• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月01日

2007WRC世界ラリー選手権 Round1 モンテカルロ(J SPORTS ESPN)

2007WRC世界ラリー選手権 Round1 モンテカルロ(J SPORTS ESPN)  さてさて、スカパー! J SPORTS ESPNでの放送です。実は今シーズンからJ SPORTS PLUSの契約も入れたので、この前の日曜日に一足早く視聴できるハズだったのですが、なんの恨みか、当日のこの放送に限って受信状態が悪かったので、あきらめてしまいました。そんなわけで、これが今年最初の視聴となります。

今シーズンの放送はちょこちょこと小変更が見受けられます。まずは、毎回共通だったオープニング画像がラリーごとの専用映像になった模様。今回はモンテカルロの風景なども盛り込みつつ、ラリーのハイライト映像を編集して作られていて、気分を盛り上げてくれます。番組のナビゲーターは変わらず、竹山まゆみさん、福井敏雄さん、そして中にぃと、おなじみの面々。まずは、2007シ-ズンのイベントカレンダー紹介、そして、新レギュレーションの紹介をしながらの番組進行でした。

これまでの速報では紹介されなかったセレモニアルスタートの模様も流れましたが、スタートがフランスの小都市、バランスに移動したことで、いつものモンテの派手な雰囲気とは違ったものになってました。おまけにスタート後、そのままナイトステージのSSに向かうということでSUBARUのペター以外はスタートランプでのサービスもなく、ただ走り去るのみ…コレは開幕戦なのにちょっと寂しいなあ(^_^;)

続くナイトステージSS1&SS2の映像はマシンのライドポッドが照らす幻想的な映像が美しい! ここ最近はナイトステージがありませんでしたが、こうやって復活してくれたのはファンとしては嬉しいですね。ライトポッドをいくつも取り付けたマシンの姿もたまらなくカッコイイです! 実際に走るほうのドライバーは大変でしょうが(笑)。 実際、ミッコなんか「ナイトビジョン(暗視装置)が欲しいよ~」って言ってます。

しかし、こうやって映像を見てみると、今年のモンテカルロは雪がない! 本当にモンテカルロなのか? と疑いたくなるくらいです。そんなワケで不確定要素もなく、デビュー戦にも関わらず、シトロエンC4WRCを駆るモンテマイスターのセブとターマックを得意とするソルドの2人がブッチギリで1-2フィニッシュ! 我らがマーカスは3位を獲得とポディウム争いはまったくと言っていいほど盛り上がりませんでしたが、アトキンソンとミッコの4位争いは面白かった。

特に最後の大逆転んも舞台となったレグ3のスーパーSSは、モナコのF1にも使用される海沿いの市街地に特別コースを設定。通常のSSSのような2台併走ではなく、それぞれコースの反対側にもスタート&ゴールを設けて同時に走るという方式を採用。観客としては時間差で2台の走行が楽しめるということで、なかなか面白そうでした。

番組としては、新企画として各ラリーを取材する番組ディレクター中にぃが現地で撮影してきた写真を紹介するコーナーが出来てましたが、第1回目ということでちょっとピントがズレたものになってたかな? 空港や名物料理の写真はいらないから、もっとラリーの裏側の出来事を押さえられるようになると面白くなると思いました。

最後のシメはいつもどおりナビゲーター3人による結果予想の答えあわせのコーナーですが、なんと! 番組開始以来はじめて中にぃが1位-3位すべてを的中させました!(笑)

とまあ、変わらないところも変わったところもありますが、楽しんで視聴できた1時間30分だったと思います。個人的には、もっともっとドライバーたちの素顔を紹介して欲しいな、なんてワガママを言ってみますが、WRCの情報番組としてはバランスが良いと思いますし、全戦紹介してくれるのはとてもありがたいこと。次回の放送も楽しみにして待つことにします。
ブログ一覧 | TV・DVD | 日記
Posted at 2007/02/04 23:14:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

100度超えは
blues juniorsさん

那須ドライブ二日目
recomさん

昨日は太平洋側大変でしたね。
ベイサさん

津波警報にあっぱとっぱ💦
chishiruさん

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2007年2月4日 23:56
たけさん毎度です!
スカパ-なんですね...
見れないのが残念です!
それにしてもWRC自体観客へのサービスはこの近年でとても素晴らしいものになってきてますね。TVで見ててもかなり面白いですよ!

コメントへの返答
2007年2月5日 0:30
ぷくすけさん、どうも~!

そうなんです、スカパー! なんですよ。あとは、BS日テレでも毎週木曜日夜にWRC番組を放送しています。

WRCのイベント運営は、TV放送前提(放映権料を得るため)の「魅せる」工夫がされているからでしょうね。Webサイトでのライブ中継など、さまざまなメディアが活用されて視聴には事欠きません。もっと安価に楽しめると、より良いのでしょうが……

それでも、RJ観戦で実際に目の前をマシンが通り過ぎたときの感動は忘れられません。TV映像よりも、やっぱり生の迫力は違うモノですね!

そういえば、今年は某国営放送でも放映するという噂があったんですが、どうなったんだろう?


プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation