• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2007年09月04日 イイね!

フォード フォーカス納車!

フォード フォーカス納車!……といっても1/16スケールのほうです(笑)

株式会社シー・シー・ピーが販売するラジオコントロールカー「REALDRIVE Super Beam」シリーズに、『FORD FOCUS RS WRC 2006』のマーカス車がラインナップされたので、さっそく入手してきました! 一か月くらい前に模型雑誌で新商品として紹介されてから、今か今かと待ち続けたブツです。

組み立て済み完成品のいわゆる「トイラジ」ではありますが、充電式のニカド電池を使用して、なかなか迫力のある走りを見せてくれます。そしてなによりカッコイイのが、「Super Beam」シリーズの名が示すとおり、各種ランプが点灯することです。



ヘッドランプは送信機でのON・OFFが可能!



左右のステアリングと同時にウインカーが点滅



速度を緩めたり停止するとブレーキランプが点灯



と、なかなか雰囲気たっぷりのギミックで楽しませてくれます。ドライブ速度もトイラジにしては速いほうで、部屋の中で走らせるには十分すぎるくらい。ボディワークもシルエットは雰囲気があって良い感じ、カラーリングは塗りワケでほぼ再現。一部プラークがシールでの表現なのが残念ですが、全体的には非常によい出来だと思います。内装もバケットシートやロールケージまで再現されていて飾っておくだけでも楽しめる仕上がり。お値段もそこそこしますが、十分コストパフォーマンスは高いと思いますよ。

これをドライブすれば気分はラリードライバー! アナタのウチでも一台いかが?(笑)
Posted at 2007/09/05 00:32:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | マーカス秘宝館 | 日記
2007年09月02日 イイね!

ラリー・ニュージーランド レグ3

ラリー・ニュージーランド レグ3午前中の3つのSSでベストを飾ったのは、それぞれマーカス、セブ、セブ。お昼のサービスに戻った時点で1位のセブと2位マーカスのギャップは2.9秒。

ロングステージのワンガ・コーストの1本目をセブに取られたのは厳しいですが、まだ、ステージ1本でひっくり返るタイム差なので、マーカスには午後残りの3SSを全開で駆け抜けてもらいたいです。きっといける!

FLAT OUT! Marcus&Timo!!







というところで、休日出勤のイベント取材へ……

仕事中も気が気じゃなかったのですが、取材を終えて速攻で携帯サイトを確認。午後の再走ステージすべてでマーカスがベストを刻み、SS17のワンガ・コースト再走でついに逆転! でも、2位セブとの差は0.7秒という結果を見て小躍りしましたよ(笑)

最終ステージのスーパーSSは、リアルタイム速報のサイトでリザルトを追いかけ、ついには0.3秒差でマーカスが首位フィニッシュしたときは、移動の電車の中で小さくガッツポーズ!(笑)さきほどようやく帰宅しました。

というわけで近年、稀に見る大接戦を制したのはマーカスでした。やはり最後までタイヤ選択がカギでしたね。つまり、それだけマーカスとセブの実力が拮抗している証拠でもあり、今シーズンの残りのラリーからも目が離せませんよ。

ともあれ、マーカス&ティモ優勝おめでとう!

ライバルのセブも凄い走りを見せてくれてありがとう。今ラリーは本当にハラハラドキドキさせてもらいましたよ。そしてミッコ&ヤルモも3位入賞おめでとう! 超えなくてはいけない壁は大きいけれど、若さで乗り切れ!(笑)

今回は、これで終わらず、さらに注目すべきだったのが、中位争い。SUBARUのアトキンソンが好調なはしりを見せていたラトバラをかわしての4位入賞。自力でもぎ取ったこのリザルトは大きいですよ。そしてアトキンソンに敗れたとはいえ、5位入賞のラトバラもすばらしかった。この経験を糧に今後のいっそうの成長に期待です。

いや~、本当に面白いラリーでした。ラリー・ジャパンでもこんな大接戦を見られたら良いですね!

Posted at 2007/09/02 08:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | column | 日記
2007年09月01日 イイね!

当選!!

当選!!今朝は宅配便の配達で起こされました。眠い目をこすりながら荷物の差出人欄を見てみると「J SPORTS」と書いてある。

……もしかしてアレかっ!?

いっぺんで目が覚めました(笑)

開封してみると、中に入っていたのは予想通り、今年のラリー・フィンランドの公式Tシャツ! これは、スカパー! J SPORTSの番組「世界ラリー選手権」視聴者プレゼント品で、第9戦フィンランドの放送の際に応募案内があったもの。Tシャツがカッコイイなぁーと思って応募したのでした。

先日放送があった第10戦ドイツの放送で当選者名の画面に名前を見つけたものの、同姓同名かも? ということで、そわそわドキドキして待っていたわけですが、ちゃんと届きましたよ。良かった~!!

なんといってもマーカスのホームイベントのラリー・フィンランドのグッズですから嬉しさも倍増! またひとつお宝グッズが増えました。10月のラリー・ジャパンの応援の際に、MGRショップで購入したTシャツとともに持ち込もうと思ってます!
Posted at 2007/09/01 23:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | TV・DVD | 日記
2007年09月01日 イイね!

ラリー・ニュージーランド レグ2

ラリー・ニュージーランド レグ2レグ2。6つのステージのうち、4つでベストタイムを奪ったセブが、マーカスを抜いて首位に立ちました。タイヤ選択でミスをしたマーカスでしたが、首位セブと1.7秒差の2位をキープしており、決着は最終日まで持ち越されることになりました。

3位のミッコは単独3位のポジションを守るも、この二人のペースについていくことができずに1分以上の差がついてしまいました。マーカスとセブの異次元の速さを現しているかのようです。

4位にはアトキンソンをかわしてラトバラが上がってきました。もしかして自身最上位? プレッシャーに打ち勝ってこの順位でフィニッシュできれば、自信につながると思うのでぜひ頑張ってほしいところ。

それにしても今回のラリーは「タイヤ選択がすべて」的な展開で余計にハラハラします。明日は有名なワンガ・コーストのステージが待っています。午前と午後、この2本のステージで勝敗が決するでしょう。こちらも気合を入れて応援しますよ! FLAT OUTでセブをブッチぎれ!!

Go! Go! Marcus & Timo!!!
Posted at 2007/09/01 15:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | column | 日記
2007年08月31日 イイね!

ラリー・ニュージーランド レグ1

ラリー・ニュージーランド レグ1さあ、やって参りました! 高速グラベル路面のニュージーランド。多くのドライバーたちが声をそろえてベストラリーにその名をあげる、美しい風景が魅力。個人的にも一度は直接観戦してみたいラリーのひとつです。

さて、レグ1は前日に降った雨の影響で路面はウェット気味。ところどころはマディなコンディションとなりました。そのおかげもあってマーカスは先頭走者の不利をこうむることなくSS1からスーパーベストを刻んでトップにたち、続く全長43.88キロのロングステージSS2でも後続を7秒以上も引き離す連続ベストで、2位のセブに15秒近くもの差をつけました。

午後のリピートステージ2本は、猛攻をかけるセブにステージベストを奪われますが、どちらも1秒以内差のセカンドベストで続いて差を詰めさせませんでした。3位のミッコはこの二人のペースにはついていけないものの、中位グループからは完全に抜け出した単独3位をキープでBPフォードチームとしは作戦通りといったところでしょうか。

レグ1終わっての順位は、最終のスーパーSSでベストを飾ったSUBARUのアトキンソンが4位、以下ラトバラ、ソルド、ペターまでがダンゴ状態と、おおむね予想通りの展開。ポンスとストールおじちゃんがレグリタイヤを喫したのは可哀相でしたが、明日はスーパーラリーで復帰するようなので、観客を楽しませる走りを見せてほしいなと思います。

さてさて、明日のレグ2ですが、リピートステージがないということもあって、このラリーへの経験の差がものをいいそうです。昨年、怪我でスキップしたセブが、百戦錬磨のマーカスについてこれるのかどうかが肝ですね。さらに後ろからはミッコに突付かれるわけですから、セブにしてみればかなりプレッシャーのかかる一日になりそうです。

心配なのはマーカスが風邪気味ということ。これが走りに影響が出なければ良いのですが、お気に入りのラリーということもあり、リラックスして走れると思うので、フィンランドのようにブッチギリの独走でリードを広げてくれるものと信じて応援したいと思います。(今回も願掛けの「マグロカツカレー」を食べてきましたよ!)

Go! Marcus! Go! Timo! FLAT OUT!!!
Posted at 2007/09/01 02:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | column | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation