• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月19日

その瞳が見つめる先に

皆さん、ご無沙汰しております。仕事の環境が変わったせいでめっきりblogを書く余裕がなくなってしまったのですが、ひさびさに「書いておきたい」出来事にめぐり合えたので、記しておきます。


お友達のびおびおさんの記事にもありますが、昨年の騒動から見事復活を遂げた「RALLY Xモバイル」が、マーカス関連の記事をたくさん扱ってくれています。

とりあえず現役は引退したものの、まだ、さまざまなラリーシーンに顔を出しているマーカスの近況を追ってくれているのも嬉しいのですが、ファンとして一番ありがたいのは、本来「RALLY X」のオフシーズン&カレンダー号に掲載される予定で取材完了済みの状態でお蔵入りになっていたマーカス&ティモ最後のインタビュー特集がシリーズ連載されていること。

すでに話数も進んで、かなり核心に近づいた内容になってきました(笑)。そんな中で最新の「ティモかくも語る」第4回でとても興味深い、自分としてはずっと気になっていた内容がさらりと書いてありました。それは、歴代のフライングフィンたちに関わってきた某コネクションとのこと。その記事を読んだとき、現役を引退したマーカス&ティモが、これからなにをしようとしているのか見えてきた気がしました。

マーカスの引退後、彼に関連するニュースは概ね次の通りです。

●アンバサダーとしてFORDチームと関係を続ける
●完全に引退して色々な可能性を消してしまいたくはない(限定的な復活もありえる?)
●ノルウェー人の若手ドライバー、ミケルセンの指導を行っている
●つい最近、ノルウェーに200万ユーロ(!)で別荘を購入した。(建物の総面積は600㎡で客室は15部屋もある豪華仕様だとか)

これに、ペター&ヘニングのソルベルグ兄弟とマーカスが仲が良いということと、ノルウェー政府が、ラリーに対して非常に理解があるということも加味して、自分の灰色の脳みそが導き出した可能性は……

マーカスが、ノルウェーに購入した別荘を拠点にラリースクール的なものを運営する。そこで見出された有望な新人はノルウェー政府がスカラシップで援助。(ミケルセンがそうだ!)それは、多数のチームを運営するFORDチームへの強力なパイプとなる! 将来的には、そこにソルベルグ兄弟も絡んできたり…なんて壮大な妄想だ。でも、あながち間違いではないんじゃないかなあと思います(苦笑)。

現在のBPフォード・アブダビチームで活躍する若手のミッコやラトバラは、フィンランドでは有名な某コネクションの援助を受けているわけですが、フィンランド人でありながらスウェーデンとの国境に近い地方で生まれ育ったマーカスは、マイノリティとして、コネクションの援助も受けることなく、さらにはさまざまな軋轢まで生じた結果、苦しい下積み時代を他国のさまざまな人の援助を受けながら、30代になってようやくトップドライバーとして開花しました。

今度はマーカス本人が、才能はあるのに、援助を得られない若いドライバーたちの力になる側に回るつもりなのではないでしょうか? あえて母国フィンランドは、某コネクションにまかせておいて、ノルウェーが新たなラリーの聖地になる。そういった流れから近い将来、WRCで活躍するノルウェー人ドライバーがたくさん登場するかも……それってなんだかワクワクするような状況だと思いませんか?

もちろん公式発表など無い、極東の島国に住む、いちファンの妄想レベルですが、コレが実現したら、きっと面白いだろうなあと思うのです(^_^)。


……でも、その前に破綻してしまったラリー・ノルウェーのオーガナイザーをなんとかするほうが先???(爆)
ブログ一覧 | column | 日記
Posted at 2008/02/19 00:59:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

白ナス
avot-kunさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2008年2月19日 8:08
すごーく、すばらしい大胆な予測ですっ!
朝から、ドキドキしてしまいました。びおは記事を読んでも、そこまで読みとれません(笑)
ミケルセンくんは「拝み倒して乗ってもらった」的な話しだったようですが、これからもサポートしてもらえるのかな?「別荘」って時点で、あれ?と思ったものです。二人とも、最近含んだ言い方するので、あやしいですね(笑)ファンがうれしい「あやしい」結果になるといいなぁ~
コメントへの返答
2008年2月19日 23:07
>びおびおさま
そうそう。マーカスのライフスタイルで、15部屋もある別荘をプライベート購入って、ありえないですよね。

それって合宿所にするんでしょー? って、考えに結びつきますよね(^_^)。

2008年2月19日 12:24
今販売中のWRC+にも、近況(?)若干載ってましたよね。
しかし・・・・プジョー乗りとしては、チャンピオンを獲ったプジョーのアンバサダーとして(ラリーやってないから仕方ないのか)活躍の場を広げてほしかったな~。

コメントへの返答
2008年2月19日 23:17
>ちゃっくん
載ってました! 先日のフィンランドで入賞したミケルセンのことも(^_^)。

PSAの方々は実利主義だし、自国の人間で無い限り引退したドライバーとの関係を深めるとも思えないんですよね~(^_^;)

プジョー自体はWRCから撤退したとはいえ、IRCでは207を走らせているし、206の国内選手権は継続しているらしいし、やはりお国柄なんでしょうかね~
2008年2月19日 20:58
うふふ。知ってたのね~?(笑)本屋でTipoを立ち読み。ぐ~さまのインタビューが載ってて、その中で「組織的に若手の育成を行いたい」とか。そっか~!タケくん、深い読み!さすが!
コメントへの返答
2008年2月19日 23:23
>びおさま
ふふふ。もちろん、Tipoチェックしてましたよ~ もっと先の話かと思っていたら、別荘のニュースでしょ(笑)。もう、それしかないじゃん! って。

しかもいいタイミングで、ティモ日記も公開されて、動機の裏づけ(苦笑)もとれたしね~

なんていって、ぜんぜん違ったらどうしよう。

……でっかいサウナおったてて健康ランド運営するとか?(^_^;)。
2008年2月20日 23:08
お久しぶりです。
さすがタケさん!そこまで深読みしましたか。
でも自分も、確かにタケさんがおっしゃるとおりな感じがするんですよね。別荘だってそうですし、最近のマーカスの行動のニュースを見てもそんな感じしますよね!
しかし200万ユーロって、凄いです…(汗

もしマーカスのドライビングスクール出来たら、入校してみたいですね~(^^;
コメントへの返答
2008年2月21日 0:43
>虎徹さま
どもども。おひさしぶりです!

深読みというか、与えられたパズルのピースを組み立てると、そういう形にしか組みあがらないんですけど!(笑)

ヨーロッパ方面ではラリードライバーの養成スクールは珍しくないようですが、プロユースの経験者向け&なんだかんだで結構なお値段だというニュースばかり聞きます(^_^;)。

2度の世界チャンピオン(笑)である、マーカスが運営したら、やはり結構な額になるんじゃないかと思いますよ。

自分はとりあえず、フィンランドにあるグロンホルム夫妻の経営するレストランに行って食事をしてみたいです。
2008年2月24日 8:14
タケさんおはよう!
いいですねマーカスの魂を継承するなんて!
素敵です!
こうやってWRCのスピリッツって消えていかないんですよね~。
でも秘かにマーカスのスポット参戦期待しているぷくすけです!
PS.イクソのフォーカスゲットできましたか~???
どうもショップは全て売り切れらしい(爆)
どうしよう!!!
06モンテといい、フォーカス+マーカスは人気あるな~。
シーエムズも出すしね...。
困った困った。
コメントへの返答
2008年2月24日 22:57
>ぷくすけさま
マーカスのスポット参戦…もちろん、自分も期待しています。今シーズン実現するとしたら、やはり記録のかかったフィンランドでしょうね。

とはいえ、BP FORD アブダビチームから、というわけにもいかないでしょうから、ノルウェーからのスポンサードでMarcus Gronholm Racing Team名義で参戦というのはどうだろうと妄想。マシンのイメージカラーはマーカスの好きな赤! さあ、どうでしょう???

>ixoのフォーカスは、予約を入れておいたので無事に押さえられました。もともと日本市場では数が少なそうな上に、引退という話題性もあって品薄なのかもしれませんね。

CM'sも3月には発売のようで、こちらも買い逃せない~(汗)
2008年3月4日 18:31
はじめまして。ぷりうすで御座いますm(__)m壮大な計画ですがそうなると将来のWRCにも活気が出るかもしれませんね。マーカスがこれからもラリー界に関わってくれるといいなあ。2007のジャパンではサインゲット出来て良かったです。
コメントへの返答
2008年3月4日 19:09
>ぷりうす☆さま
はじめまして。タケです。いや、もしかすると初めてではないかもしれません(自分も06年RJの『オレンジで会いましょう』に参加してました)。

引退したとはいえ、こうしてマーカスの近況ニュースや発言を目にすることができるのは嬉しいですね。

マーカスの生徒、ミケルセンも未成年ながら速さを見せてますし、石礫の道を走り続けてきた者の魂を受け継ぐ若いドライバーの活躍が楽しみです。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation