• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月26日

出遅れたけどメゲずにアップ!(笑)

出遅れたけどメゲずにアップ!(笑) 待ちに待ったixoモデルの「FORD FOCUS RS WRC」2006年ラリ-・ジャパン仕様が発売されました!

2006年のラリー・ジャパンは、いろんな意味で思い出深いイベント。しかもセブとの激闘を見せてくれたマーカスのマシンとなれば、GETは必然です!(^_^;)

このモデルはそれこそ2006年からショップに購入予約を入れていたわけですが、発売直前になっても商品入荷のアナウンスがなくて、慌てて都内のショップへ買いに走ったのでした。

(入手直後に「商品入荷のご案内」メールが到着したのはお約束!?)

モデルのつくり自体は、これまでの金型と同じようですが、台座だけが、ナナメ置きの新タイプになっていました。価格は旧価格のまま。実はこの商品、他の同時発売予定モデルから遅れての入荷となったのですが、このあたりの仕様変更による混乱が原因だったのかもしれませんね。

(さらに言えば、このモデルの発売予約アナウンスがあった2006年10月時点では「HS-02」なる、特注モデルの品番が与えられていました。思ったよりも注文数が稼げたのでスタンダード・ラインナップ化されたのかな?)


モデルの詳しい内容はこちら
ブログ一覧 | マーカス秘宝館 | 日記
Posted at 2008/05/26 00:19:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

㊗️愛車ランキング1位🥇を頂きま ...
morrisgreen55さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

この記事へのコメント

2008年5月26日 0:39
やっと来ましたね。このモデルの話をきいてからずっと待ってましたよ。
ほんと、あの時のドキドキ感思い出しますね。
コメントへの返答
2008年5月26日 10:00
>ちゃっくん
いや~、長かったですね。アナウンスあってから一年半とは。
もう、マーカス引退しちゃったヨ~(;_;)
2008年5月26日 0:56
ネットの通販サイトで見かけたときには、「時すでに遅し」でした。
こまめにチェックしないとだめですね、ミニカーは。
コメントへの返答
2008年5月26日 10:03
>紅眼鏡さま
まだ時間差で入荷するお店もありますから、諦めないことが重要ですよ~

都内で見かけたら、ご連絡しますね(^_^)。
2008年5月27日 0:52
今後は斜めが標準になっていくんでしょうか?

このモデルは
要望が世界中から出たんでしょうかね。
コメントへの返答
2008年5月27日 1:04
>かつみぃさま
台座のナナメマウントは少数派だと思います。このixoの新パッケージとオートアートくらいかな?

ナナメ置きの是非はともかく、パッケージの大きさ自体は旧モデルと変わらないのは保管の際に助かりますね。

要望自体は日本のショップ(問屋?)からのオーダーがほとんどだったのではないかと(^_^;)。

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation