• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月07日

そういや、ポルトガル感想

そういや、ポルトガル感想 (初)優勝:オジェ 2位:ローブ様 3位:ソルド

シトロエン・チーム代表ケネルの希望通り、シトロエン肝いりのドライバー、オジェが初優勝を決めました。ついでにいうとシトロエンの1-2-3。(ペターの最終SSSコースオフがなければ1-2-3-4決められるトコだった)

ついにローブ様を破る新鋭の誕生! と、メディア的には大ニュースにしたいでしょうが、自分はひねくれているので、そうは見ません。(苦笑) シチュエーション的には08年、09年シーズンのソルドが先に得るべきだったもので、そのときとは違って今回はチーム・オーダーが出なかったのが一番のポイントだと思います。ようするに、ケネルがオジェを勝たせたかったから優勝できたという単純な理由かと。

もちろんローブ様も牽制は忘れていません。オジェに対して、お得意の褒め殺しが出ました。(笑) これが決められると相手は天狗になって、しばらく調子を崩すという必殺技です。オジェ、しばらくは辛い目に遭うぞ~

それよりもなによりも、フォード勢が優勝争いをさせてもらえていないのが心底悔しい。ヤリーマティのゴニョゴニョなんかはどうでもいいんです。誰かミッコに優勝争いができるマシンを与えてやってください! (T^T)

ブログ一覧 | WRC | 日記
Posted at 2010/06/07 00:56:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年6月7日 6:51
フォードはどうしたんでしょう・・・これでは撤退もあるのでは・・・。
コメントへの返答
2010年6月7日 13:30
>ラリーじゃぱんさま
現実問題で言えば、シーズン前半のマシン開発は、次期WRマシンのラインで手一杯だったわけです。

そんな中で、シトロエンは上手く昨年型C4WRCをアップデートさせていたようですね。

フォードも後半戦に向けてアップデート作業を行うでしょうが、時すでに遅し。もともとシトロエン勢有利とされるターマック四戦をひっくり返せるとも思えません。

次期WRカーのスペック決定ま含め、すべての計画を静かに決行してきたシトロエンの作戦勝ちです。お国柄が現れてるなあて感心もしますが、勝負にならないほどの差をつけている時点で、ファンにとっては楽しくない展開ですよね。(^^;
2010年6月8日 23:07
ターマックでソルドのリベンジを期待…
でも終盤でポイントを譲る展開が待ってるかも…
コメントへの返答
2010年6月8日 23:13
>かつみぃさま
グラベルラリーでは、ソルドを降格させてオジェをセカンドノミネートに据える決定が出ましたね。いかにもケネルの考えそうなことだ。

おフランスのクルマでおフランスのチームでおフランスのドライバー二人でWRCのダブルタイトルを獲る。いかにもおフランス的発想。ある意味すごい。

それにしても、ソルドはこれまであんなにローブ様とシトロエンチームのために貢献してきたのに…可哀想過ぎる。

ケネルはソルドにあやまれ。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation