• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@HAPPI_MANのブログ一覧

2008年09月10日 イイね!

「WRC PLUS」2008 VOL.05

「WRC PLUS」2008 VOL.05最近、月イチ発売になったラリー専門誌「WRC PLUS」の最新号が発売されました。(あくまで「月イチ発売」であって「月刊化」ではないところがミソなのですが)

表紙は珍しくミッコの駆るFORD FOCUS RS 08。そのデビューイベントであるラリー・ドイチェの一コマです。好き嫌いは分かれるところですが、非常にシンプルなデザイン。

大特集は「ラリージャパン観戦準備」とあるように、いよいよ開催まで2か月を切ったラリー・ジャパンの観戦事前情報です。札幌での開催は初ということで、観戦だけでなく、移動やら宿泊やらの情報も掲載されているので、参考になると思います。

ほかにも、一度は行ってみたい「グッド・ウッド・フェスティバル・オブ・スピード」やSUZUKIチームのエースドライバー、トニ・ガルデマイスターの単独インタビューなど、読みごたえのある記事もあって、月イチ発売化で心配していた記事内容の薄さは特に感じませんでした。

まあ今号に関しては、個人的に大満足な「マーカス・グロンホルム所有ショッピングモール"Stand"初潜入」の記事が2見開き4ページで掲載されていたので、これだけでもお腹いっぱいなカンジです。(笑) さらに文末には、さりげなく「ラリー・ジャパンにあわせてマーカス来日」のニュースが…!!

ところでこの特集、「RALLY X モバイル」のイヌスケさんが、ライターとして取材・記事を書かれているのですよね~! 先に開催されたラリー・フィンランドにあわせて、取材されていたもののようです。この記事を読んだら、自分もフィンランドに行ってみたくなりました。(笑)

マーカスファンの方は、ぜひ読んでみてくださいね!
Posted at 2008/09/10 01:46:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記
2008年07月20日 イイね!

「rally GRAFFITI」 VOL.9

「rally GRAFFITI」 VOL.9先日のイベントでいただいた冊子をファイリングしようとして気づいてしまいました(^_^;)。「rally GRAFFITI」最新号の紹介が、まだじゃないの!

というワケで、「rally GRAFFITI」VOL.9です。

表紙は第7戦アクロポリスでひさびさポディウムGETのペター&インプレッサWRC2008.前号に引き続きドライバー写真はモノクロームで味のある雰囲気。インカムのヘッドセットをつけた状態で、マシンのウィンドウ越しにメディアから声をかけられたのでしょうか? 「エッ? なになに???」という感じの、ちょっとユーモラスな表情は、いかにもペターらしいもの。

中身はラフグラベル連戦ならではの、石礫を跳ね飛ばしながら駆けぬけるマシン&男の背中特集(笑)。迫力あるアングルはいつもどおりですが、欲を言えばバリエーションがほしかったかなとも思います。マシン+砂煙+石礫だけじゃなく、第8戦トルコならリエゾンでのオリエンタルな雰囲気の町並みの中を走るマシンの絵とか大判サイズで見てみたかった。

世界じゅうを転戦する選手権ならではの開催国ごとの文化の違いと、どこにあっても変わることのない極彩色のマシンたちの対比もWRCの魅力だと思うのです。

あと、今シーズン分(VOL.7)から記事ページのデザインが変更され、4色かけ合わせの黒地に白抜き文字という印刷所泣かせな仕様(苦笑)になりました。文字周りのトラップ処理で版ズレは気にならず確かにカッコイイのですが、その影響か本誌のセールスポイントである大きな写真が、なんだかネムたく(ボケ気味に)なってしまっている部分が見受けられます。

これだけ面積の大きいスミベタ面は、どうしても印刷版に紙が貼りついて引っ張られるために、用紙のくわえから遠い部分に版ズレが起きやすいんですよね(専門用語連発スミマセン)

ちょっと勿体ないかな~(^_^;)
Posted at 2008/07/20 09:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記
2008年06月09日 イイね!

「rally GRAFFITI」 VOL.8

「rally GRAFFITI」 VOL.8ひさびさ紹介の「rally GRAFFITI」です。もはやお馴染みとなったWRC専門の大型グラフ誌(しかもFREE!)で、今回は2008年シーズンの第4戦~第6戦の特集となっています。

なぜだか、今シーズンに入ってパッタリと入手する機会を失っていまして……(実はVOL.6&7は未入手だったりします)今回は携帯サイトの「速報!!ラリーグラフィティ」さんのプレゼント応募に当選したことで、無事入手できたのでした(^_^;)。

今号の表紙は、母国ラリーで気合の入ったジジ先生のクローズアップ写真。モノクロ処理が、シャープさと緊張感を醸し出していて、イイカンジですね。内容的には、自然を相手に戦うラリーならではの写真が満載。「水のアルゼンチン」「砂漠のヨルダン」と、それぞれ過酷な環境の中をボロボロになって走るマシンの写真が印象的です。

特に圧巻なのは、誌面の見開きを使ったヨルダン・ラリーの風景。観客一人居ない石と砂の大地を駆け抜けるミッコのFORD FOCUS RS 07WRCと、それを怪鳥のように上空から狙う迷彩柄の軍用ヘリ。ヨルダン・ラリーの現実を一枚に収めた凄い構図です。これは、この大判サイズの誌面ならではの迫力だと感動してしまいました。

テキストの内容自体は、携帯サイトからの流用が多いとはいえ、やはりこの大判サイズの写真の魅力は何モノにも代えがたいんですよね~ いやあ、眼福、眼福(^_^)。
Posted at 2008/06/09 23:55:27 | コメント(2) | トラックバック(1) | 雑誌・書籍 | 日記
2008年02月02日 イイね!

「WRC PLUS」 2008 Vol.1 ラリー・モンテカルロ速報号

「WRC PLUS」 2008 Vol.1 ラリー・モンテカルロ速報号「WRC+」誌の2008年第1号めです。前号の予告で「2008年1月31日発売予定」となっていたので、いつもの書店に行ったものの発見できず、ムキになって近隣の書店すべてを巡ってついに力尽き、書店員さんに発売の有無を確認したところ、「2月2日(土)発売のようですよ」と優しく教えて貰いました(絶命)。

そんなこんなで、2月2日(土)朝イチに入手したのがコレ。店頭で書棚から手に取ろうとしてイロイロと目が点になりましたが、本誌表紙の一番上に表記されているように「現在・過去・未来が一度に楽しめる業界唯一のラリー専門誌」なので選択の余地はありません(^_^;)。

表紙写真は今シーズンよりフル参戦のSUZUKI SX4! を隅っこに追いやって、往年の名車ランチャ・デルタ S4の雄姿! しかも撮りおろしのDVD付録つき! 一瞬、自分が洗濯機に乗って'80年代にタイムスリップしたかと思いましたが、店内のスピーカーから聴こえてくる、しょこたんの歌声で、紛れも無く2008年であることを確認(笑)。余談は置いておいて……

まず、リニューアルということで、雑誌の体裁が変わりましたね。雑誌の顔であるロゴが変更。そして、これまでは中綴じだったものが平綴じになり、さらにPP加工までされてムック的なイメージが強くなったかな?

気を取り直して内容についてですが、巻頭はモンテカルロの速報が12p、そして、インプレッサWRC08モデルのテスト風景を激写! とファンが気になる最新情報はキープ。
続いてはお得意のマシン総覧。15ページを割いてボリュームはまずまず。注目のSUZUKI SX4WRCも3見開き使って徹底解剖。メカ好きのハートもガッチリキャッチ!

ここからアーカイブ編突入! 表紙も飾ったランチャ・デルタ S4の特集が30ページ強続きます。自分もグループBマシンは好物なので当時写真や関係者のインタビューといった記事を読めるのは嬉しいのですが、こういった記事は「グループBマシン特集ムック」として発売したほうがいいんじゃないかな~? いう気もします(^_^;)。

お次はFORD、SUBARU、CITROEN各チームのオフシーズン中の話題をサラリと扱って、ここ最近のラリー関連ニュースを一覧で。それから、「RALLY X」誌の消滅で仕事に余裕の出来たミシェル・リザン先生のコラムページが3ページ。「2008年WRCに関する8つの疑問」と題して興味深いネタが満載。冒頭のQ1でマーカスの引退をテーマにしてくれているのが嬉しいところ。コラムといえば、面白いところでSUZUKIチームの代表、モンスター田嶋氏のコラムが始まりました。まだなれない感はありますが、そこがまたイイ味を出していて、日本人ドライバー陣のコラムよりも面白いですよ!

巻末にはSUBARUチームの08モデルエンジンについてのやや唐突なイメージの小特集とSUZUKIチーム代表田嶋氏のインタビュー。アフリカラリーについて三好秀昌氏、市野諮氏、岩瀬晏弘氏が語るスペシャル対談、アジパシ参戦のクスコチームのコンテナ特集。

それから、特別付録として、ランチャ・デルタ S4の特集DVDがついてます。中身はグループBの歴史の説明から悲劇のマシン、ランチャ・デルタ S4をクローズアップ、動体保存されたマシンを三好秀昌アニキがドライブする模様を撮りおろししたもの。グループBの資料映像やクレジットから、先ごろ「WRC LEGEND GROUP B」のDVD-BOXを発売したユーロ・ピクチャーとのタイアップ企画と思われます。撮りおろし映像はツボえを抑えた映像で、ビットレートも高めなキレイな画像なので、持っていてソンはしないかな?

そうそう、本誌内容とは関係ない、ただの広告ページなんですが、イタリア本国で4月に行われる「ジジ・ガリ・ファンデー・ツアー」募集の告知が気になったですよ! これに応募する猛者はいるのか?(笑)

さて総括ですが、昨年末の「RALLY X」誌消滅の影響があるかどうかはわかりませんが、よりアーカイブ色が強まった感があります。ライバル不在で開き直ったのかもしれません(^_^;)。巻末にある「リニューアルのごあいさつ」によれば、今後はアジパシや全日本ラリー、参加型ラリーなどの情報も掲載予定だそうで、このあたりは昨年夏に休刊となった「プレイドライブ」誌の要素も取り込んでラリー全般の情報を扱うつもりのようです。

昨今のクルマイベントに参加して思うのは、若い世代のファンが絶滅して、40代以上の「クルマファン」が、イベントを支えているという現実。おそらく雑誌の世界でも同様のことが起きていると思います。年頭の第1号で20年以上前のマシンをメインに扱うのも、盲目的にお金を落としてくれるこの年代のお客さんをターゲットにしているからなのかもしれません。昨年から何度も訴えていますが、この傾向は今を戦うWRCにとっては、かなりヤバイことだと自分は思います。WRC専門誌が無くなって総バナ的なアーカイブ情報誌が唯一の情報源になるなんて、考えたくもありません。
Posted at 2008/02/04 01:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記
2007年12月18日 イイね!

「週刊オートスポーツ」 2007 NO.1139

「週刊オートスポーツ」 2007 NO.1139紹介するのがとっと遅くなりましたが、「WRC+」最新号と同時に発売された雑誌です(「WRC+」と出版社は同じ株式会社イデアですから姉妹誌ということになりますね)。

基本的にはモータースポーツ全般を扱う誌面構成ですが、今号はWRC2007総集編と題して、ラリー情報だけで15P/88Pもの強力プッシュ! 「WRC+」で書き足りなかった部分をフォローする面もあり、カメラマン飯島俊行氏によるコラムでは、ペターの本心なども見え隠れして、とても興味深い内容が読めました。

また、おなじみのカメラマン四名によるベストショット披露のページも楽しめます。使用機材や狙ったシチュエーションなども記載されていて、ラリー写真に興味のある方は、きっと参考になると思いますよ!
Posted at 2007/12/18 19:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌・書籍 | 日記

プロフィール

「寒い寒いと思ったら、氷点下でしたか……」
何シテル?   12/28 01:03
モータースポーツ大好きなオヤジです。 ハコのクルマの競技、特にWRCが一番のお気に入りでしたtが、近年はアメリカン・モータースポーツにも傾倒。おかげでオープン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

(旧blog) 「column'n base blog」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/02 13:07:43
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ SEGA SONIC号 (ダイハツ ソニカ)
ウチのSEGA SONIC号です。引っ越しに伴う新生活の準備のため、購入。軽+ターボでト ...
スバル プレオ ニコたん (スバル プレオ)
5ドアの超・実用車を探してたどり着いた1台。(笑) キャブ車以外に乗るのは、なんとこれが ...
ダイハツ ミゼットII ミゼ子さん (ダイハツ ミゼットII)
AT限定免許仕様の奥さん用マシン。人間+犬の移動とちょっと大きめな荷物運び用として我が家 ...
ローバー ミニ ミニ子さん (ローバー ミニ)
'91年式のキャブクーパーです。 チューンよりも性能維持のための修理がメインでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation