
「WRC+」誌の2008年第1号めです。前号の予告で「2008年1月31日発売予定」となっていたので、いつもの書店に行ったものの発見できず、ムキになって近隣の書店すべてを巡ってついに力尽き、書店員さんに発売の有無を確認したところ、「2月2日(土)発売のようですよ」と優しく教えて貰いました(絶命)。
そんなこんなで、2月2日(土)朝イチに入手したのがコレ。店頭で書棚から手に取ろうとしてイロイロと目が点になりましたが、本誌表紙の一番上に表記されているように「現在・過去・未来が一度に楽しめる
業界唯一のラリー専門誌」なので選択の余地はありません(^_^;)。
表紙写真は今シーズンよりフル参戦のSUZUKI SX4! を隅っこに追いやって、往年の名車ランチャ・デルタ S4の雄姿! しかも撮りおろしのDVD付録つき! 一瞬、自分が洗濯機に乗って'80年代にタイムスリップしたかと思いましたが、店内のスピーカーから聴こえてくる、しょこたんの歌声で、紛れも無く2008年であることを確認(笑)。余談は置いておいて……
まず、リニューアルということで、雑誌の体裁が変わりましたね。雑誌の顔であるロゴが変更。そして、これまでは中綴じだったものが平綴じになり、さらにPP加工までされてムック的なイメージが強くなったかな?
気を取り直して内容についてですが、巻頭はモンテカルロの速報が12p、そして、インプレッサWRC08モデルのテスト風景を激写! とファンが気になる最新情報はキープ。
続いてはお得意のマシン総覧。15ページを割いてボリュームはまずまず。注目のSUZUKI SX4WRCも3見開き使って徹底解剖。メカ好きのハートもガッチリキャッチ!
ここからアーカイブ編突入! 表紙も飾ったランチャ・デルタ S4の特集が30ページ強続きます。自分もグループBマシンは好物なので当時写真や関係者のインタビューといった記事を読めるのは嬉しいのですが、こういった記事は「グループBマシン特集ムック」として発売したほうがいいんじゃないかな~? いう気もします(^_^;)。
お次はFORD、SUBARU、CITROEN各チームのオフシーズン中の話題をサラリと扱って、ここ最近のラリー関連ニュースを一覧で。それから、「RALLY X」誌の消滅で仕事に余裕の出来たミシェル・リザン先生のコラムページが3ページ。「2008年WRCに関する8つの疑問」と題して興味深いネタが満載。冒頭のQ1でマーカスの引退をテーマにしてくれているのが嬉しいところ。コラムといえば、面白いところでSUZUKIチームの代表、モンスター田嶋氏のコラムが始まりました。まだなれない感はありますが、そこがまたイイ味を出していて、日本人ドライバー陣のコラムよりも面白いですよ!
巻末にはSUBARUチームの08モデルエンジンについてのやや唐突なイメージの小特集とSUZUKIチーム代表田嶋氏のインタビュー。アフリカラリーについて三好秀昌氏、市野諮氏、岩瀬晏弘氏が語るスペシャル対談、アジパシ参戦のクスコチームのコンテナ特集。
それから、特別付録として、ランチャ・デルタ S4の特集DVDがついてます。中身はグループBの歴史の説明から悲劇のマシン、ランチャ・デルタ S4をクローズアップ、動体保存されたマシンを三好秀昌アニキがドライブする模様を撮りおろししたもの。グループBの資料映像やクレジットから、先ごろ「WRC LEGEND GROUP B」のDVD-BOXを発売したユーロ・ピクチャーとのタイアップ企画と思われます。撮りおろし映像はツボえを抑えた映像で、ビットレートも高めなキレイな画像なので、持っていてソンはしないかな?
そうそう、本誌内容とは関係ない、ただの広告ページなんですが、イタリア本国で4月に行われる「ジジ・ガリ・ファンデー・ツアー」募集の告知が気になったですよ! これに応募する猛者はいるのか?(笑)
さて総括ですが、昨年末の「RALLY X」誌消滅の影響があるかどうかはわかりませんが、よりアーカイブ色が強まった感があります。ライバル不在で開き直ったのかもしれません(^_^;)。巻末にある「リニューアルのごあいさつ」によれば、今後はアジパシや全日本ラリー、参加型ラリーなどの情報も掲載予定だそうで、このあたりは昨年夏に休刊となった「プレイドライブ」誌の要素も取り込んでラリー全般の情報を扱うつもりのようです。
昨今のクルマイベントに参加して思うのは、若い世代のファンが絶滅して、40代以上の「クルマファン」が、イベントを支えているという現実。おそらく雑誌の世界でも同様のことが起きていると思います。年頭の第1号で20年以上前のマシンをメインに扱うのも、盲目的にお金を落としてくれるこの年代のお客さんをターゲットにしているからなのかもしれません。昨年から何度も訴えていますが、この傾向は今を戦うWRCにとっては、かなりヤバイことだと自分は思います。WRC専門誌が無くなって総バナ的なアーカイブ情報誌が唯一の情報源になるなんて、考えたくもありません。
Posted at 2008/02/04 01:10:29 | |
トラックバック(0) |
雑誌・書籍 | 日記