• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

だってアラフォー世代だから……

だってアラフォー世代だから……「変形ロボット」には弱いのねん。(^_^;)

つーワケで、「DX超合金 VF-25F メサイアバルキリー(早乙女アルト機)」です。発売日にさっそくGETしてきました。

完全変形でありながら、この絶妙のプロポーション! かなり良い出来ですぞ~(^_^)

もっとも、変形パターンも超複雑で、解説書とにらめっこしながらじゃないと組みあがりません……



で、なんでインプレッサWRC 2003(ペター車)が一緒に写っているかというと……

こいつもロボットに変形しちゃうからです。(笑) 知っている人は知っている、懐かしの「トランスフォーマー バイナルテック BT-01 スモークスクリーン」という商品なんですよ。(2003年発売)

ちなみに、上の写真のロボットは、下の写真の戦闘機に変形します。



いや~、この頃のSUBARUは凄い技術を持っていたんですね~! なるほどこの年、ペターがドライバーズ選手権チャンピオンに輝いたのも納得がいきます。(違)

ところで皆さん、あのシトロエン C4にも、同じ技術が使われているのを知っていますか? これまた懐かしの映像ですが、欧州で2004年に放映されていたCMをご紹介します。(そういえば、いつだったかの「AXN SHAKEDOWN」で、セブがこのCMをネタにして「シトロエンC4はロボットに変形するんだ」と言ってましたね)



変形パターンが、インプレッサのトランスフォーマーとほとんど一緒なのはナイショ♪

今回の記事、我ながら力技だなあ…。ムリヤリWRCネタにつなげてます。(笑)
Posted at 2008/12/28 00:14:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年12月04日 イイね!

今週末はラリーGB!

今シーズンの総決算! 最終戦ラリーGBです。

ドライバーズチャンピオンは、前戦ジャパンでセブ様が獲得しましたので、残るはマニュファクチャラー選手権争いのみ。しかしこれも、シトロエンTOTALが2位のBPフォード・アブダビに11ポイント差をつけていますから、ほぼ決まりでしょう。

もちろん、計算上はBPフォード・アブダビにも逆転の可能性はあるのですが、ミッコとラトバラが1-2フィニッシュを飾ったうえで、シトロエンの2台の結果次第という厳しい状況です。まあ、今年は予想通りセブ様&シトロエンTOTALのダブルタイトルで確定かな?

さて、ラリーの展開についてですが、GB名物の雨に霧、マディ&スリッパリーな路面が、今年もドライバーたちを苦しめるはず。となれば、悪コンディションに強いミッコがスタートダッシュ! ジャパンのチームオーダーで涙を呑んだラトバラが、復讐とばかりに追撃、セブさまは様子見で3番手。ご機嫌で気持ちが上向きなペターと、ザ・仕事人のヘニング兄ちゃんが仲良く続く展開。

クリスとソルドはコースアウトしないように走るので精一杯。SUZUKIの2台は完走&ポイント獲得のために堅実に。急造タッグのデュバル君はペースが上がらず、ロッシはちょこちょことTOP10タイムを出したりというカンジでしょうか?

ラトバラは気負いすぎているので、マルコムパパがチームオーダーを出さないとしたら自滅でしょう。ぜったいに優勝狙って飛ばしすぎるはずです。それでコース上にとどまっていられるほどの経験値は、彼にはまだないと思います。

というわけで、最終的にフィニッシュを迎えるのは……

1位:ミッコ、2位:セブ様、3位:ペター

セブ様は優勝を狙ってくるという見方もありますが、ぜったいに無理はしないでしょう。ソルド君の走りを見ながらシトロエンTOTALのチャンピオン獲得のために調整してくるはずです。

3位にペターを入れたのは、来シーズンの件でご機嫌だから。(笑) 最終戦を迎えるにあたり、M兄貴もSWRTも否定の公式コメントを出していますが…まあ、大人の対応ということで、ラリーGBが終わればひっくり返るでしょ? 尊敬するM兄貴と一緒のチームで走れるということで、ご機嫌になって良い走りを見せてくれると思います。気分屋さんですからね。(^_^)

Posted at 2008/12/04 01:17:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年11月30日 イイね!

2009年シーズンにむけてマーカスがSWRTと契約???

例によってソースは「Rally X モバイル」からなのですが、元ネタとなったSWRTのペター・ソルベルグのBlog【注・12月1日時点でエントリが消されています。やはり時期尚早だったと悟ったか?(笑)】
も確認してみたところ、確かに「Good news with Marcus」という題名のエントリがありました。

内容としては「来期、グロンホルムを同じチームに迎えることになってとても嬉しい。彼と共に走り、競えるのは素晴らしいことだね!」という短いもの。マーカスサイドとSWRTサイドからはまだ公式コメントは出ていませんので、静観といったところですが、ヘニング兄ちゃんが「来期の参戦計画について、ラリーGBが終わったら発表するよーん!」なんて言ってるようなので、合わせて考えて導き出した希望的予想は……

Aチーム SWRT@ペター、クリス、ガイ
Bチーム SWRTノルウェー@マーカス、ヘニング、アンドレアス(ミケルセン)

さらにマッズ・オステベルグのアダプタチームもあるから…いったい何台のインプレッサが走ることになるんだ???(笑)

ヘニング兄ちゃんの個人スポンサー「expert」(ノルウェーの家電製品販売店)が、ラリー・ノルウェーの公式スポンサーに決まっていて「優勝を狙いたい!」みたいな話もあるようなので、ありえないハナシではないかも?

正直なところ、ここ何年かのSUBARUの成績を鑑みるに、勝ちを狙いに行くであろうマーカスがSUBARUと組むということ自体が考えにくいことだったのですが、今年のRJでの姿を見てみると、ただ純粋に「走りたい」という気持ちでマシンのステアリングを握るということもあるのかなと感じました。

SWRTにとっても、マーカスのチーム参入をきっかけに、いろんな変化が起こるかと思いますので、停滞ムードを吹き飛ばすには良いことだとは思います。

すべては今週末のラリーGBの後で明らかになるはず! 期待しながら続報を待ちましょう!

……そして、それからイロイロ準備して、間に合うのかしら???(謎)

Posted at 2008/11/30 17:03:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年11月05日 イイね!

マーカスがS14インプレッサWRCをテスト?

しばらく前に「RALLY-Xモバイル」のメルマガで、それらしいことは予告されていましたが……

マーカスがたびたびドライビングを教えていたノルウェー人の若手、アンドレアス・ミケルセンと一緒に秘密のテスト走行を行ったようです。

SUBARUのリチャード・テイラーは、メディアへのインプレッションをしないよう緘口令をしいたようですが、マーカスがアンドレアスに語ったところでは「満足している」とのこと……。

このテストで、すぐにインプレッサWRCに乗るということにはならないと思いますが、マシンのチョイスは別にしても(もちろんフォーカスWRCやC4WRCという選択肢も)、ミケルセンとともに(もしかするとRamsportから?)スポット参戦という可能性は出てきたように思います。

となると、現時点では勝ち負けにこだわらずにノルウェーの王室&企業スポンサーのためのプロモーション的な意味合いの強い参戦計画なのかもしれませんね。

いっそのことソルベルグ兄弟も仲間に入れて、楽しくやっちゃえばいいのに。(笑)
Posted at 2008/11/05 23:08:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年10月23日 イイね!

彼の行く先は…?

彼の行く先は…?写真は「www.frst.ch」より

最近、各メディアを賑わせているマーカス兄貴の来シーズンの去就についてのニュースですが、不確定情報に惑わされないようにしなきゃ…と思いつつも、しっかり振り回されちゃってます。(笑)

9月末の段階では、シトロエンとスバルがマーカスと接触。マーカス本人もWRC復帰に関してはまんざらでもないという感触でした。実際のところ、復帰するなら勝利を狙ってくるであろうマーカスにとって、いまのスバルの状況は問題外。となればシトロエンしかないかなと思ってました。

ところが、10月に入って、シトロエンTOTALチームのオリヴィエ・ケネルがソルドとの契約を発表。ついでに「マーカスが復帰するのはかまわないけど、シトロエンで走るなら持参金がなきゃね」なんていう、いかにもおフランス人らしいイヤミなコメントを残してくれました。(-_-#)d

このコメントを額面どおりに受け取るなら、マーカスのシトロエン入りは無さげな感じですね。となれば、勝利を狙える選択肢はBPフォード・アブダビしかありません。しかし、マルコムパパは、すでに来期の布陣をミッコ、ラトバラ、アルカシミの3人と発表してます。ただ、「マーカスがWRC復帰しても驚かない」という微妙なコメントもしています。

当の本人は、かなりWRCへの復帰を望んでいる様子。しかもタイミングとしては、欧州をメインに「全12戦で戦う(しか戦わなくていい)2009年シーズンしかない!」と公言された模様。(^_^;)

さて、こうなるとマーカス兄貴の行き場所がないようにも思われるのですが、マルコムパパの策士ぶりを考えるに、一番知らん顔している彼が怪しい! とも考えちゃいます。

そもそもセカンドドライバーは、今シーズンの作戦をみれば、フォードのBチーム(ドリンク&アイス屋さん)とのシャッフルまでアリ! なワケですし、ウッカリ見過ごしがちなサードドライバーの存在を考慮に入れれば、ドライバー4人でマシン3台体制なんて離れ業を繰り出してくるかもしれません。

特に、2年連続で獲得してきたマニュファクチャラー選手権のタイトルをシトロエンに奪われそうな状況を考えれば、それこそなりふり構っている場合ではないはず。エースにマーカスが復帰、セカンドはミッコ、サードはサーフェスによってアルカシミの代わりにラトバラをセカンドチームのドライバーともシャッフルして起用すると。

もちろんシトロエンが3台目を用意する可能性もありますが、先のコメントを考えれば、それがマーカス兄貴である可能性は低そうです。

ところで、上の写真は10月の頭にスペインのサーキットで行われたという、フォードの関係者用同乗体験イベントでの1枚。(マシンは今年のラリードイチェ前にデュバル君がテストしていたフォーカスRS WRC07と同じ個体) カメラマンが意図したこの構図が、現実のものになったら嬉しいのになあと思います。(^_^)
Posted at 2008/10/23 00:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | column | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation