• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月25日

WRC2007 THE RALLY モンテカルロ (BS日テレ)

WRC2007 THE RALLY モンテカルロ (BS日テレ) さてさて、BS日テレでも開幕戦モンテカルロの模様が放送されました。結果はすでに分かってますので、興味があるのは詳細なドライバーコメント。

で、シェイクダウン時の各ドライバーコメントが流れたわけですが、マーカス兄貴、けっこうションボリ顔で弱気な発言です。去年このモンテカルロを優勝で飾っていますが、それはセブがレグリタイヤを喫したから、というのは本人が一番よく知ってることだし、そもそもこのラリーを得意としてはいないので、仕方がないところでしょうか。

そして、その予想は図らずも当たっていたわけで、最終結果はシトロエンのローブ、ソルドの1-2、マーカスは3位を獲得します。それにしても今回のラリー、上位3台のマシンは、それぞれ様子見の走りという雰囲気が強かったような気がします。

確かにシトロエン勢がぶっちぎり! ではあったのですが、昨年の結果を思い出してみれば、モンテ・マイスターと呼ばれたセブが、総合タイムでマーカスに1分半、同僚とはいえソルドに30秒弱程度の差しかつけられないのはおかしい気もします。コースは地元で、雪も氷もないツイスティなターマック路面とくれば、圧倒的にシトロエンのマシンが有利なはず。

レグ3のSS10を走った時点でシトロエンの2台が、早々にペースダウンするのも、さらに突き放す余裕がなかったからとも考えられます。この時点で、3位のマーカスもペースダウン。不思議な協調関係を保ちながら、それはフィニッシュまで続いていました。誰がどの程度、三味線をひいていたのかは次戦以降に明らかになると思いますが、思っていたよりも混戦模様のシーズンになるような予感がしますよ!

さて、そのほか気づいたところを1つ2つ。

1つ目はSUBARUのインプレッサの挙動。超低速コーナーで、まるでFF車のようにイン側後輪がリフトして、しかもロックしてる。雑誌の写真では分かりませんでしたが、映像だとよくわかります。さらにアトキンソンが低速コーナーでエンストという場面もありましたが、それもこの事と関係があるのかも。もちろん、アクティブ・デフの働きもあるのでしょうが他のマシンとくらべて、そして昨年のインプレッサと比べてもヘンな気がしますが……(後日追記:これ、ちっともおかしくありません。サイドブレーキ引いてる間は4WDマシンとて、当然こうなりますよね。無知を晒してお恥ずかしいです)

2つ目は、シトロエンのNewマシンC4WRCのデザイン。フロントフェンダー後部の切りかきは、以前、三菱のランサーWRC04モデルでレギュ違反とされていた処理では? いつのまにレギュが変わったんでしょうか???

ともかく、4戦目からはSUBARUインプレッサWRCも07モデルが投入されるし、シーズン後半の第10戦からはフォーカスRS WRCも07モデルになる予定と、マシン面でもみるべきところが多そうなシーズンですので、目が離せませんよ~


ブログ一覧 | TV・DVD | 日記
Posted at 2007/01/26 01:03:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

雨色の残像
きリぎリすさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation