• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月01日

ラリー・ニュージーランド レグ2

ラリー・ニュージーランド レグ2 レグ2。6つのステージのうち、4つでベストタイムを奪ったセブが、マーカスを抜いて首位に立ちました。タイヤ選択でミスをしたマーカスでしたが、首位セブと1.7秒差の2位をキープしており、決着は最終日まで持ち越されることになりました。

3位のミッコは単独3位のポジションを守るも、この二人のペースについていくことができずに1分以上の差がついてしまいました。マーカスとセブの異次元の速さを現しているかのようです。

4位にはアトキンソンをかわしてラトバラが上がってきました。もしかして自身最上位? プレッシャーに打ち勝ってこの順位でフィニッシュできれば、自信につながると思うのでぜひ頑張ってほしいところ。

それにしても今回のラリーは「タイヤ選択がすべて」的な展開で余計にハラハラします。明日は有名なワンガ・コーストのステージが待っています。午前と午後、この2本のステージで勝敗が決するでしょう。こちらも気合を入れて応援しますよ! FLAT OUTでセブをブッチぎれ!!

Go! Go! Marcus & Timo!!!
ブログ一覧 | column | 日記
Posted at 2007/09/01 15:57:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋近し?
伯父貴さん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

ゴルフ 14 (2025)
ヤジキンさん

実録「どぶろっく」185
桃乃木權士さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2007年9月1日 22:02
ラトバラがなんとか上位陣に喰らい付いてる状況は要注目ですね。これまでシェイクダウンでは速さを見せつけSS1は上位グループを形成するもLEG1中盤で脱落と言うパターンが常態化してましたからね。
フォードはミッコにラトバラと次世代を担う新しい卵をうまく手に入れましたね。
コメントへの返答
2007年9月1日 22:14
>らっこ☆彡さま
ミッコもラトバラもヨウキ・コネクションの支援を受けてますから、ここまでは順調というところでしょうか。

あとはマーカス、セブを凌ぐ速さを見せるようになるのかどうか…楽しみな二人ですね。
2007年9月1日 22:48
そういえばマーカスはかわされていたのですね。
セブは本当にオールラウンダーですよね。なんだか数年前までは信じ難い事ですが。

クリスはRJ05で3位を獲っているので、最上位では無いようですが、頑張って欲しいですよ

それにしてもラトバラはアンタッチャブルな存在ですね。
コメントへの返答
2007年9月1日 23:56
>ラリージャパンさま
そうなんです。明日の最終第3レグは、マーカスの逆襲なのです(笑)

デビュー当時のセブは、誰もがターマック要員としか考えてなかったと思います。実際、最初のうちはグラベルで速さをみせることは少なかったですし。

それでも、高いモチベーションを持って走り続けることでオールラウンダー(しかもトップドライバーだ)に成長しました。

マーカスもワークス入りした当初は基本的にはグラベル要員で、「ターマックも悪くない」という評価だったと思います。

最近は「~スペシャリスト」というだけでは、選手権を争うことはできなくなっているようです。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation