• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月21日

ERC第8戦オランダは厳しい結果に……

ERC第8戦オランダは厳しい結果に…… 写真は「ERC 24」より

WRC第10戦ドイツで熱い走りが繰り広げられていたのと同じ、8/15~8/17にERC(European Rallycross Championship/ヨーロッパ・ラリークロス選手権)の2008年シーズン第8戦オランダが、ユーロサーキットにて開催されました。

第6戦スウェーデンでERC初参戦・初優勝を決めたマーカスは、これが2回目の出場となります。チームメイトのアンドレアス・エリクソンとともにM.S.E./フォード・チームRS・スウェーデンから、前戦同様トップ・カテゴリーの「Division 1」クラスへカーナンバー「11」でエントリー。さて、どんな走りを見せてくれるんでしょうか?

今回の戦いの舞台となるユーロサーキットは、ターマック路面とグラベル路面の比率は6:4と平均的ながら、ジョーカーラップ(分岐コースのこと。6周レースのうち、必ず1周走らなければならない。何周目に走るかはドライバーの自由で、勝負の駆け引きには重要なファクターとなる)もないうえにコース幅が狭く抜きどころの難しいコースの模様。

土曜日のフリープラクティスでは、コース上のトラフィックがひどく、クリアラップがとれないままマシンのセットアップに懸念を残したM.S.E.チーム。マーカスは9位、アンドレアスは11位とパッとしないタイムに終わります。結局、予選第1ヒートでも、マーカス、アンドレアスともにマシンのアンダーステアに悩まされ続けてタイムが伸びません。(アンドレアス:12位、マーカス:13位)

明けて日曜日、前日の遅れを取り戻すべく気合を入れて臨んだ予選第2ヒート、マーカスの前を走っていたアンドレアスがクラッシュ! 他車との接触で右リヤの足まわりを壊してリタイヤとなってしまいます。マーカスはスタート時にフロントタイヤに問題を抱え、バイブレーションに悩まされながらの走行となりましたが、なんとか5番手タイムを刻みます。

予選第3ヒートは、急遽マシンを修理して走ったアンドレアスが気迫の5番手タイムを記録。しかし、マーカスは中位に沈んで13番手。予選最終結果はアンドレアスが9番手、マーカス10番手と、これまたチームメイト2人が仲良くBメイン決勝に進むこととなりました。

ところがこのBメイン決勝が、またとんでもないアクシデントに見舞われることに!! スタート直後、シトロエンのモルテン・バーミンガルドがコーナーポストのあるバンクに正面から突っ込んで大クラッシュ! 病院に緊急搬送されてレースは中断となってしまいます。

この事態を受けてマーカスを含むドライバーたちが緊急ミーティングを行い、アスファルトにグラベルがたくさん乗った危険なコース状況であるとして、レースを再開せずスタートグリッド順のまま終えることを決定。コースをパレードランして走行を締めくくりました。

最終リザルトは、VOLVOのルドベグ・ハンスベードが優勝扱い、アンドレアスが9位、マーカスは10位となりました。なんともやりきれない決着ではありますが、常に危険と隣り合わせのモータースポーツの現場に身をおく人間たちだからこそできた勇気ある選択だったかと思います。

でも、マーカス兄貴はレース後のコメントで前向きな(?)発言をしてましたよ!

「オレはこの(ERC)の雰囲気が好きだし、WRCみたいなヘンなプレッシャーもなく、すべてがリラックスして楽しめるんだ。今回のサーキットはとっても難しいコースでアンダーステアにも悩まされたけど、本当に楽しくこのマシン(フォード・フィエスタST ERC)をドライブできた。とにかくメチャクチャ速いんだ! ちゃんとドライブするのに苦労するくらいにさ!(笑)」
ブログ一覧 | ERC | 日記
Posted at 2008/08/21 23:34:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2008年8月22日 2:41
ターマックとグラベルのミックスがまた楽しいんですよねぇ。
視てる側は。(笑)

コメントへの返答
2008年8月22日 9:37
>かずやんさま
いくら腕の見せどころとはいえ、近年のハイスピード化したラリー競技でのミックス路面は、走らせるほうにとってはタマランですわな~(^_^;)

それにしても今回は予選からアクシデント多発で病院送りになるドライバーが続出。さすがに悪条件すぎて中止になったようです。
2008年8月25日 21:49
お久しぶりです。
やっぱりグロンフォルムなんですね!
どこで情報を得ているのですか?
ストールさんやイルカしゃんの情報は無いですか?(涙)
5月にレースに出てからどうやって暮らしていらっしゃるのかしら?
ちゃんと食べているのか心配です。
コメントへの返答
2008年8月26日 2:13
>一真okishimaさま
おひさしぶりです~!(^_^)ノシ
やっぱりマーカス兄貴なんです。(笑)

兄貴の情報は、MGR公式サイトでも遅れて扱ったりするものですから、最近はもっぱら海外のニュースサイトから情報を拾ってきてます。

ストールおじちゃんやイルカしゃんは、やっぱり5月のIRCポルトガル以降、あまり情報が出てきませんね~

ストールおじちゃんのほうは、ご本人のレーシング・ショップ経営もあるようですし、確かイルカしゃんもコドラとは別に本職を持ってらっしゃると記憶していますので、とりあえずのところ生活は保障されているかと思います。

とはいえ、ラリーの現場で見かけないと心配しちゃいますよね~

ストールおじちゃんのHP:
http://www.stohl-racing.com/

イルカしゃんのHP:
http://www.minor.at/

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation