• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2007年09月16日 イイね!

なんでこんなことが…?

なんでこんなことが…?英国の「crash.net」のニュースで、08シーズンでのWRC復帰を望んでいたコリン・マクレーが乗ったヘリコプターが墜落したとのニュースが……

地元警察によれば、マクレー家が所有するヘリコプターが付近の森林に墜落し、4人の遺体を収容したらしいです。まだ身元確認がすんでいないとのことですが、どうやらコリンもそのヘリに乗っていた模様。

http://www.crash.net/news_view~cid~4~id~154514.htm





誤報であってほしいと願っていたのですが、夜中まで待っても間違いだったというニュースは入ってきません。なかなか受け入れがたいことではありますが。

コリン・マクレー。偉大なWRCチャンピオンでした。親しみのある表情からは想像できないようなキレた走りで、われわれファンを楽しませてくれました。どうか、安らかに……。
Posted at 2007/09/16 09:35:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | column | 日記
2007年09月14日 イイね!

マーカスが07シーズン限りでの引退を表明

マーカスが07シーズン限りでの引退を表明ついにこの日がやってきてしまいました。

そもそも、この話自体は05シーズンの終わりからあったもの。プジョーのWRC撤退を受け、BP FORDチームへの加入を決めたマーカス。でもその契約は、もともと07シーズン終了までのものでした。

これは07シーズン以降、WRCがウインターリーグ制(8月からシーズン開幕し、年をまたいで春に閉幕するというもの。06年の7月にFIAにより撤回された。現在のサマーブレイクは、その名残)の導入を予定していたためで、本来ならマーカスは今年の7月で引退するつもりだったようです。

今シーズンは開幕前から「引退」の二文字がちらつき、「8月のラリー・フィンランド後に進退についての発表をおこなう」との声明まで出ましたが、母国イベントでの勝利をかみ締めたマーカスはちょっと迷っているようでした。

その後のドイツ、ニュージーランドで走ること、競うことを純粋に楽しんでいるマーカスの姿に、「来年もまだ走り続けてくれる」という淡い希望を抱いてしまったのは、ファンゆえの我侭だったかもしれません。

でも今日、マーカスはハッキリと引退の意思を示しました。

「まだ勝てるうちに引退したい」「これまでのラリー活動を支えてくれた妻と三人の子供たち。大切な家族と一緒に過ごす時間を大切にしたい」という言葉には彼のゆるぎない決意が含まれていると感じました。

マーカス本人が決定したことです。それを否定することなんてできやしません。

来シーズン、マーカスの走りを見ることが出来ないのは残念ですが、それよりも現在、07シーズンのドライバーズ選手権優勝に向けて集中したいと願う彼を、一生懸命に応援し続けたいと思います。まだあと5戦、戦いは残っているのです。

だから、今年の10月下旬に開催されるラリー・ジャパンで、みんなの応援の気持ちをマーカスに届けようではありませんか。自分がフィンランド国旗を用意して持ち歩きます。サービスパークやSSで、マーカスを応援する皆さんから国旗に寄せ書きを集めてラリーの最終日、すべてのSSを走り終えたマーカスに渡したいと考えています。

Go! Go! Marcus & Timo!!
Posted at 2007/09/15 00:46:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | column | 日記
2007年09月07日 イイね!

「RALLY X」2007 Vol.10 ニュージーランド号

「RALLY X」2007 Vol.10 ニュージーランド号週末、泊りがけで外出していたため、すっかりご案内が遅れてしまいましたが、「ラリーX」誌の最新号が発売されております。今回はいつもとは違う、仕事の出先の書店で購入。

表紙は久しぶりのSUBARUインプレッサ(ペター車)。なかなか優勝できないこともあって、応援の意味での登場でしょうか。でも、メインのアオリ文句は今ラリーの主役だったマーカスとセブの戦いについてのもの。マーカス&ティモのシャンパンシャワーの写真が小さくカコミで入ってます(笑)

今号の巻頭見開きは、マーカス&セブの伯仲バトル、アトキンソンvs.ラトバラの次世代対決、失意の走りとなったミッコ、ソルド、ペターのダウナー3人特集。いや、ミッコはポディウムの一角をGETしてるから、このくくりじゃなくてもいいと思うけど、本人が自分の走りに納得できてないようなので仕方ナシか。

PWRC特集は、WRC同様に逆転優勝を見せた新井選手をドドーンとフューチャー。それにしてもこのカテゴリは、あらためてインプとエボしかいないのだと再認識。この2台が突出しすぎているのか? それとも、"いびつ"な存在なのか…?

続くラリーレポートで一枚の写真に目がとまりました。SUBARU車(たぶんPWRC勢)のテントでの写真。やっておかなくてはいけない作業を書きとめたメモがクォーターガラスに貼ってあるんですが、メモにはさんであるボールペンが故ポッサム・ボーンのネーム入りのもの。彼の魂はまだ、仲間たちと一緒に走っているんですね。思わずホロリと来ましたよ。ホントに惜しい人を亡くしたんだなあ……。

リザン先生のコラムは、マーカスとセブの戦いを賛美する、ちょっとこそばゆい内容のもの。幸せ気分を分けてもらいながら読了しました。リザン先生の文章は人間ドラマの面白さがあふれていて好きなんですよね。

マーカス日記は、もうハジケすぎなテンションで飛ばしまくり(笑) でも、今後に期待の持てる表現もあって本当に嬉しい内容でした。そういえば、マーカスは髪の毛を切ったようで、すべての写真がちょっと「貴公子風」になってて笑えます(いや、笑っちゃ失礼かな?)。

そして、ここのところのラリーで活躍めざましい、クリス・アトキンソンのロングインタビューでは、彼がいかに真剣にクルマと向き合っているかが伝わってくる内容。この号が発売された直後に、来年以降のSUBARUチームとの契約のニュースが飛び込んできましたが、それも納得という、いいお話でした。SUBARUファンでなくとも、必見ですよ!

全日本ラリー特集は、先日、物議をかもし出したメディアを巻き込んでの事故があったFMSC久留米-吉野ヶ里マウンテンラリーのレポート。北村選手のマシンも写真が載ってます。今号もあったギャラステは、FORDチームのプレゼントが充実で目を惹きます。特にミッコファンは要注目のお宝がエントリーされてますので、かならず読むべし。

News&Topicsで気になったのは早耳コーナーでのBPフォードチームに関するニュース。青いチームのエースに関する話題よりも正直気になったんですが、今年の選手権争いのなかでキーになるであろうアイルランドの話題です。普通に読み飛ばしそうになるけれど、BPフォードチームの本気を垣間見させてくれるニュースでした。先の号でもセブがアイルランドでの国内ラリー参戦のニュースが紹介されてましたが、新イベントだけに各チームとも注目しているようで、もしかすると予測もつかないドラマが待っているかもしれません。ワクワク。

といったところで、今号も楽しく読むことが出来ました。以下、次号おぼえがき。

ラリーX スペイン/フランス号(合併号かっ!?) 10月19日発売。
Posted at 2007/09/11 02:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記
2007年09月06日 イイね!

MGRショップに新製品入荷!?

ワケあって、海外のラリーグッズ通販サイトを巡っていたのですが、なにやら見たことのないMGRグッズが販売されていました。もしやと思ってMGRショップを覗いてみると、新製品が大量入荷してますよ!?

うぬぬ。またこんな微妙なタイミングで~(苦笑)

ちなみに新製品のリストはこんなカンジ。

●MGR Cap(キャップ)
●MGR Fleece(長袖フリース)
●MGR Heavy Jacket(冬用ジャケット)
●MGR Polo Shirt(半袖ポロシャツ)
●MGR Ski Hat(ニット帽)
●MGR Summer Jacket(ウインドブレーカー)
●MGR T-Shirt(Tシャツ)
●MGR Team Shirt(半袖Yシャツ)

いずれも、BPフォードカラーとでも申しましょうか、ロイヤルブルー&アップルグリーン&ホワイトの色使いで、それぞれMGRロゴがあしらってあります。

……き、興味あるかた、いらっしゃいます?(^_^;)
Posted at 2007/09/07 01:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | column | 日記
2007年09月05日 イイね!

MGRショップ共同購入の成果!!!

MGRショップ共同購入の成果!!!7月の下旬にみんカラのお友達と一緒に共同購入したマーカス・グロンホルム公式グッズのお披露目です。

昨年はラリー・ジャパンでのマーカス応援グッズとして注文を出したものの商品到着が間に合わず悔しい思いをしましたが、今年はバッチリ到着しました。
(むしろ予想よりも大幅に早く到着して大混乱!)

今回購入した商品は……

●MGR Cap 2007(キャップ2007年モデル)
●MGR Polo shirt 2007(ポロシャツ2007年モデル)
●MGR T-shirt 2007(イラストTシャツ2007年モデル)
●MGR Beanie(ニットキャップ)
●Kivinen tie maailmanmestariksi -book(マーカス・グロンホルム半生記)

う…結構、買い込んだなあ。イッキに財布が軽くなりました(;_;)
ともかく、今年のラリー・ジャパンでは、このグッズを着こんでマーカスの応援をするつもりですよ。今年は仲間も多いので、サービスパークのBP FORDテント前は凄いことになりそう。皆さんも応援よろしくです!

各グッズの詳しい紹介はこちら >>
Posted at 2007/09/06 01:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーカス秘宝館 | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation