• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月16日

ヘニング兄ちゃんのいないWRC

2012年シーズンのWRCも、先日のラリー・メヒコで3戦を消化しました。今シーズン初のグラベルラリー、モンスターWRTのケン・ブロック選手とクリス・アトキンソン選手のエントリーなど注目するところはたくさんあったのですが、個人的に応援しているヘニング・ソルベルグ&イルカ・ミノアー組がスポンサー問題で出走できなかったのがとても残念でした。

母国ノルウェーの家電量販店グループ「expert」のスポンサードを受け、イメージカラーのオレンジ色も鮮やかなプジョー307WRCを駆り2006年シーズンのWRCを戦って以来、派手な走行パフォーマンスと陽気なコメントで目立っていたヘニング兄ちゃん。(WRCデビューは意外や意外、弟ペターと同じ'98年のスウェディッシュ・ラリー)

決して「強い」ドライバーではないけれど、WRCには欠かせないキャラクターだと思っていました。チームのノミネートから外されてS2000マシンで走らなきゃいけないこともあったけど、「expert」がメインスポンサーから降りてしまった昨シーズンですら、しぶとくエントリーし続けていたのに、いきなりの欠場は彼のファンとしてガッカリな出来事です。

幸いなことに次戦ポルトガルには復帰とのニュースが流れていますが、決してスポンサー問題が解決したわけではありません。いつまたエントリー出来なくなってしまうかと考えると、落ち着いて応援することもできないので、なんとかスポンサー問題が解決することを祈っています。

スポンサー問題と言えば、ラリー界の生き字引きマーティン・ホームズ先生のラリー年鑑「PIRELLI World Rallying」もピレリからの支援が打ち切られたとかで2011-2012シーズン分が刊行されないままですね。細かなデータが網羅された貴重な資料だっただけに、このまま刊行がストップしてしまうのは、もったいないと思います。こちらも早期の復活を願うばかりです。




さて、写真は2007年に初めてWRCイベントに昇格したラリー・ノルウェーのおみやげアイテム。


リーフレットを開くと2006年国内選手権時代のラリー・ノルウェーの写真と3人のドライバー(ペター、ヘニング、トマス・シーエ【2006年ノルウェー国内選手権チャンピオン】)の紹介文。そして、3枚つづりの記念切手シート(ステアリング模様の記念消印つき)が!


ペターのスバル・インプレッサWRC、ヘニング兄ちゃんのプジョー307WRC、トマスのフォード・フォーカスRS WRCの写真が使われた記念切手。とっても夢がありますよね~ (´∀`*)

このラリー・ノルウェーも財政難からオーガナイザーが破たんしてWRCイベントから姿を消してしまいました。今シーズンのスウェデイッシュ・ラリーでは一部SSがノルウェー国内を走るというニクイ演出がありましたが、いつかまた単体のラリーとしてWRCに復帰してほしいなと思います。


今回、お願いばっかりだな~(苦笑)


彼女のカレラ
ブログ一覧 | WRC | 日記
Posted at 2012/03/16 22:57:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

ポルシェ!^^
レガッテムさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation