• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2008年05月15日 イイね!

今週末はラリー・イタリア・サルディニア!

なんだかんだで、第6戦なんですねえ。舞台をヨーロッパに移してのグラベル3連戦の初戦、ラリー・イタリア・サルディニアです。

ちょいとラフめのグラベル路面ということで、先頭走者は不利といわれていますが、現地は週の中ごろまで雨模様だったそうで、極端に不利ということでもなさそうです。

ここでの優勝候補は、やっぱりセブ様。昨年こそ、まさかのリタイヤで優勝を逃しましたが、'05年、'06年と連勝していることからも圧倒的な強さを見せてくれそうです。あとは、なにげにこのサルディニアを得意としているミッコとソルド君、それから地元ということでガリ先生あたりが上位に食い込んできそうです。

ラトバラは、ここサルディニアをまともに走りきったことがないので、とりあえず除外(^_^;)。SUBARUの二人は、どんなに頑張っても足回りのトラブルからは逃れられそうにないですね。タイヤにブレーキ、ダンパーと不安要素が多すぎるので、かわいそうだけど除外。SUZUKIは、今度こそ最後まで走りきれるといいなあという期待だけはありますが除外。ヘニング兄ちゃんは何かやらかしそうだし、ミュンヒスも上位には来ないでしょう? あとはプライベーターの方々ですが、ミケルセンがFOCUS RS 06でエントリーしてるのは、ちょっと気になります。とはいえ、優勝争いというわけには……

というわけで予想のほうですが、初日から全開のセブ様が2日目以降の先頭スタートもものともせずにブッチぎり優勝、ソルド君とミッコの2位争いが最終日までもつれこんで白熱しつつも、勢いに乗ったソルド君が競り勝ってシトロエンの1-2、惜しくもミッコ3位、地元のガリが単独4位といったカンジで。

なんだか、今回はガチな予想で面白くないかも?(笑)
Posted at 2008/05/16 01:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年05月11日 イイね!

ボーダフォン・ラリー・ポルトガル(IRC)終了!

ボーダフォン・ラリー・ポルトガル(IRC)終了!写真は「ewrc.cz」より

マーカス先生、ドライブしてるのはコースの安全確認のためのゼロカーなのに、前後ともパンクとは、ちょっと攻めすぎなんじゃ…???(笑)

とまあ、些細な(?)トラブルはあったものの、無事にポルトガル・ラリー終了したようです。優勝はプジョー207 S2000をドライブしたロセッティ。2位にはWRCでもお馴染みのコペッキーが入賞しています。

他の注目ドライバーとしては、ペロ坊ことデュバル君が2位を走行しながらSS10でリタイヤ。かつてのWRCチャンピオン、タコ星人D・オリオールもフィアット・グランデプント S2000でエントリーしていて、一時は3位につける好走を見せていましたが、レグ2のSS11で惜しくもリタイヤ! 他にもロイクス、ティラバッシらがリタイヤする中、ハンニネンが5位、ストールおじちゃんが7位、アイグナーが9位と、WRC離脱組が入賞していたようです。

マニュファクチャラー的には、プジョー(207 S2000)とフィアット(グランデプント S2000)の一騎打ちで、プジョーに軍配があがった結果となりましたが、自分的には大好きなカテゴリのクルマということもあって、楽しく追いかけることが出来ました。それにしても、ここ日本でIRCの映像が見られないというのは残念なことです。H●NDAさん、なんとかならないもんですかね???
Posted at 2008/05/11 01:24:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年05月09日 イイね!

そろそろ、ボーダフォン・ラリー・ポルトガル(IRC)始まりますよ!?

そろそろ、ボーダフォン・ラリー・ポルトガル(IRC)始まりますよ!?写真はautosport.clix.ptより

いよいよIRCのラリー・ポルトガルが開催です!

皆さんもご存知の通り、我らがマーカスがゼロカーをドライブしますよ! しかもそれが、フォーカス RS WRCっていうんだから、楽しみじゃないわけありません(笑)

写真は、レッキ時の模様ですが、マーカス&ティモのコンビは健在! なんだか、とっても楽しそうで、見ているこちらまでワクワクします。日本ではTV映像が視聴できないのが恨めしいわっ!?

さて、ラリーは木曜日の夜にシンボリック・スタート&アルガルベ・スタジアムでのスーパーSSで幕を開け、金曜日から土曜日にかけての2日間、13SS、800kmの行程で争われます。

マーカスはゼロカーということで、リザルトには関係しませんが、どう考えてもブッチギリのタイムで駆け抜けるはず。う~ん、誰か現地のエライ人、タイム計測&アップきぼんぬ!!(笑)
Posted at 2008/05/09 01:38:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年05月08日 イイね!

いまさらラリー・ヨルダンの感想

いまさらラリー・ヨルダンの感想※注意! 今回も辛口!(笑) いいかげん書くのもバカらしいと思ったのですが、やっぱり書いておきます。

え~、皆さんご存知の通りイロイロあったみたいですが、まずはラリー・ヨルダンの成立おめでとうございます。

初開催ということもあり、競技がスタートするまで半信半疑だったわけですが、軍まで動員した皇太子のメンツにかけて、なんとかしたみたいですね(^_^;)。

さて、今回のラリーの感想ですが、ひとことで言えば、
「DAY2、セブのリタイヤですべてが終わった」かなと思います。
以上。





ダメですか?(苦笑)

確かに、ミッコの今シーズン初優勝は喜ばしいことなんですが、なんかスッキリしませんよね。BPフォード・アブダビ・チームの作戦も、ソルド君の好走やアトキンソンのポディウムGETも、セブ様のリタイヤがあってこそクローズアップされたわけで、本当なら勝負になっていなかった気がします。

もちろん「たられば」は禁物の世界ではありますが、DAY2でセブがブッチギリの独走を見せラリー・リーダーに。最終日DAY3も前日の大量タイム差を有効に使って第1走者の不利を跳ね返しての完全優勝だったはず。

SSの出口と入り口を共有する見通しの悪いロードセクションでの正面衝突ということで、セブもローテンバッハも「責任探しをしてもしかたがない」と大人の発言をしていますが、お互いのことを言っているわけではないと思います。

「主催者の落ち度だろ、コレ?」

こういう場所には、オフィシャル置いて交通整理させるもんじゃないの?

結局のところ、十分な人数のオフィシャルどころか、案の定、観客まで集められない体たらくで、無理やり開催した感がぬぐえません。そりゃ、シトロエンがWRC撤退をほのめかすのもしょうがないですって。世界番長の●メリカを後ろ盾に調子こいてる王族のお遊び感覚でWRCを開催するべきではないし、いろいろと便宜(という名の献金)を受けたであろう拝金主義の(MA)F●A連中も、もっとよくモノを考えたほうがいいと思います。

各チームのスタッフやドライバー&コドライバーは真剣に走ってるんだから、余計にね。
Posted at 2008/05/08 00:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年04月22日 イイね!

今週末はヨルダン・ラリーだけど……

今回は辛口!

今週末、ついにWRC初開催となる本ラリーですが、実は今になってもピンときていません。

「なにゆえにヨルダンでWRC開催なのか?」

と、自分の頭の中は疑問符でいっぱい。WRC開催の意義が理解できない。国民の半数以上がパレスチナからの難民で構成され、飢餓と貧困にあえいでいる人も多数いるという現実がありながら、なぜ金食い虫のWRCを誘致できるんだろう? WRC開催を喜んでくれるファンはちゃんといるの???

そこにきて、FIAの恥部モズレー閣下が同時期開催のF1スペインGPを欠席してまで、ヨルダン王族からゲスト招待を受けているというニュースまで飛び込んでくる始末。もしかしてもしかすると、モータースポーツ好きで知られるヨルダンの皇太子の趣味で開催されるだけだったりして?

まだ、このイベントの開催のほうが目的も明確で理解しやすい。

『飢餓撲滅運動(Drive against Hunger)』自動車ラリー

ほんの2年前のハナシですよ?

ラリーのイベントは、国際格式のWRCに限らず、ローカルな国内イベントにいたるまで、基本的にボランティアの運営スタッフの協力なしには成し得ないものだと思うのですが、そういった運営面だけを考えても一筋縄ではいかないのではないかと想像できます。

というわけで、いろんな思いが頭の中をかけめぐって考えがまとまらないのですが、ラリー自体の予想はまったく立ちません。ちゃんと走ればセブ、ガリ、ラトバラあたりが上位に来るとは思うのですが、正直言ってしまうと、このイベントが成立しない可能性だってあると考えています。

ともかく、何事もなくイベントが終了してくれることを願っています。自分の心配が杞憂に終わってくれますよう……。

Posted at 2008/04/23 00:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | column | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation