• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

何かが届いたみたい…ナノ?

何かが届いたみたい…ナノ?仕事を終えて帰宅してみると、宅配便でダンボール箱が届いてました。

差出人は…「スバルWEBコミュニティ事務局」?
はて? インプレッサのミニカーとかWeb注文していたりしたかしらん?




おそるおそる開封してみると、なんと!? 「iPod nano」が出てきましたよ!!



自分は現在、「スバル WEBコミュニティ モバイル」で開催中の【スバル検定】に参加しているのですが、その8月度検定合格者プレゼントだったようです! 確かに8月度の検定で、ようやく☆☆2ツ星(中級)に合格したばかり。でも、プレゼントはランキングに応じてもらえるものだと思っていました。

……実はこの検定、7月度にも参加していて、見事! 「不合格」になったばかりか、この8月度も合格ラインギリギリの成績での通過だったハズ。(^_^;) ランクインなんて夢のまた夢だったワケです。だから、自分には関係ないや! と思っていました。

それがなんで……はっ!? 今回のプレゼント、もしかして「ブービー賞」だったりして! それなら合点がいきます。

ともあれ、せっかくのプレゼントですから、有難く活用させていただきます! 昔、ラリー・ジャパンのSPで貰ったJAFのストラップを付けて、クルマ好き仕様(?)にしてみました。

さらにSUBARUつながりで、i TUNES STOREからMONKEY MAJIKの「Together」なんかDL購入してみちゃったりして。(この曲はSUBARUのTVCMで使用されているのです)



つーワケで、ちゃんとSUBARUチームも応援してあげなきゃいけないなぁと、思う次第であります。(←モノに弱い)

あと、現在参加中の【スバル検定】☆☆☆3ツ星(上級)も頑張って合格しなきゃ…(^_^;)

※スバルWebコミュニティ モバイルには、さすがに「フォーカス仮面」じゃマズかろうと、別の名前で参加してます。(笑)
Posted at 2008/09/20 01:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年09月10日 イイね!

今年のORIENT時計「Marcus Gronholm LIMITED EDITION」

今年のORIENT時計「Marcus Gronholm LIMITED EDITION」写真は「orient-watch.com」より

海外版のサイトで発表されてました!

やべェ! これはカッコイイ~!!

自動巻きのモデルのようですが、今回は文字盤、ケース横&裏、さらにはベルト裏にまで「Marcus Gronholm」の文字が躍ってます! 色づかいもデザインも自分好み! タイヤパターンを模したベルトがウレタン製なのも実用的で好感触です。マーカスがWRCを引退した2007年にちなんで、世界限定2007本の販売の模様。ケース横にシリアルナンバーも刻まれるハズ。

まだ日本語サイトでは正式アナウンスがありませんが、キャンペーン&イベントの情報と合わせて、リリースが楽しみでしょうがありません。(価格帯についてはちょっと心配ですが…実勢価格で40kくらいかしら? と予想)

は・や・く、正式発表されないかナ~!!

Posted at 2008/09/10 01:59:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年08月28日 イイね!

今週末はRepco ラリー・ニュージーランド

前戦ドイツの感想を書かないまま、気がついてみたらもう第11戦ニュージーランドだとは!?(^▽^;)

今ラリーは、これまで今シーズンひそかに応援してきたガリ先生が欠場のため(つか、今シーズン中は絶望?)、今ひとつテンションが上がらないままなんですよね…などと愚痴をたれていてもしょうがないので、前に進みます。

前戦の完勝で再びドライバー選手権のトップに立ったセブ様が先頭スタートになり、路面の掃除役を強いられて不利になるのでは? というのが普通の予想ですが、必要とあらば運まで味方につけるセブさまのこと、きっと雨を降らせることでしょう。(笑)

冗談はさておいても、DAY1最終SSまでは各チーム腹の探り合い、実質のバトルスタートはDAY2からと予想します。実際、ここで雨が降り始めちゃったりするとたいへん面白いのですが、そうでなかったとしても「ココロ」の強さでセブ様が競り勝ちそうなヨカン。

それから、ここニュージーランドでようやくSUBARUの2台が速さを見せてくれるのを期待してます。DAY1は空気を読まないペターが飛び出して自滅しちゃったりで、結局はアトキンソンが結果を出してくれるはず。

BP FORDアブダビはデュバル君とラトバラのライバル意識が裏目に働いて2台とも後退、常に自分との戦いを心がけるようになったミッコだけが結果を残す? あとは中位以降の混乱の中、ちゃっかりヘニング兄ちゃんがポディウム下あたりを狙ってきたりして……

優勝:セブ様、2位:ミッコ、3位:アトキンソン というところでしょうか。

あと、何気にSUZUKIもポイント獲得のチャンスだと思うので、ぜひ今期最高ポジションを狙ってみて欲しいところです。

Posted at 2008/08/28 23:20:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年08月14日 イイね!

今週末はADAC ラリー・ドイチェランド!

今週末はADAC ラリー・ドイチェランド!ひさしぶりのターマック戦ドイツが開幕ですね。2002年のWRC初開催から、セブ様が驚異の6連勝を飾ってます。今年もこれといって不安材料が見当たらないので、セブ様が連勝記録をひとつ伸ばすと見て間違いないでしょう。

となれば、注目なのは2番手争い。セブのチームメイト、ソルド君が最有力候補ですが、何気にターマックを得意としているBP FORDアブダビのラトバラ、そして忘れちゃいけないターマック戦専用の刺客、"ペロ坊"デュバル君の3人がしのぎを削る展開が見られそうです。

ただ、今回は不確定要素としてBP FORDアブダビチームが、フォーカスRS WRCの08モデル投入があります。噂ではエンジンを中心にターマック向けのチューンがされているとか…? フェイスのMCはマーケット向けの対応でしょうが、顔つきが精悍になって、ちょっとシトロエンのC4WRCっぽくなったような気もします。

展開としては序盤からセブ様先行逃げ切りのいつものパターン、ソルド、デュバル、ラトバラと続くものの、ラリー中盤でデュバルがベストを出したりミスで後退したりして、セーブ気味の走りのソルドは2~3位をいったりきたり、最終的には08モデルの実力(ということにしておく)で、最終日にガクンとペースダウンのデュバルを抜いたラトバラが2位、3位にソルドってカンジで。

ミッコは上位4人には追いつけないペースであるものの、ピタリと後ろにつけて4位。SUBARUのアトキンソンも無難に5位。下位集団はかなり浮き沈みの激しい荒れた展開になるんじゃないかと予想します。

個人的には、フォーカスRS WRC 08モデルの実力を早くみたいな~と思います。シトロエン勢の速さにどこまで追いつけるか、07モデルを駆るターマックスペシャリストのデュバル君のタイムとどれくらいの差があるのか…楽しみですね!
Posted at 2008/08/14 22:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | column | 日記
2008年08月05日 イイね!

ラリー・フィンランド雑感

今シーズン後半戦最初のラリーとなるフィンランド。いや~ 実に見ごたえのあるビッグ・バトルでした! スタートのDAY1からDAY3のフィニッシュまで続いた、セブとミッコの秒差バトルは目が離せませんでしたね!! 結局、セブがミッコを抑えきってノンスカンジナビアンでは史上4人目という優勝をもぎ取りました。セブにとって、フィンランドは、グレート・ブリテンと並んで、これまで優勝のなかったラリーということもあって、特別な勝利となったようです。

残念だったのは、この二人についていける人間がいなかったこと。ラトバラ、ガリと、いいところまで食らいついていけたであろうドライバーが次々とリタイヤしてしまったのは、とても残念でした。そんな中で(棚からボタ餅的側面もあるけれど)アトキンソンが新しいマシンでポディウムの一角を得たことはSUBARUチームにとっては光明だったのではないでしょうか?

確かに上位の二人についていけるスピードではなかったけれど、チームメイトのペターがマシンセッティングの迷路に陥ってズルズルとペースを落としていったのとは対照的に、自分がドライブするマシンを信じて、その特性をつかみながら、徐々にペースをあげていったのは見事! 彼には、本当に報われてほしいと思ってます。ニュージーランドあたりで望外の…! なんてなると嬉しいですね!

そして、プライベーターのランタネン(正直言って、名前聞いたことありませんでした)の7位入賞。こういった若手が出てきて結果を残すのが、ラリー王国フィンランドの凄いところだなあと再認識。

あとは、ソルド君の4位入賞も良い仕事だったと思います。この頑張りのおかけでシトロエン・トタル・チームは、マニュファクチャラー選手権において首位のBPフォード・アブダビに、あと3ポイントまで迫りました。

ミッコとセブのドライバーズ選手権争いも1ポイント差と緊迫した争いが続いていますが、セブ様には今回のラリーのレッキ時にスピード違反があったとのことで、免停の可能性が出てきました。もしこれが現実のものになると、次戦ドイツ以降の出場にも影響があるかもしれません。セブ本人が招いた状況ではありますが、できればチャンピオンシップ争いは競技の中で決着が着いてほしいものです。



<おまけ>
WRCの国際映像のワンシーン、ミッコの駆るマシンを応援するスペクテイターの一団ですが…真ん中で腕を振り上げ口笛を吹いている男性、もしかしてニール・コール??? 自分にはそう見えたのですが…他人の空似である可能性も。(^_^;)

ニール自身がパーソナリティを務める英国のTVプログラムの取材でフィンランドに来ていたのは間違いないようですが、スペクテイターエリアに紛れ込んで、いちファンを装っているのは何故?(笑)でも、胸にはしっかりとグリーンのメディアパスがぶらさがってるし…さて、真実は???


写真は「WRC速報! フィンランド DAY2」(J SPORTS ESPN)より

Posted at 2008/08/05 23:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | column | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation