010年2月11日 23:12
>ボアハムさま
いらっしゃいませ~(^_^)
自分の記憶違いでなければ、コメントをいただくのはこれで2度目ではないかと。

ラトバラファンの皆様には、読むに耐えない文章が並んで、たいへん申し訳ないのですが…このBlogのスタイルということでご容赦願えればと思います。

速さがあるのは間違いないと思うのですが、もうちょっと行動に落ち着きが出れば良いドライバーに成長できるんじゃないでしょうか? それもこれも本人の心がけ次第、ですが。

ソルドは、昨年のシトロエンTOTAL&ローブのダブルタイトル獲得の立役者ですから、今年こそは優勝してほしいですよね。

実際、カタルニアの件がなければローブのチャンピオンはなかったかもしれないし。そういった意味では、チームの望むセカンドドライバーの役目を完璧にこなしたソルドは、賞賛に値すると思います。

今年の活躍に注目です!
2010年2月11日 21:50
いよいよ WRC2010年シーズン開幕戦が始まりますね!

ポイントシステムの変更によりタケさんの危惧していることが起こらなければいいのですが…

ペターのC4WRCのカラーリングは個人的には去年の方が良かったです。
コメントへの返答
2010年2月11日 23:16
>まーはーパパさま
いよいよ始まりますね!

マシン規定といい、ポイントシステムといい、PSAグループの思惑通りにレギュレーションが変更されてゆくのが気にはかかりますが、あっというまにチャンピオン確定して、残りは消化試合なんてことにはなってほしくありませんね。

ペター車のカラーリングは、派手になった分だけスポンサーが沢山着いたのだろうということで、喜ばしいことではあります。

これから走りで活躍を見せれば、新しいカラーリングも馴染んでくることかと思います!

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation